''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

羽付き焼き餃子

新年度・新学期の始まりですね 羽ばたける羽根にあやかって より。 

いよいよ、新しい年度です。 我が娘も、小学校2年生です。 頼りない印象が強いです。 一人っ子って言うのは、そんなところがありますね。 子供が生まれる前からのご縁のママ友さんは、長男君と我が娘とか同級生です。 その下に、2人のお子さんが居ますので、…

なにわのうす皮肉餃子16個焼いてみました より。 

お題「ささやかな幸せ」 7歳児ゆうゆうにねだられて、餃子を買いました。 娘のゆうゆうは、餃子が大好きです。 何やら餃子の家庭での「年間の餃子支出金額」に関する国の発表をラジオで聞きました。 1位は宮崎市で2年連続だと聞きました。 続いて、浜松市、…

餃子の王将の生餃子を買って来て、家で焼きました。 

お題「ささやかな幸せ」 7歳になったゆうゆうにリクエストすると、「餃子」が食べたいと言いました。 ネットニュースでも、京都王将のニュースを見て聞いて、何か気分が餃子を食べたい気持ちになったのかもしれません。 と言うわけで、嫁が自転車で買い物帰…

夏休み企画 ゆうゆうのお手伝い 餃子作り 

お題「ささやかな幸せ」 ゆうゆうにとっては、人生で最初の小学校の夏休みです。 この時期、基本家で過ごしています。 コロナもまだまだピークが見えない状況です。 用心が肝要です。 最近、お手伝い病に掛かっています。 何かお手伝いしていようです。 特に…

週一テッパン 羽根外れた焼き餃子 より。 

お題「ささやかな幸せ」 我が家のほぼほぼ週一のメニューと言えば、焼き餃子かもしれません。 6歳児ゆうゆうが大好きです。 先日も小学校の給食に餃子が出た様です。 バリバリで美味しかった?と聞くと、答えは返って来ません。 もしかして、揚げ餃子だったと…

我が家の食卓ものがたり ポテトサラダの小鉢 より。 

お題「手作りしました」 暑くなれば、食事の用意の気持ちが切れます。 熱いコンロの前には、立ちたくないです。 それ以上に、食欲の湧く食べ物が食べたくなります。 我が家では、食卓の中に、サラダを配します。 この時期、冷たいトマトのサラダは美味いです…

ほぼほぼ週一 定番の羽根付き餃子(チーズ餃子) 

お題「ささやかな幸せ」 週末の買い物に行った時、スーパーで特売がありました。 ニッパンハムの羽根付き餃子です。 それも、定番の羽根付き餃子とチーズ餃子の2種類購入しました。 チーズ餃子は、娘のゆうゆうのリクエストです。 どうしても食べたかったみ…

なにわのうす皮肉餃子(羽根なし餃子) 焼いてみました 

お題「これ買いました」 先日、学校帰りの子供と夕刻、スーパーに買出しに行きました。 メインの買出しは、土曜日にしています。 この日は、そんな中日に行った次第です。 スーパーで、6歳児ゆうゆうが、餃子を買ってと頼むので、それじゃ買って来たのが、…

京都王将の持ち帰り生餃子 家で焼いてみました 

お題「これ買いました」 先月の事、6歳児ゆうゆうが、突然餃子が食べたいと言い出しました。 それも、京都王将の餃子です。 我が家は、テイクアウトして生餃子を買って、持ち帰って家で焼きます。 ゆうゆうには、もう1つ京都王将来たい訳があります。 ペロ…

我が家の定番 羽根つき焼き餃子 より。 

お題「ささやかな幸せ」 少し前から、家の近くで解体工事が行われている。 埃も多いし、家も大きく揺れる。 相見互いですから、いずれ我が家もそう言う風にご近所にご迷惑かけるかもしれない。 ただ、そのやり方に、不平がある。 しっかりと防音、防塵の対応…

続く餃子道 餃子の王将の生餃子から、焼き餃子への道  

お題「ささやかな幸せ」 昨日も、市販の一口餃子の記事を書きました。 我が家の6歳児のゆうゆうは、焼き餃子が大好きです。 今日の夕飯、何が食べたいと聞かば、とりあえず、「餃子」と返答します。 娘の言う餃子は、焼き餃子です。 兎に角、焼き餃子のパリ…

6歳児ゆうゆう大好き一口焼き餃子 より。 

お題「ささやかな幸せ」 12月に入って、いろいろと慌ただしくなっています。 政治の方では、給付金の5万円+クーポン券5万円の問題で、大混乱していますね。 まず、国会で予算を付けていないので、未だ現実の話ではありません。 我が家にも6歳児の保育園児が…

ほぼほぼ週一我が家のテッパン 羽根つき焼き餃子 より。 

お題「ささやかな幸せ」 寒くなってきました。 もう10日と少しで12月になります。 師走感も強くなってきますからね。 すぐにクリスマスソングが流れて、年末年始の用意を見据えての慌ただしくなります。 我が家にとっては、いろいろと子供を中心にイベントが…

ゆうゆう大好き、羽根つき餃子 食卓に登場 より。 

先日、夕飯時に、ゆうゆうが何かリクエストがありました。 すでに食事の用意はしています。 もう一皿何かプラスして欲しいとのリクエストでしょう。 餃子が食べたいとのことです。 先日、スーパーの買出しに行った時、餃子が食べたいとリクエストしていたの…

我が家のテッパン 嫁手作り羽根つきの焼き餃子 より。 

お題「ささやかな幸せ」 週末に家で過ごしていると、5歳児ゆうゆうが夕飯の手伝いをしてくれることがあります。 保育園児ですから、手伝えることも少ないです。 ランチタイムでは、パンやピザの生地作りのお手伝い、具材のトッピングと言えば、何度もさせて…

