''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

京都王将で生餃子を買って来て、家で丸く並べて焼いてみました

夕刻の散歩の時間に、餃子の王将が見えて来たので、娘のゆうゆうが、餃子が食べたいと言うので、嫁が帰りに買って来てくれました。
もちろん、生餃子2人前です。


家で焼いて、焼き立てを家族で食べます。
もちろん、メインのおかずもありますし、いつものように時短手抜きのおかずサラダもあります。
小鉢もあれば、私の晩酌タイム用の漬け盛も、キムチもあります。


王将の生餃子には、餃子のタレが付いています。
私は、最近流行りのお酢とコショウの取り合せで食べてみました。
さっぱりします。
もともと、お酢だけ食べていました。
もちろん、お酢はダイエット効果ありとされる純リンゴ酢です。


毎朝飲んでいますが、効果はそれほど感じません。
ただ、トイレに行く回数と量が増えたのは確かです。
でも、体重は減らないんです。
筍、蒟蒻、そして、ワカメ、根昆布の海藻類もたっぷりとっています。
多分、その影響でしよう。

今回は、餃子の王将の餃子を、丸く並べて焼いてみました。
ただ、大きさといい、丸く焼くには少し無理があります。
やはり、並列に並べて焼くのが、いつもの手順でやり易いです。
丸いフライパンで、丸く並べて焼くと、焼ムラが出やすいです。
火の辺りが、焼き上がるまで確認できません。


とは言え、並べて焼くのは、難しいです。
もう少し小ぶりだとそれもありです。
基本焼き餃子は、並列に並べて焼くのが焼きやすいです。
一つ勉強になりました。
でも、これなら、羽根が付きません。
取り易いと言えば、それが長所ですね。


味は、美味しい餃子でしたね。
2人前で500円を超えますが、食べる方はありますね。
家で焼いた熱々を、ワンコインで食べられるなら、これはありですね。
焼き餃子にうるさい8歳児ゆうゆうが黙々と食べています。
パリパリ感がないと怒ります。
熱々の焼きたて餃子が食べられるのは、ありがたいことです。


親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               
ありがたいことです。             
             
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               
ありがたいことです。               
               
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               
ありがたいと感謝です。               
               
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705