ゆうゆうの手習い
昨日の続きです。大阪の日本橋に、7歳児の娘・ゆうゆうと2人して行って来ました。その途中で、イオシスで見つけた激安のサンワサプライ SKB-IP3BK iPad用Lightningキーボード(ブラック)を780円(税込み)で購入しました。 我が家のiPadは、娘が学校から貸…
小2の娘ゆうゆうと、夏休みが始まります。いろいろと勉強も、遅れがあって、何とかして夏休みに苦手をクリアしてあげたいです。ゆうゆうは、算数も国語も、少し苦手です。文章読解能力が低いようです。 最近では、文章問題を苦手にしていたので、私が問題を…
最近、7歳児の字が汚いので、嫁が時折手習いさせています。嫁の字は、綺麗ではないけれど、大変読みやすい字を書きます。また、書くようにいつもの気を付けているようです。確かに読みやすい字を書きますね。 自称「〇〇の三蹟」と鼓舞しているみたいです。…
いよいよ、新しい年度です。 我が娘も、小学校2年生です。 頼りない印象が強いです。 一人っ子って言うのは、そんなところがありますね。 子供が生まれる前からのご縁のママ友さんは、長男君と我が娘とか同級生です。 その下に、2人のお子さんが居ますので、…
お題「これ買いました」 先日、自転車で行けるダイソーに立ち寄りました。 いろいろと購入するモノがあります。 百均は、いろいろと助かります。 私の場合には、ケーブル類の購入が多いです。 あって便利なモノです。 同じ様との商品が、メーカー品なら10倍…
お題「ささやかな幸せ」 子供の自転車の練習に、ヤキモキしておられる親子さんは多いはずです。 我が家の娘も、同様の悩みでした。 ただ、コロナ禍の中、感染が少ない時、キックバイクを用意して、練習はしておりました。 キックバイクとは、自転車のペタル…
お題「ささやかな幸せ」 13回目から初めた5歳児ゆうゆうの手習いの様子です。 今、保育園児5歳児ですので、来年の春から小学生になります。 小学校に向けて、少し少し準備を始めていているところです。 まずは、自分の名前を平仮名で書くことでしょう。 ある…
お題「ささやかな幸せ」 前回の13回目から公開始めた5歳児ゆうゆうの手習いです。 今年、保育園児5歳児ですので、来年の春から小学校になります。 小学校に向けて、少し少し小学校への準備を始めています。 まずは、自分の名前を平仮名で書くことでしょう。 …
お題「ささやかな幸せ」 今年5歳児で保育園ですので、来年小学校に上がります。 4月から小学校のお姉さんだと言っています。 少し小学校への準備を始めています。 まずは、自分の名前を平仮名で練習をしてきました。 12回までは、平仮名の字の練習と慣れの為…
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 5歳児ゆうゆうの手習い 13回 5歳児ゆうゆうの手習い 14回 5歳児ゆうゆうの手習い 15回
日曜の朝、ネットのニュースではあたらこちらの地域で、大雪の様子です。センター入試の受験生も大変ですね。ベストが出しきれるように念じます。日本海側の地域では、雪下ろしなどの作業に伴う事故が起きていると聞きます、ご注意ください。 大阪では、日差…