ゆうゆうの手習い
お題「これ買いました」 先日、自転車で行けるダイソーに立ち寄りました。 いろいろと購入するモノがあります。 百均は、いろいろと助かります。 私の場合には、ケーブル類の購入が多いです。 あって便利なモノです。 同じ様との商品が、メーカー品なら10倍…
お題「ささやかな幸せ」 子供の自転車の練習に、ヤキモキしておられる親子さんは多いはずです。 我が家の娘も、同様の悩みでした。 ただ、コロナ禍の中、感染が少ない時、キックバイクを用意して、練習はしておりました。 キックバイクとは、自転車のペタル…
お題「ささやかな幸せ」 13回目から初めた5歳児ゆうゆうの手習いの様子です。 今、保育園児5歳児ですので、来年の春から小学生になります。 小学校に向けて、少し少し準備を始めていているところです。 まずは、自分の名前を平仮名で書くことでしょう。 ある…
お題「ささやかな幸せ」 前回の13回目から公開始めた5歳児ゆうゆうの手習いです。 今年、保育園児5歳児ですので、来年の春から小学校になります。 小学校に向けて、少し少し小学校への準備を始めています。 まずは、自分の名前を平仮名で書くことでしょう。 …
お題「ささやかな幸せ」 今年5歳児で保育園ですので、来年小学校に上がります。 4月から小学校のお姉さんだと言っています。 少し小学校への準備を始めています。 まずは、自分の名前を平仮名で練習をしてきました。 12回までは、平仮名の字の練習と慣れの為…
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 5歳児ゆうゆうの手習い 13回 5歳児ゆうゆうの手習い 14回 5歳児ゆうゆうの手習い 15回