''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

嫁と娘が、母娘料理教室に行ってメロンパンを作って来ました

日曜日に用意があって、嫁と娘は、母娘の料理教室に行ってました。
父は、いろいろと残った残務こなしていました。
たまには、映画でも一人家で見たいものです。
少し難しい映画や、激しいスタントの映画とか、観たくなります。


人の多い所は苦手ですので、家でゆっくり自分の時間を過ごしたいです。
いろいろと邪魔されずに、残務をこなすことも必要です。
今週から、いろいろとDIYの作業が始まりそうです。
少し造作始めます。


何だか、「冷やし中華 始めました」みたいな感じです。
その下準備とと言うか、手順の確認作業です。
それも必要です。
それなりに、必要も必要ですから、失敗は出来ません。
料理とは違います。

とは言え、昼過ぎに帰って来て、まだ温かいメロンパンを持って帰って来てくれました。
お皿は、嫁愛用のキャベンディッシュです。
回りがクッキーみたいなカリカリしています。
中には、チョコチップみたいなものが入っていしまた。
なかなか美味いです。
嫁と娘が作ったメロンパンです。


何度も二人して行っていますので、いつも楽しみにしています。
いろんな親子がいるみたいです。
家でも料理のお手伝いはしてくれますので、段取りは分かっているみたいです。
場数を踏めば、さらに楽しくなるみたいです。
いつもながらありがたいことです。


親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               
ありがたいことです。             
             
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               
ありがたいことです。               
               
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               
ありがたいと感謝です。              
 
               
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705