朝から寒いです。
それでも、日差しのあるので、何かほっとします。
また、今日も頑張ろうと思えます。
それでも、日差しのあるので、何かほっとします。
また、今日も頑張ろうと思えます。
今日の深夜0時を廻った位に、仕事のメールが入りました。
吉兆のメールです。
ありがたいと手を合わします。
吉兆のメールです。
ありがたいと手を合わします。
少しづつ、前に前に進んでいるのが、安心に繋がります。
前途多難とは、よく言ったものです。
前途多難とは、よく言ったものです。
最近、ドラマを見る事があります。
時間を録画して見ているのでなく、何となくテレビでやっているドラマです。
私達世代にはアイドルだったキョンキョン(KYON2)こと、小泉今日子さんのドラマです。
毎週見ているわけではありません。
時間を録画して見ているのでなく、何となくテレビでやっているドラマです。
私達世代にはアイドルだったキョンキョン(KYON2)こと、小泉今日子さんのドラマです。
毎週見ているわけではありません。
タイトルにも、同年代として、複雑なものも感じます。
40半ばにして、老いらくの恋には、まだ間がありそうな気もしますがね。
それで、小泉さんいい年のとり方をした40代だと思います。
40半ばにして、老いらくの恋には、まだ間がありそうな気もしますがね。
それで、小泉さんいい年のとり方をした40代だと思います。
しかし、今の方が好きですね。
あんな40代はいいですね。
とても魅力的です。
熟女ファンでも何でもないです。
いい年のとり方を見習いたいですね。
あんな40代はいいですね。
とても魅力的です。
熟女ファンでも何でもないです。
いい年のとり方を見習いたいですね。
去年2011年公開の映画『毎日かあさん』で、離婚後元夫の永瀬正敏と夫婦役で共演したこと話題になりましたね。
永瀬正敏さんも、『息子』(1991年、山田洋次監督作品)は私の好きな映画の一つですね。
まだ、『毎日かあさん』見てないですけど、ギォオの動画であれば見てみたいです。
永瀬正敏さんも、『息子』(1991年、山田洋次監督作品)は私の好きな映画の一つですね。
まだ、『毎日かあさん』見てないですけど、ギォオの動画であれば見てみたいです。
和久井映見さんも、いい年の取り方です。
NHKの連続テレビ小説の『ちりとてちん』では、陽気なお母さん役でしたね。
「ひろし~」と言いながら、五木ひろしさんの「ふるさと」を歌います。
小泉さんといい、和久井さんといい、素適な40代ですよね。
私も素適な40代になりたいですね。
NHKの連続テレビ小説の『ちりとてちん』では、陽気なお母さん役でしたね。
「ひろし~」と言いながら、五木ひろしさんの「ふるさと」を歌います。
小泉さんといい、和久井さんといい、素適な40代ですよね。
私も素適な40代になりたいですね。
寒い時くらい、気持ちだけでも若返って、心くらい温かくなりたいです。
やはり年ですね。
体が冷えます。
そんな時は、まずは温かいものを食します。

先日作った手羽先の入ったおでんです。(やはり、気分は関東煮です)
やっと、おでんの話が出来ました。
私のブログ、落語でいう枕が長いです。
それも、気晴らしで、私にはありがたいことです。
やはり年ですね。
体が冷えます。
そんな時は、まずは温かいものを食します。

先日作った手羽先の入ったおでんです。(やはり、気分は関東煮です)
やっと、おでんの話が出来ました。
私のブログ、落語でいう枕が長いです。
それも、気晴らしで、私にはありがたいことです。
大根、豆腐、ごぼう天、じゃがいもも入っています。
他にもいろいろ、ひら天や竹輪もありますよ。
手羽先入れると、出汁にコラーゲンが含まれて、出汁がとろっとします。
若返りのエイジング効果もあります。
お肌つるつるです。
他にもいろいろ、ひら天や竹輪もありますよ。
手羽先入れると、出汁にコラーゲンが含まれて、出汁がとろっとします。
若返りのエイジング効果もあります。
お肌つるつるです。
熱々のごはんに乗っけて、そのごはんの熱で溶けるところを、口中に頬張ります。
何ても言えない味わいです。
料理屋さんでは味わえないですからね。
何ても言えない味わいです。
料理屋さんでは味わえないですからね。
でも、意外と料理屋さんでも、煮こごりの料理もあります。
鯛の子などをその出汁と一緒に、寒天で固めたものやら、意外に多いですね。