週一定番 羽根つき餃子の一皿   

お題「ささやかな幸せ」 先日、保育園の帰りに、スーパーに立ち寄りました。 嫁からのメモを渡されて、買い物です。 必要以上のモノは買わないようにしています。 それでも、娘が欲したモノは、その場で健闘します。 お菓子やおもちゃは、即時却下です。 甘…

週一我が家の羽根つき焼き餃子   

お題「手作りしました」 最近、私が保育園の帰りに、5歳児ゆうゆうと、近くのスーパーに買い物に行くことが少なくなりました。 コロナ禍の不要の外出を控えて、土曜日に家族で買い物に行くことが多くなったからです。 スーパーのレジでは、嫁だけ並んで、外…

GW 手作りの羽根つき焼き餃子の我が家の賑わい より。   

今週のお題「おうち時間2021」 GWも巣篭もりしています。 それでも、子供が居ますので、何かにつけては散歩に出たりしています。 人ごみの多い公園には、行きません。 お題「ささやかな幸せ」 人の密を避けて、家の近くの遊歩道を歩きに行くことが多いです。…

5歳児ゆうゆうのリクエスト 羽根つき焼き餃子 より。   

お題「ささやかな幸せ」 先日、1年ほど前にDAIWA CYCLE で購入した子供用のシートと雨除けカバー、それに同時に取り付けたスタンドのスタンドのバネが突然折れた。 今まで、いろんな自転車に乗ってきたが、スタンドのバネが突然の折れたことはなかった。 因…

日本ハムの羽根付き餃子 焼いてみました より。   

お題「ささやかな幸せ」 保育園の帰りにスーパーに立ち寄ると、いつも5歳児ゆうゆうは、餃子買ってと言います。 どうも、相当餃子好きです。 何が好きかと言えば、皮のパリパリ感なんでしょう。 要するに、羽根付きの餃子が好きなようです。 家でも、週末の…

我が家の食卓ものがたり 嫁手作りの羽根付きの焼き餃子 より。   

お題「ささやかな幸せ」 3月と言うのに、寒いですね。 昨日は、5歳児ゆうゆうの定期健診に行って来ました。 800グラム未満で、この世に生を受けたのですから、いろいろと最先端の医療の恩恵により、現在があります。 その為、定期的に、超未熟児の成長データ…

週一定番 手作り羽根つき焼き餃子の一皿 より。 

何でも聞くところによると、ある調査で、日本人が焼き餃子が好きか嫌いかでアンケートを取ったところ、75%の方が、好きだと答えたと聞きました。 残りの25%は、やはり、餃子と言えば、にんにくの香りが苦手と言うことも大きい理由かもしれません。 焼き…

我が家の食卓ものがたり 手作りの羽根つき餃子 より。 

今日も体調が低空飛行です。 娘のゆうゆうも、朝から咳込んでいます。 保育園に出る前に体温を測ると、37.4℃です。 これはマズいです。 保育園で走り回ると、すぐに38℃に跳ね上がる予感です。 このコロナの敏感な時期には、危険が多すぎます。 保育園は、菌…

週一我が家の鉄板 ゆうゆう大好き羽根つき餃子 より。   

朝から雨です。 昨日保育園の帰りに、雨の予感がしましたが、家に着いたら雨が降ってきました。 ゆうゆうと二人して、「観音さん」と手を合わせました。 ゆうゆうにも、観音さんのご加護があるんだよと、教えています。 家の近くのお地蔵さんにも、手を合わ…

週一我が家の定番 嫁手作りの羽根つき焼き餃子 より。   

痛風発作は続ています。 足の腫れもマックスから一段階下がったモノの、歩行困難は続ています。 4歳児ゆうゆうも、3日続いて保育園もお休みです。 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 季節の変わり目には、体が付いて行きません。 今月の初めは、まだまだ猛暑…

我が家の食卓ものがたり 週一定番 ゆうゆう大好き 羽根つき焼き餃子 より。 

朝から雨です。 保育園へ向けて家を出る段になって、私の体調がおかしくなってしまい、急遽保育園を休ませました。 私の体調の都合で、愛娘の保育園を休ませたのは、申し訳ないです。 ただ、お迎えの時間にもっと調子が悪化すれば、迎えに行くことが出来なく…

週一我が家の鉄板 手作り羽根つ焼き餃子 を喰らう より。 

朝から暑いです。 でも、ピークは越えましたよね。 そんな気がします。 暑さ寒さも彼岸までと言いますので、もう少し暑い夏を楽しめたいところです。 暑いと言えば、熱いモノが食べたくなります。 我が家の定番と言えば、週末に作る嫁の手作り餃子です。 4歳…

我が家の食卓ものがたり 円形の焼き餃子 より。   

朝から暑いです。 部屋の室内も33℃越えています。 それでも、家の中に風を通していますので、我慢できないほど暑さではなく、快適に過ごさせて頂いています。 家の中に、風を取り込むのは、大切です。 風の流れを家の中に作ることです。 前に私が使っていた…

仙厓義梵の8月のカレンダー 芭蕉の賛画 より。 

それにしても、暑いですね。 ガスレンジの前に立ってのキッチン作業は、億劫になりそうです。 お昼は、うどんにしました。 温玉乗せのぼっかけうどんです。 食べるのは一瞬、作るのは15分程麺を茹でます。 讃岐うどんですから、それ位の時間が必要です。 昼…

週末定番我が家の 羽根つき餃子 より。 

朝から日差しが入ります。 いつものように、私は痛風発作の真っ最中です。 今回は、数年ぶりの発作に対応が、遅くなっています。 保育園にも、娘を登園できていません。 左足が、ゾウさんの足のように晴れています。 ここまで晴れるのは、10年ぶりくらいです…