妙音の世界
先日の今更ながら、Sonyのウォークマン NW-A850シリーズを購入した記事を書きました。 最近、また音楽プレーヤーが注目されているようです。 少し古いSonyのウォークマンも、注目されています。 スマホと、音楽プレーヤーの二刀流も、ありだと思っています。…
今更ながら、5.1chサラウンド計画推進中です。 オーディオの沼は、深いと聞きます。 底なしかもしれません。 でも、費用を掛けずに、いろいろと試行錯誤して、我が家も5.1chサラウンド計画を進めています。 やはり、ピュアーオーディオとサラウンドの世界は…
最近、古いMP3などの音楽プレーヤーが、若い子を中心に流行っていると聞きます。 私も、そうした音楽プレーヤーを使っていた一人です。 懐かしい気もします。 これだけ、スマホ全盛のこの時期に、古いMP3などの音楽プレーヤーとは、意外です。 もちろん、音…
ケーキの続きの記事です。 9歳児改め、10歳児になった娘のゆうゆうです。 毎年、嫁が何かプレゼントを用意していましたが、今年は、父も参戦です。 何がいいのかと思っていたら、YouTubeとの動画を観て、これいいなって思って、父のお小遣いでも買えるも…
我が家の5.1chサラウンド計画も、いろいろと試している最中です。 それでも、最近流行のサウンドバーでなく、AVアンプを使ってる現実的なリアスピーカーを取り付けての5.1chサラウンドはいいと思います。 設定がいろいろとややこしいと言われますが、それを…
久しぶりでの5.1chサラウンド計画シリーズです。 更に今更ながらのシリーズでもあります。 去年の年末からいろいろと5.1chサラウンド計画進めてきています。 我が家のメインのAVアンプは、オンキョーのSA-205HDです。 古いAVアンプです。 発売当初、欲しかっ…
世の中では、最近のゲームと言えば、switch2の転売ヤー対策と共に、高画質高音質のゲームの世界でしょうね。 PCゲームでも、高画質高音質のゲームの世界に没入できるのでしょうね。 私はゲームはやりませんので分かりませんがYouTube動画でゲームの配信動画…
久しぶりの「今更ながら」シリーズです。 今回は、先日の父と9歳児ゆうゆうとの日本橋での購入です。 世の中は、Switch2の発売のニュースが盛んに流れています。 そんなご時世です。 それに反して、時代を逆行しているような我が家です。 我が家でゲーム機…
先日、プロジェクター スタンド を代用スピーカースタンドとして購入した記事を書きました。 なかなかトリッキーな方法です。 ただ、三脚タイプのスタンドもありますが、脚のスペースが確保できない場所に設置するとこになります。 こりゃ、大変です。とは言…
週末、家でゆっくりと、子供と一緒に、映画を観ることが多いです。ランチタイムとなると、TVerで気になるアニめを子供と一緒に観ます。同時に、映画もよく観ます。 アクションモノが多いです。9歳児ゆうゆうも、トム・クルーズ好きなです。『ミッション:イ…
5.1chサラウンドシステム遂行中です。メインには、古いAVアンプSA-205HDを使っています。サブに、私が長い事持っていたAVアンプのヤマハDSP-AX530 もあります。少し調整が必要です。 諸物価高騰で、電気代も高騰している最中、DSP-AX530 は最大で180Wの消費…
5.1chサラウンド計画遂行中です。少し少し前に進めています。なかなか一気には進まないものです。漢の趣味の世界ですからね。 でも、休日の夕刻に、実際に居間でコタツに入りながら、AVアンプのSA-205HDを接続して、DVDやプライムビデオで、5.1chサラウンド…
とりあえず、アンプの設定は、何とか目途が立ちました。音も、5.1chサラウンドになっています。この後、実際にスピーカーを設置することを計画しています。 まずは、リアスピーカーは、オンキョーのD-057Mを使おうかと思っています。高音が大変綺麗に出ます…
5.1chサラウンド計画の推進中です。今使っているSA-205HDは、規格の古いAVアンプです。 ただ、HDMIは備わっています。HDMIバージョンは、1.3ですね。ARC対応は、1.4からです。 ARC対応機器への移行期のAVアンプなんですね。では、ネットで見てみると、映像の…
いよいよ、5.1chサラウンドの計画の最終形態が見えてきました。最終の完成形態は、 Fire TV Stick 4K Max をONKYO SA-205HD繋いで、5.1chサラウンドの世界に「いらっしゃい」です。 最終目的として、試行錯誤して、直接firetvから直接入力させて、チュナーレ…