いっぱい頂くものでなく、覗きのような小さいもの入れたり、八寸に乗っけたりします。
ただ、崩れますから、少し硬い目です。
鯛の子などをその出汁と一緒に、寒天で固めたものやら、意外に多いですね。
いっぱい頂くものでなく、覗きのような小さいもの入れたり、八寸に乗っけたりします。
ただ、崩れますから、少し硬い目です。
家の煮こごりは、意外にゆるゆるです。
ゼリーより、プリンより、柔いですからね。
それが、家庭の味です。
食べたこと無い方も多いでしょうね。
ゼリーより、プリンより、柔いですからね。
それが、家庭の味です。
食べたこと無い方も多いでしょうね。
鳥の手場先も、ホロホロです。
実離れもいいです。
なかなか美味いです。
豆腐も大根も、鳥の出汁も効いて、味に深みが付いています。
牛すじ肉とは、また違った味わいです。
実離れもいいです。
なかなか美味いです。
豆腐も大根も、鳥の出汁も効いて、味に深みが付いています。
牛すじ肉とは、また違った味わいです。
あれー、この手羽先何かに似ています。
あー、志村けんさんの持ちギャグの「アイーン!」です。
『8時だョ!全員集合』は私たち世代の人気番組でしたね。
世間では、低俗で見てはいけない番組と言われていました。
でも、そんなことは無かったですよ。
あー、志村けんさんの持ちギャグの「アイーン!」です。
『8時だョ!全員集合』は私たち世代の人気番組でしたね。
世間では、低俗で見てはいけない番組と言われていました。
でも、そんなことは無かったですよ。
荒井注さんの脱退で、志村けんさんのドリフの加入したことで、だいぶその番組のコミカルさも変りましたからね。
でも、準レギュラー的な順番からなら、すわしんじ(すわ親治)の方が正式メンバーに近かったですからね。
でも、準レギュラー的な順番からなら、すわしんじ(すわ親治)の方が正式メンバーに近かったですからね。
言葉の分からない時でも、そのコミカルの芸風で、大爆笑です。
芸とは凄いものです。
芸の言葉に、無舌というのがあります。
言葉としての芸でなく、その眼光や話し振りで、分かる芸です。
芸とは凄いものです。
芸の言葉に、無舌というのがあります。
言葉としての芸でなく、その眼光や話し振りで、分かる芸です。
一種、歌舞伎や能などの古典芸能にも似ていますね。
時代が、芸を吟味して、上品になって、エッセンスだけが、伝わるみたいなものです。
白塗りのバカ殿は、まさしく歌舞伎の世界です。
顔の表情が、よく分かる工夫ですね。
工夫は、いいです。
まさに知恵です。
時代が、芸を吟味して、上品になって、エッセンスだけが、伝わるみたいなものです。
白塗りのバカ殿は、まさしく歌舞伎の世界です。
顔の表情が、よく分かる工夫ですね。
工夫は、いいです。
まさに知恵です。
仏の世界にも、知恵は付き物です。
仏の世界とは、絶対観の世界です。
でも、私達人間は、相対観の世界に住んでいます。
仏の世界とは、絶対観の世界です。
でも、私達人間は、相対観の世界に住んでいます。
何かと比べて、誰かと比べて、自分の位置を決めます。
何かに比べて、豊かだとか、誰かと比べて、幸せだとかね。
何かに比べて、豊かだとか、誰かと比べて、幸せだとかね。
幸せは、身近にあるのんです。
日々の暮らしの中、ささやかな幸せは落ちています。
それを拾うか、拾わないかだけです。
日々の暮らしの中、ささやかな幸せは落ちています。
それを拾うか、拾わないかだけです。
「ありがとさん」という感謝の呪文を唱えれば、いろんなものが幸せに変わります。
野に咲く花を見て、天にある月を見て、温かいおでんを食し、酒を呑む。
至福ですね。
野に咲く花を見て、天にある月を見て、温かいおでんを食し、酒を呑む。
至福ですね。
ささやかな幸せを、手軽に家で味わえるんです。
しあわせです。
しあわせです。
私はありがたいことに、仏縁を頂いています。
ありがたいと感謝しています。
人は、生きているのでなく、何かの力で生かされています。
私の場合には、仏様の力です。
ありがたいじゃないですかね。
ありがたいと感謝しています。
人は、生きているのでなく、何かの力で生かされています。
私の場合には、仏様の力です。
ありがたいじゃないですかね。
今日も一日、私も世の中も、平穏無事に過ごせますように、祈るばかりです。
最後まで、手羽先ならぬ口先だけの話に、お付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。