''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

#映像機器

代用スピーカースタンド 固定プレート 1/4インチ & 3/8インチ ネジ変換

先日、プロジェクター スタンド を代用スピーカースタンドとして購入した記事を書きました。 なかなかトリッキーな方法です。 ただ、三脚タイプのスタンドもありますが、脚のスペースが確保できない場所に設置するとこになります。 こりゃ、大変です。とは言…

スピーカー台用に、プロジェクター スタンドをAmazonで買ってみました

去年の年末から、いろいろと我が家の5.1chサラウンド計画を進めています。 今や、ドルビーアトモスの時代に流れているような気もします。 ただ、それらに対応したコンテンツや視聴環境にまだまだ追いついていないのが現実です。 ドルビーアトモスは、上から…

Amazonプライムデーセールで買ったモノ ピンプラグ 8本セット

すでに終わっていまったAmazonプライムデーセールですが、この期間にも数点買い物をしました。 5.1chサラウンドの世界、オーディオの世界に多少の心地よさを感じています。 でも、あのオーディオの沼にはハマらないようにしています。 底なし沼ですからね。 …

Amazon プライムデーセール 先行セールで再度、KOZUMUWAN 節電エコチェッカー買いました

Amazonプライムデーセールが行われていたんですね。 私の場合には、先行セールで、いろいろと買いました。 少し値段も安くなっていて、これはお得です。 今回は、前に買って便利だったものの中から、KOZUMUWAN 節電エコチェッカーを買いました。 意外にある…

AVアンプのSA-205HDを使っての、HDMI接続と光デジタル接続の違いについて

昨晩の雨も強くなっていて、深夜の雨音で目が覚めました。時間は、午前2時前です。後2時間ほどで起床の時間です。 今朝も強い雨の中、いつものように散歩に出かけました。途中で会ったのは、毎日会うランナーのおじさんです。雨の日でも、カッパを着て走って…

5.1chサラウンドの世界 AVアンプ SA-205HDのスピーカーの音量を固定する方法 (手控え)

週末、家でゆっくりと、子供と一緒に、映画を観ることが多いです。ランチタイムとなると、TVerで気になるアニめを子供と一緒に観ます。同時に、映画もよく観ます。 アクションモノが多いです。9歳児ゆうゆうも、トム・クルーズ好きなです。『ミッション:イ…

チューナレステレビCG43-2Cのオーディオ・ビデオ診断 2講

先日来、いろいろと動画視聴の環境にトラブルの発生がありました。firetv 4kmax のリモコントラブルに加えて、SA-205HDのAVアンプの不調もあって、問題を一つ一つクリアして来ました。 そこで、もともとのチューナレステレビCG43-2Cのオーディオ・ビデオ診断…

firetv 4kmax の付属のリモコンが使えなくなったので、代替リモコンを購入した

先日、突然、firetv 4kmax の付属のリモコンが使えなくなったので、Amazonで代替リモコンを購入したよ。商品説明にも、firetv 4kmax の代替リモコンとは書かれていなかったです。やはり、不安がありました。 fire tv stick 4K MAX の「ふ」 結論から言えば、…

我が家のAVアンプ SA-205HDの不調につきリセットしてみました

週末に、家族でプライムビデオで映画を観ていた時に、何か違和感を感じました。 いろいろと設定をいじっていることもあります。 土日は、チューレステレビCG43-2Cに、AVアンプ SA-205HDを繋げて、5.1chサラウンドとして映画を観ることもあります。 外付けの…

我が家のチューナレステレビで、ドルビーアトモスをオンにしてみました

先日、いろいろをチューナレステレビを触っていて、ふと気がづいて事があります。それは、我が家のチューナレステレビの43V型 4K CG43-C2 で、プライムビデオを観ていた時の事です。いつもの違って、GoogleOSを使って見ていました。いつもは、firetv4kmaxを…

