読書の開き
お題「ゆっくり見たい映画」 お題「ささやかな幸せ」 週末寒いかったので、家族3人で買い物に午前中に出かけて、昼からはモニターで映画『日日是好日』を見ました。 先日、7歳児ゆうゆうと久しぶりに激安シッョブに行くと、ゆうゆうがDVDを見ると言って走…
ロシアのウクライナ侵攻を契機に、諸物価の上がっています。 スーパーに買い物に行っても、いつもの棚の商品を買おうとすると、値段が上がっているのに、驚かされます。 世界情勢が、我が家の家計にも影響が出ます。 そんな中、先日ライフに立ち寄った時に、…
お題「ささやかな幸せ」 涼しくなってから、やはり、我が家ではパンの季節になりそうですね。 少し前にも、我が家のホームベーカリーが活躍した記事を書きました。 粉から練ってくれます。 焼き上がると、家の中が、パン屋さんの焼きたての香りで満ちていま…
お題「簡単レシピ」 週末、スーパーの特売に行きました。 やはり、諸物価の高騰で、多数の値段改定が進んでいます。 我が家も、その対策で、いろいろと知恵を絞っています。 生活の価格を下げても、生活の質まで下げたくありません。 知恵を絞って暮します。…
お題「ささやかな幸せ」 週末の日曜日の朝、嫁に炊き込みごはんを炊いて貰った。 いつものアサヒ軽金属の圧力鍋が大活躍してくれます。 仕込みは、夜に私が担当しました。 人参、シメジ、蒟蒻、揚げさん、余った厚揚げ、そして、メインの鶏肉です。 そうよく…
今日は、私の友人の誕生日でした。 昔の仕事の仲間です。 すでに、3人の子供に恵まれて、日々忙しく過ごさせていると思います。 毎年、メールを送る程度です。 その職場の一人に、今は宝石屋の社長が居て、私の嫁の結婚指輪も、このでオーダーしました。 自…
お題「ささやかな幸せ」 40才過ぎてから、禅と言うモノに興味が湧き始めて以来、いろいろな書物を読むようになった。 禅の書物を読むと言っても、初心者用の簡易なモノです。 でも、そんな初心者用のモノでも、禅のエッセンスは入っているはずです。 禅と言…
お題「ささやかな幸せ」 先日の週末に、家族3人でスーパーに買出しに行って、鮮魚売り場に行くと、汐鯖が特売です。 これは買でしょう。 切り身でなく、半身が2枚入っています。 これを、家の出刃で食べよい大きさと、弁当用の小さなモノに切り分けました。 …
今日11月11日は、六祭日の蓮の日ですね。(如是我聞) いろいろと繋がっていますよね。 最近、ユーチューブを見ていると、私の画面に、婚活の動画がよく映ります。 婚活サイトの運営者の婚活での問題点を、動画で解説しているようなものです。 目線は、女性側…
お題「ささやかな幸せ」 先日、何か嫁への配達がありました。 それは何かと見てみると、雑誌です。 それも、自動車の雑誌です。 私も男ですから、自動車の雑誌も若い頃はよく買っていました。 それを嫁が買ったのを見て、「買うの?」って声が出たくらいです…
お題「我が家の本棚」 ここ数日、5歳児改め6歳児の娘の話を書き記しています。 今年で保育園の送り迎えからも解放されます。 あと5ヶ月ほどです。 短いと言えば、短いかもしれませんが、私にとっては長い時間に感じましたね。 親子の時間と言えば、楽しいこ…
お題「ささやかな幸せ」 大阪に住まいしています。 大阪と言うのも、いろいろあります。 昔の国名で言うなら、広い意味で、摂津、河内、和泉、辺りを差すことになります。 その中でも、私の住まいする地域は、この区分では河内になりますね。 盆踊りの「河内…
お題「ささやかな幸せ」 台風の影響は、大きかったですね。 関西圏の台風の影響は、強い風が特徴ですね。 私の住まいするところも、台風の影響で、午前中には雨も降りました。 そうなると、休日のランチタイムは、有り合せで済ますのが、世の習いです。 何か…
お題「ささやかな幸せ」 5歳児ゆうゆうの食欲がマシマシになっています。 体は小さいのですが、よく食べてくれます。 なるべく苦手な食材がないように、いろいろと気を付けています。 ゆうゆうは、野菜も生野菜も大好きです。 トマトもキュウリもレタスも、…
GW如何お過ごしでしょう。 我が家は、基本家籠りです。 お題「ささやかな幸せ」 行くところもないし、とりあえず、家籠りです。 ワンピース等のDVDを見てもいいし、子供と家で遊んでもいいし、マスクをして子供とと近くの公園で、密を避けて自転車の練習をし…