少し少しコツコツと5.1chサラウンド計画を進めています。いろいろいじっている間に、何となくいろんなことが、うっすらと分かって来ました。 今更ながら、ONKYO SA-205HDってどうなのでしょうね。HDMI 1.3a対応です。ARC対応は、HDMI 1.4からでしたので、ARC…
先日、ネットでONKYO SA-205HDとフロントスピーカー2台ととサブウーハースピーカー1台を購入しました。とても古いAVアンプです。セットなら、BASE-V20HDって事ですね。今更ながらと言う事になるでしょう。でも、今売られているのは、サウンドバー主流で、疑…
年末から、我が家の居間を、5.1chサラウンドシステム導入しようと画策していました。とあることから、この計画がとん挫しました。その理由は、私が長い事持っていたAVアンプのヤマハDSP-AX530 を久しぶりに復活されようとしました。(古い機種ですが、音はい…
12月に入って、Amazonのブラックフライデーが終わってと思ったら、何か足りないものがあったと思い、あるパーツを買いました。小さなものですから、ポスト投函で配達されます。小心者としては、少し気が楽になります。 何を買ったと言う前に、我が家の5.1c…
チューナレステレビ CG43-C2にHDMI接続で、firetv4kmax取り付けています。本来は、そうしたことも必要ありませんが、リモコンの使い勝手が、firetv4kmaxが自分に合っているだけです。意外かと思いますが、いろいろと違いはあります。 本来、チューナレステレ…
今日は、3月3日の雛祭りです。仏教的に言えば、蓮の日です。蓮の日は、悔い改める日だとも聞きます。(如是我聞) もちろん、今夜は、我が家の8歳児の娘の雛祭りの祝いの膳の用意もします。この時期ですから、やはり、手巻き寿司やちらし寿司になりそうです。…
何か夕刻ポストの中を覗くと、メール便が入っています。触ってみると、何か布製のようなものを感じます。嫁は、ネットでいろいろなモノを買ってくれます。私の想像できないモノも多いです。大抵は、ポスト投函出来るモノが多いんです。 嫁が帰って来たら、中…
お題「ささやかな幸せ」 6歳児ゆうゆうのランドセルも重くなった来ました。 教科書とか、連絡ノート、それに学校からの配布された書類が多くなりました。 特に、学校からの連絡書類は、やはり、コロナ関連です。 学校行事の出席する際の注意事項、これから…
お題「これ買いました」 いつものように激安ショップに立ち寄りました。 とは言え、6歳児ゆうゆうが保育園から小学校に成長しましたので、激安ショップも20日ぶりぐらいです。 欲しかった商品も幾つかありましたが、予算の上から必要なモノを順位を付けて購…
お題「これ買いました」 先日、嫁と6歳児の娘と3人で、百均のダイソーに立ち寄りました。 最近、いろいろなモノが百均で売られています。 その中でも、よく見るのが、スマホなどに使われているケーブルです。 一時期しか売られていないものがあるからです。 …
お題「これ買いました」 暑さ寒さも彼岸までとは、よく言ったものです。 それでも、三寒四温の気温の変化はあるモノです。 とは言え、今年も桜の花見は出来ませんね。 家の近くにも桜が咲きます。 それを素通りするくらいです。 また、東京由来のコロナ感染…
お題「ささやかな幸せ」 3月と言えば、スーパーでも、春物野菜を見つけることが出来ます。 まだまだ旬ではないけれど、緑の葉物を見れば、気持ちも春めきます。 菜の葉も、雛祭りでも、ちらし寿司に使ったり、菜の葉の煮びたしと、春を感じる食材です。 そう…
昨晩も、雨に関する警報が出ていました。 ちょうど、保育園の帰りにポツポツ降り始めた所でした。 観音様のご加護により、親子ずぶ濡れにならずに良かったです。 ♪ドブネズミみたいに~ 3歳児ゆうゆうが歌いだします。 途中の歌詞はなく、突然THE BLUE HEART…
総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 サウンドボードの微妙なすれ違い。 BOSEが我が家にやって来た。 雷と音楽と仏の世界 雲雷音王佛(うんらいおんおうぶつ)の「う」 妙法華経の「み」
総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 サウンドボードの微妙なすれ違い。 BOSEが我が家にやって来た。 雷と音楽と仏の世界 雲雷音宿王華智佛の「う」