''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

内蔵助の父方親族 小山 良師 叔父

総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705

赤穂藩 筆頭家老 大石内蔵助良雄 血縁関係 の「け」 

内蔵助の母 池田由成の六女 熊  

 

小山 良師(おやま よしもろ)

慶安元年(1648年) - 正徳5年9月4日1715年10月1日

赤穂藩浅野氏の家臣。通称は源五左衛門(げんござえもん)、一説に源五右衛門(げんごえもん)。

 

慶安元年(1648年)、大石良欽の三男として生まれた。母は鳥居忠勝の娘。

大石良雄にとっては叔父にあたる。

 

寛文6年(1666年)3月26日、中小姓(24石4人扶持)として浅野長直に仕えた。

延宝3年(1675年)11月25日、伯父にあたる赤穂藩士・小山良秀の養子となり、足軽頭300石にまでなった。

 

元禄14年(1701年)の主君・浅野長矩による刃傷事件によって赤穂藩改易されると、赤穂城での論争では一貫して大石派として行動し、神文血判書も提出して大石良雄の盟約に加わった。赤穂城開城後は京都に住み、同じく大石の親族の進藤俊式とともに山科の良雄を支えて、浅野家再興運動に協力した。

 

元禄15年(1702年)7月、長矩の弟・浅野長広広島藩お預かりが決まり、浅野家再興が絶望的になると、大石は仇討ち一本の路線に転換し、命を惜しむ者に脱盟の機会を与えるため「神文返し」を行うが、小山は閏8月10日をもって脱盟した。

また、進藤もこの頃に脱盟しており、さすがの大石も2人に再考を求めたが、閏8月25日付の書状で再度脱盟。

 

同年末の大石らによる吉良邸討ち入りが行われると、脱盟を悔やんで剃髪し、山城八幡に住んで鳥居休澤と号した。

正徳5年(1715年)9月4日に死去。享年68。

 

ウィキペディアWikipedia)』参照