''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

携帯オーディオアンプ作りより。

寒いですね。
少し前まで、小雪の降っていた京都伏見です。
まだ降っているのでしょうかね。
明日の仕事に差し支えないことを祈ります。

寒いので買い物には行きましたが、基本は家ですね。
家のコタツで丸くなっていました。

昨日に続いて、日曜電器屋さんです。
オーディオアンプ作りです。
イメージ 1

携帯してもいい大きさです。
5×5cmの大きさです。

私が中学生の頃、電気工作が流行りました。
NHKでも、電気回路で解説していましたからね。
少しの前に、電気ブロックというものが流行りましたね。
ブロックをパズルのように組み替えて、ラジオを作ったりするわけです。

それがアマチュア無線なんかに興味を持っていく始まりでしたね。
その後、マイコン、今で言うパソコンに繋がるわけです。
ちょっとしたブームがあったわけです。

半田コテを片手に、パーツを調べては、組み立てるというものです。
最近になって、懐かしくて、パーツ屋さんにも通っています。
お手軽に、面白そうなキットがあれば、組み立てます。

今回は、アンプのキットです。
本当は、センタースピーカー用に、オーディオアンプを模索しています。
その手始めに、簡単なモノラルアンプを作りました。
もちろん、ステレオアンプにもなります。

所要時間は、30分も要りません。
お手軽ですね。
それぞれの先端には、オーディオ端子を取り付けています。

それではと、繋げてます。
あれ?
音が出ません。
電圧が低いのでないかとおもられます。
可変式の安定化電源も持っていますので、試してみないといけませんね。

動くことを前提にケースなんかも、いろいろと模索していました。
キャンディーの空き缶でもあれば、これに取り付けるとオシャレな携帯オーディオアンプになるはずでした。

今日は、接続には失敗したようです。
テスターで、通電の状態を確認しないといけないみたいですね。
失敗は、成功の素です。
こうしたこともよくあります。

音はいいですね。
最近になって、いろいろな音楽を聴くようになりましたね。
仕事の休憩時間を上手に使うため、気分転換の為です。

精神が不安定にならないように、平常の安穏な状態にしたいと考えています。
心の三毒に侵されないようにしたいものです。

音にも、いろいろとあります。
仏の世界なら、やはり妙音と言う言葉があります。
法華経の中には、妙音菩薩という菩薩様がおいでです。
仏の世界にも、音楽は関係があるようです。

妙音、どんな音なのでしょう。
妙なる音ですからね。
音自体見えません。
その意味では、音自体が「妙」と言えます。

見えない世界の「妙」、見える世界の「法」、二つの一対であって、一体です。
この世のすべては、仏世界です。
その中にあって、妙と法が、物事、森羅万象すべての仕組みを表わしていると思われます。
陰と陽もこの関係にあると言えますね。

妙音、これと同じように音を名に持つ菩薩様に、観世音菩薩様という菩薩様もおいでです。
音とが観えると書いた不思議な名ですね。
音が見えるとは如何なることでしょうね。

いつも心に観世音大菩薩さまの名を留めています。
心の三毒に侵されそうになった時、一心にその名を唱えます。
イライラ虫もうじうじ虫も、その神通力で、心の三毒を廃して頂けます。
ありがたいことです。

平常心も求める時も、観世音菩薩様の名を唱えます。
いろいろな神通力で、守って下さると信じています。
いえ、何度も救って頂いております。
はっきりとその存在を感じますね。

不思議な体験をすることがあります。
不思議な観世音菩薩様と唱える音に救われます。

音が与えて下る不思議な力は、日常に多くの人が救われているはずです。
音や音楽に、癒されたり、勇気付けられたりしますからね。
見えないけれど感じる力が働いています。

ありがたいことと感じています。
静に手を合わせます。
このアンプで、仏様の聞こえない妙なる音を聞けるやも知れませんね。
今日は失敗です。

今日も明日も、私も世の中も、平穏無事に過ごせますように、祈るばかりです。

最後まで、妙―な音の話にお付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。