お題「ささやかな幸せ」 我が家の食卓に、麺類はよく上ります。 夕飯にも、麺類は汁物替わりの小うどんや小そばにすると、治まりがいいです。 5歳児ゆうゆうも、麺類は大好きですから、よく食べてくれますね。 時折、白ごはんの残り加減で、大きな麺類にする…
お題「ささやかな幸せ」 あれから、6年が過ぎました。 いろいろありましたからね。 紆余曲折と言えば、遠まわりで曲がりくねっていることを差しますが、急がば回れの例えもあります。 「雨降って地固まる」と言えば、桂小金治さん司会の番組『それは秘密です…
12月と言えば、私のブログのサブテーマの「赤穂浪士」「忠臣蔵」です。 いろいろと不思議な記事を書いています。 素人の書き記し程度の記事です。 それでも、いろいろと「赤穂浪士」関連の書物や雑誌も、見つけては資料にしています。 そんな中に、『歴史街…
忠臣蔵と言えば、赤穂事件を題材にした歌舞伎や芝居、映画やドラマの定番です。 私も播州の産にして、赤穂浪士は興味深い内容です。 そんな中、デスクの横に、いろいろな赤穂浪士の愛読の書物を置いています。 そんな中に、『「忠臣蔵」の謎学』(全国義士連…
失敗は成功の素と言います。 成功するためには、失敗も成功に繋げます。 先日の連休週末日、嫁が夕飯を作ってくれました。 何を作ったのかと言えば、餃子です。 4歳児ゆうゆうと、一緒にお手伝いして、餃子の皮に餡を包んでくれました。 その他に、魚の用意…
冥王レイリーとは、少年漫画『ONEPIECE』の作中に登場する人物、シルバーズ・レイリーの事です。 漫画のストーリーの中でも、ある意味大切なキーマンでもあります。 創作上のですが、私は憧れています。 物腰の柔らかさといい、人に対する言葉遣いとか、それ…
先日、郷里播州から父が作ったえんどう豆を使って、豆ごはんを作った記事を書きました。 豆ごはんと言えば、えんどう豆が多いが、『食べもの俳句館』(本間時彦 角川選書 219)では、そら豆を使った豆ごはんの話が出ていた。 父から送って貰った中には、そら豆…
新型コロナウイルスが、日本にも感染者が増えています。 ここから、倍々ゲームの二乗の右肩上がりに、増えています。 十二分に、用心が必要です。 インフルエンザと同じように、感染を予報する気構えと準備が必要になります。 手洗い、うがい、ドアなどの接…
時事通信のネットニュースに因りますと、香港で24日投票が行われた区議会(地方議会)選挙は25日開票、民主派が過半数の議席を獲得する、圧勝する勢いだと伝えています。 これを、中国共産党が許すはずもないのは、明らかです。 第二の○○にならないようにと…
ここに来て、沢尻エリカ、クラブで「ガン吸い」動画がネットで拡散していますね。 吸っているのが、電子タバコなのか、それとも違法なモノなのか、素人の私には分かりません。 でも、ネットで写真や動画でアップれると、何か信憑性が帯びて来ます。 真実は、…
北朝鮮の「弾道ミサイル」が、日本の排他的経済水域に落下したニュースが、朝から流れています。 中国建国70年に向けての祝砲何でしょうかね。 どうも、この時期にミサイル打つのは、理解できないです。 それにしても、韓国による経済制裁解除による物資の…
朝のニュースも、かの国の日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を破棄するとの声明に、静観の構えです。 「百害あって一利なし」でしょうね。 かの国の外務大臣も、外相会談の時点では、上記の決定がされていたと聞かば、階段を外されたと、心外に気分にさせ…
お盆と言うのに、暑いです。 そういいながら、すぐに西日本に台風接近中です。 お盆に台風と言う記憶が少ないです。 この台風が、お盆の後の残暑にどう影響するのか、不明です。 日本には、四季がありますから、いろいろな季節を楽しめます。 暑い夏も、この…
週末から体調が崩れて、寝たままの2日間を過ごしていました。 鬼の撹乱と言えば、夏の様子ですが、初夏の鬼の撹乱です。 突然、39℃近い発熱が続いて、咳と頭痛の悩まされました。 これほど強い頭痛は、なかなか今まで経験したことがなかったです。 頭が割れ…
昨日は、国宝 久能山東照宮に立ち寄った記事を書きました。 その折、博物館も拝観しました。 やはり、この博物館での見るべきは、数あるお宝の中でも、徳川家康の愛刀で、伝光世作 重要文化財の太刀 「妙純傳持ソハヤノツルキ ウツスナリ」と銘文の切られた…