FPD チューナーレステレビ 43V型 4K CG43-C2 2024年 モデル トラブルの予感

先日の事です。FPD チューナーレステレビ 43V型 4K CG43-C2 で、プライムビデオを観ていた時、映画の空間に、うっすらと黒いモヤモヤが見えました。何か違和感を感じて、違う動画も観ましたが、やはり、黒い影が見えます。 ♪ もしかして もしかして~ FPD チ…

今更ながら WiiUのポッ拳 POKKÉN TOURNAMENTをゲットしました

久しぶりに「今更ながら」シリーズです。 今日は、5月5日の子供の日ですね。ゴールデンウィークは、9歳児ゆうゆうにとっても楽しみみたいです。私の体調不良のために、いろいろと制約されています。申し訳ない気持ちです。 それならばと、家でプライビデオや…

チューナレステレビには、コイズミの電節エコチェッカーが欠かせません

先日、YouTubeで「Blu-rayが消えDVDが残った?」と言う動画を観ました。1990年頃から普及してきたDVDが、後発のBlu-rayが消えて、残ったと言う事です。恥ずかしながら、我が家にはBlu-rayはありません。と言うか、ディスクもソフトで映画も見たことがないで…

5.1chサラウンド改め 7.1ch対応  MOSWAG RCA 3.5mm 変換 オーディオケーブル 購入

今年になって、いろいろと5.1chサラウンド計画を推進して来ました。古いAVアンプのSA-205HDを使っての5.1chサラウンドを再現して来ました。正確には、5.2chサラウンドを再現です。サブウーハーを2台鳴らせています。それらを含めて、一応成功です。 家族で…

FPD チューナーレステレビ  4K CG43-C2 2024年 ドルビービジョン(Dolby Vision)の画像設定

寒いので、夜はコタツに丸くなっています。夜は、家族でプライムビデオやYouTubeの動画をよく観ています。観たこともなかったアニメとか映画とかドラマとか、プライムビデオと出会っていなかったら、知らずに暮らしていたかもしれません。 そんな中、FPD チ…

ONKYO  SA-205HD  サラウンドフォーマット 

5.1chサラウンドシステム遂行中です。メインには、古いAVアンプSA-205HDを使っています。サブに、私が長い事持っていたAVアンプのヤマハDSP-AX530 もあります。少し調整が必要です。 諸物価高騰で、電気代も高騰している最中、DSP-AX530 は最大で180Wの消費…

5.1chサラウンド計画  リアスピーカーを天井近くの柱に固定してみました

5.1chサラウンド計画遂行中です。少し少し前に進めています。なかなか一気には進まないものです。漢の趣味の世界ですからね。 でも、休日の夕刻に、実際に居間でコタツに入りながら、AVアンプのSA-205HDを接続して、DVDやプライムビデオで、5.1chサラウンド…

AVアンプ SA-205HDのサラウンドへのHDMI等のケーブル接続の一例 

5.1chサラウンド計画の推進中です。今使っているSA-205HDは、規格の古いAVアンプです。 ただ、HDMIは備わっています。HDMIバージョンは、1.3ですね。ARC対応は、1.4からです。 ARC対応機器への移行期のAVアンプなんですね。では、ネットで見てみると、映像の…

5.1chサラウンド計画 最終形態 Fire TV Stick 4K Max をONKYO SA-205HD繋いで、5.1chサラウンドの世界の完成の予感

いよいよ、5.1chサラウンドの計画の最終形態が見えてきました。最終の完成形態は、 Fire TV Stick 4K Max をONKYO SA-205HD繋いで、5.1chサラウンドの世界に「いらっしゃい」です。 最終目的として、試行錯誤して、直接firetvから直接入力させて、チュナーレ…

リアスピーカーの壁掛けの固定器具付けてみました

日々、5.1chサラウンド計画推進中です。いよいよ、2月になってしまいました。1月もそれなりにゆっくりと過ごせた感じがします。そりゃ、9歳児ゆうゆうの冬休み、正月休みとゆっくりスタートしましたからね。 去年の年末辺りから、古いAV機材を取り出して、い…

