''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家のテッパン 嫁手作り羽根つきの焼き餃子 より。 

お題「ささやかな幸せ」

週末に家で過ごしていると、5歳児ゆうゆうが夕飯の手伝いをしてくれることがあります。 

保育園児ですから手伝えることも少ないです。 

ランチタイムでは、パンやピザの生地作りのお手伝い、具材のトッピングと言えば、何度もさせていますので、意外と上手です。 

 

上手と言っても、ピサ生地の上に置くだけです。 

それでも、手伝ってくれようとする気持ちは大切です。 

 

週末の夕飯の餃子となると、少し難しいです。 

やはり、あの独特の包む作業が難しいです。 

それでも、何とか手伝います。 

仕上げについては、何も言えなくなりますが、焼けば焼き餃子です。 

f:id:kantoshoue:20211005113016j:plain

我が家の焼き餃子は、羽根つきです。 

その為には、少しテクを使わないと、そうなりません。 

水入れ(お湯入れ)にもテクが必要です。 

とは言え、フライパンから焼き餃子を取り出す作業が、一番の厄介です。 

 

何度か練習が必要ですよ。 

落語『淀五郎』の中で言う市川團蔵台詞「大したもんだ。富士のお山は一晩で出来たっていうが、あの野郎、一晩で判官を作りやがった」と感心する声は聞こえませんよ。 

歌舞伎の仮名手本忠臣蔵四段目「判官切腹の場」名シーンが浮かびます。 

 

食いしん坊の娘のゆうゆうが、食卓に運ぶのが遅いと、うん、待ちかねた」言えるようになれば面白いですけどね。 

未だそこまでは申せません。 

 

笑いのテンドンは、私の思う壺ですけどね。 

「チーズケーキに例えると・・・」ここまで言えれば、笑いのセンスもありますが、未だ1人ゲラ笑いが続きます。 

 

懐かしいドリフの笑いはテッパンです。 

懐かしい動画も一緒に見ますよ。 

懐かしい古典的なタライ落としや看板倒れは、笑いのツボらしいです。 

 

昭和感満載です。 

どうも親父臭いです。 

焼き餃子はパリパリした羽根の食感が美味いと言います。 

最近は、通みたいにお酢に付けて食べています。 

 

ゆうゆうの食べる分は、全体の1/3を超えそうです。 

焼き餃子、本当に好きですね。 

スーパーに行っても、餃子買ってとおねだりします。 

 

週末の我が家の餃子は、市販の餃子の皮に、手作りの肉ダネの包んで仕上げています。 

自分がお手伝いしたのを理解しています。 

それも、調味料の1つかもしれません。 

 

焼きは時間が掛かっても食べるのはあっという間です。 

将来楽しみです。 

おデブにならないでよ。 

好き嫌いがなくて、ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705