''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

2歳児ゆうゆうのマイブーム その2 ジグソーパズル あいうえお編 より。

この大雨には、閉口しています。
昨日の夕刻にも、家のの少し離れた地域に、避難勧告が出ていました。
今も出たままです。
電車で言えば、数駅先です。

こんな地域にも、「土砂災害警戒」が出るとは、私が大阪にやって来て初めてです。
とは言え、京都の伏見から引っ越して来て、まだ4年程しか経っていません。
いろいろと異常な天候が続きますね。

それにしても、こんな時に、地震でも来れば、被害は甚大です。
それだけは、止めてもらいたいです。
少し前の茨木枚方中心とする北摂地域の地震の影響が、まだまだ続いています。
なかなか元の生活には戻らないモノです。

それだけに、日々の平穏な暮らしが如何に幸せなものだったのかを、思い知らされます。
何もない平穏な暮らしは、ささやかですが、幸せなんですね。
それを思えば、災害が起これば、日々の暮らしも、バラバラです。
イメージ 1

いち早くもど通りの暮らしに戻るを念じて、2歳児ゆうゆうのマイブーム 第二段 ジグソーパズルです。
毎日やっています。
まず最初に、肩慣らしのように、アンパンマンの50ピースのジグソーパズルを組み立てます。
その後に、このあいうえおのジグソーパズルに挑戦します。

基本3~6歳用ですから、2歳児には、少し難しいです。
でも、「これなに?」って言いながら、言葉遊びです。
アンパンマンのような絵が中心ならともかく、あいうえおの並びになると、難易度もぐっと上がります。
でも、毎日やりますので、1/3程は、ある程度場所が分かって、出来るようになっています。

やはり、継続は力なりですね。
パズルの組み合わせも複雑で、なかなか2歳児では、組み立てられないピースが多いです。
それでも、懲りずに、日々練習しています。

ヤラがっていません。
無理強いをせずに、ゲーム感覚です。
ピースを見て、「おにぎり」って、言っています。

毎日、保育園の階段を登る時に、「1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12」って数えています。
嫌がっていません。
ゲーム感覚です。

これはお風呂でも応用しています。
お湯に漬かっている時に、数字を1~12まで数えさせています。
2歳児ですから、上手に出来ないことも多いですが、根気よくゲーム感覚でやっています。

数の意味を分かっているとは、思えませんが、興味があれば、やってくれます。
ありがたいことです。

貧家の親子三人のささやかな暮らしは、倹(つつま)しいですが、幸せです。
特別な幸せが無くても、子供との暮らしは、幸せを感じます。
子供の成長を身近で見られるのは、ありがたいです。

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。
ありがたいと感謝です。