5.1chサラウンド計画 HDMI音声分離器を使って、ONKYO SA-205HDに光デジタルで接続

少し少しコツコツと5.1chサラウンド計画を進めています。いろいろいじっている間に、何となくいろんなことが、うっすらと分かって来ました。 今更ながら、ONKYO SA-205HDってどうなのでしょうね。HDMI 1.3a対応です。ARC対応は、HDMI 1.4からでしたので、ARC…

5.1chサラウンド計画  超小型 DVDプレーヤーをAVアンプのSA-205HDに接続させてみました

少し少し、5.1chサラウンド計画がゆっくりと前進しています。前回は、パソコンでAVアンプのSA-205HDに接続させて、DVDで映画『アマデウス』接続させた記事を書きました。 5.1chサラウンド計画 ONKYO オンキヨー SA-205HDとスピーカーたちを購入しました 使っ…

今更ながら、ONKYO SA-205HDに接続するために、HDMI音声分離器を購入しました

先日、ネットでONKYO SA-205HDとフロントスピーカー2台ととサブウーハースピーカー1台を購入しました。とても古いAVアンプです。セットなら、BASE-V20HDって事ですね。今更ながらと言う事になるでしょう。でも、今売られているのは、サウンドバー主流で、疑…

5.1chサラウンド計画 摩訶不思議な ONKYO オンキヨー SA-205HDの初期設定

昨日も書いた我が家の5.1chサラウンド計画の話です。5.1chサラウンド計画と言えば、摩訶不思議な ONKYO オンキヨー SA-205HDの初期設定の事です。 確か、オンキヨー SA-205HDは、AVアンプとして、単体売りもされていた古い機種です。セット売りなら、ONKYO. …

5.1chサラウンド計画 ONKYO オンキヨー SA-205HDとスピーカーたちを購入しました

年末から、我が家の居間を、5.1chサラウンドシステム導入しようと画策していました。とあることから、この計画がとん挫しました。その理由は、私が長い事持っていたAVアンプのヤマハDSP-AX530 を久しぶりに復活されようとしました。(古い機種ですが、音はい…

5.1chサラウンド再生計画中 光ケーブル変換アダプター  購入しました

12月に入って、Amazonのブラックフライデーが終わってと思ったら、何か足りないものがあったと思い、あるパーツを買いました。小さなものですから、ポスト投函で配達されます。小心者としては、少し気が楽になります。 何を買ったと言う前に、我が家の5.1c…

チューナレステレビCG43-C2  サラウンド計画進行中

チューナレステレビCG43-C2 を壁掛けにしたら、いろいろな風景が別物に見えるような感じがします。不思議です。不思議と言えば、前にもfiretv4kmaxでオーディオ診断した記事を書きました。何ら変化も感じないけれど、Dolby Atmosの予感はあるようです。 我が…

ブラックフライデー先行セールで、チューナレス用テレビ壁掛け金具  を買いました 5話

すでにシリーズ化になりそうな、ブラックフライデー先行セールの話です。今回は、 テレビ壁掛け金具 を買いました。いろいろと世の中の流れも変わりつつあります。古いタイプのマスコミとしてのテレビの存在も、薄れつつあります。真実の報道をしていないと…

ブラックフライデー先行セールで、Gueray 超小型 DVDプレーヤー KC-708 を買いました 4話

ほぼほぼ毎日ながら、ブラックフライデー先行セールでゲットしたモノを紹介しています。限られた予算の中で、Amazonのセールの中でも、ブラックフライデーはありがたいです。少し前から、いろいろと検討していました。 今回は、手頃な価格で、超小型 DVDプレ…

ブラックフライデー先行セールで、スピーカーケーブル 買いました 1話

毎年、Amazonのブラックフライデーが楽しみです。お安くなっていることも魅力ですし、限られた予算の中で、いろいろとまとめて買えるのもありがたいです。高いモノは、買えませんから、こうしたセールはありがたいです。 ブラックフライデー先行セールで買い…