''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

週一我が家の羽根つき焼き餃子   

お題「手作りしました」

最近、私が保育園の帰りに、5歳児ゆうゆうと、近くのスーパーに買い物に行くことが少なくなりました。 

コロナ禍の不要の外出を控えて、土曜日に家族で買い物に行くことが多くなったからです。 

スーパーのレジでは、嫁だけ並んで、外のベンチに座って、密を避けています。 

 

緊急事態も、今のままでは、大阪での延長はありませんので、下りマンボウに移るような気がします。 

とは言え、コロナが終息した訳ではありません。 

 

実家の年老いた父母は、1回目のワクチン接種を受けていますので、今月中には2回目の接種になるようです。 

役所によって、まちまちですからね。 

もちろん、50代の私には、接種券は届きません。 

まだまだ先の様ですね。 

 

とりあえず、余っているワクチンを打てるだけ打って、鎮静化されるのが、いいと思います。 

東京でも、自衛隊の大規模接種会場を、ビジネス街の働く方に、接種券無くても打てるようにしたらいいと思います。 

東京五輪を見据えて、早急なワクチン接種が急務です。 

 

そう言えば、G7でも、首脳陣もマスクなしでしたね。 

すぐに日本もああなるのでしょうかね。 

マスクするのが、テッパンになりました。 

attached(,center) 

f:id:kantoshoue:20210614155241j:plain

テッパンと言えば、我が家の嫁手作りの羽根つき焼き餃子です。 

包むのは、嫁と5歳児ゆうゆうです。 

私は焼き担当です。 

とは言え、焼きが難しい所です。 

 

鰻屋の修行でも、焼きは一生の修行と聞きます。 

私も、若い時に、いろいろと飲食のバイトをしましたが、一番辛かったのは、鰻屋でしたね。 

ダントツの難しさです。 

特に、串打ちは辛い修行でしたね。 

始めてから何度辞めようかと思ったか分かりません。 

 

割いた鰻に串を打ちます。 

ただ、その店では、竹串で生の鰻に串を打つのです。 

金串なら、まだしも竹串で生の鰻に串打ちは、苦痛です。 

毎日、決まった時間になると、全員で串打ちをします。 

 

新品の竹串ではありません。 

宗焼き鳥屋のように使った串を洗って、何度も使い回しします。 

先の円くなった竹串では、硬い生の鰻に串が入りません。 

回すように、身と皮の間に刺すようにするのは、至難です。 

今思い出しても辛いですね。 

 

辞めてしまうのは簡単ですが、折角のチャンスと思って修業しましたね。 

そのお蔭で、いろいろと自分の家で串打ちには、困りません。 

家で串を打つのは、大抵焼き鳥と相馬が決まっています。 

それに、アスパラベーコンですね。 

玉ねぎベーコンもあります。 

 

5歳児ゆうゆうが、アスパラベーコンを作ると、大変喜びます。 

ただ、食べるのは、ベーコンばかりです。 

なんじゃそりゃと言う気がします。 

ゆうゆうの絵本の中に、アスパラベーコンの話がありますので、その話をイメージして、アスパラベーコンが好きなだけです。 

 

それでも、娘が喜んでくれるのは、嬉しいモノです。 

焼き鳥も大好きです。 

串付きの焼き鳥を見ると、テンション高めになりますよ。 

串を持って、口に焼き鳥を近づけて食べると、気分がいいみたいです。 

 

そんなこんな言っている間に、羽根つきの焼き餃子を娘が食べ続けています。 

焼きは、7個×3列ですので、21個焼いています。 

1人前7個も、私は食べていません。 

5歳にして、食べ好きです。 

 

羽根のパリパリが好きみたいです。 

これで、大人になると、ビール飲むんでしょうね。 

私のDNAからして、飲める口に見えます。 

 

スーパーに言っても、私の飲んでいる銘柄はすべて把握してくれています。 

嘘でもいいから、高いのを指さしてよね。 

お父さんは、オールドパーが好きですよ。 

娘ゆうゆうと同じ様に、オールドパーの瓶にも芸をさせることが、笑いの壺みたいです。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。              

ありがたいことです。            

            

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。              

ありがたいことです。              

              

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。              

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。              

ありがたいと感謝です。              

              

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705