先日、仕事場のバラさんからDVDをお借りしました。
ホンダS2000 TYPE SのDVDです。
ホンダの販売目的に作られた非売品です。
あるのは知っていましたので、機会を得て、見てみたいとかねがね思っておりました。
私はスーパーカーの世代です。
子供の頃、スーパーカーのブームがありました。
私のブログにも書いたことがあります。
カウンタックやポルシェ930ターボ、写真の中でしか知らない車の世界です。
ホンダS2000 TYPE SのDVDです。
ホンダの販売目的に作られた非売品です。
あるのは知っていましたので、機会を得て、見てみたいとかねがね思っておりました。
私はスーパーカーの世代です。
子供の頃、スーパーカーのブームがありました。
私のブログにも書いたことがあります。
カウンタックやポルシェ930ターボ、写真の中でしか知らない車の世界です。
カードを集め、車の名前を覚える。
プラモを作り眺める。
男の世界ですね。
女性にはなかなか理解できない世界です。
プラモを作り眺める。
男の世界ですね。
女性にはなかなか理解できない世界です。
車であったり、電車であったり、時計であったりします。
男には、収集癖、データ癖があるようですね。
使いもしないものを集めて眺める。
それで満足です。
男には、収集癖、データ癖があるようですね。
使いもしないものを集めて眺める。
それで満足です。
倉庫は、わけの分からないものであふれています。
そんなことないですか?
そんなことないですか?
トヨタにもスーパーカーに匹敵する車がありました。
トヨタS2000GTです。(1967年~1970)
日本の誇る名車です。(トヨタとヤマハの共同開発、ヤマハの生産委託)
造り込みもしっかりしています。
トヨタS2000GTです。(1967年~1970)
日本の誇る名車です。(トヨタとヤマハの共同開発、ヤマハの生産委託)
造り込みもしっかりしています。
テレビでみましたが、今でも乗られている方もおいでです。
素晴らしい事です。
上手にメンテさえすれば乗り続けられます。
素晴らしい事です。
上手にメンテさえすれば乗り続けられます。
ベースにある技術と素材の良さが左右します。
それが名車の由縁です。
今でもそのデザインといい、きめ細かい神経を感じます。
それが名車の由縁です。
今でもそのデザインといい、きめ細かい神経を感じます。
もちろん、私ごときが乗れるわけもなく、実際見たこともありません。
映像を通してしか見たことがありません。
とても買える金額ではありません。
映像を通してしか見たことがありません。
とても買える金額ではありません。
こちらは、知り合いが乗っておられたので見たことも触ったこともあります。
こちらも名車ですね。
日本の得意、小型車の分野です。
こちらも名車ですね。
日本の得意、小型車の分野です。
こちらは実際見たことがありません。
なんとも日本車離れしたデザインです。
今でも通用しそうです。
なんとも日本車離れしたデザインです。
今でも通用しそうです。
今でも時々見かけます。
ハイソな女性が乗っておられるイメージです。
とても品がよくカッコいい車です。
ハイソな女性が乗っておられるイメージです。
とても品がよくカッコいい車です。
実際にオープンカーにもなる車を所有するのは、現実離れしています。
まして、二人乗りのスポーツカーなら、より非現実です。
ですから、DVDで乗った気になりたいですね。
まして、二人乗りのスポーツカーなら、より非現実です。
ですから、DVDで乗った気になりたいですね。
男とは、こうした非現実にあこがれます。
乗ってみたいと感じるだけの人、何が何でも手に入れる人に分かれます。
車命(くるまいのち)の人いますからね。
私はそこまでではありません。
乗ってみたいと感じるだけの人、何が何でも手に入れる人に分かれます。
車命(くるまいのち)の人いますからね。
私はそこまでではありません。
DVDから見るスポーツカーも楽しいですよ。
それで満足出来ます。
それで満足出来ます。
人の欲はキリがないです。
何がなんでも必要なものは、手に入れなければなりません。
求めることを希望にして働くのも素晴らしい事です。
何がなんでも必要なものは、手に入れなければなりません。
求めることを希望にして働くのも素晴らしい事です。
でも、どんなことでも手に入れるまでの期間が楽しいのであり、手に入れてしまうとあっけないものもあります。
でも、本当に必要なものはその後も長く使うことも必要です。
使いにくいものであっても、一度愛したら生涯尽くす。
これに尽きます。
使いにくいものであっても、一度愛したら生涯尽くす。
これに尽きます。
愛車を求めたら、最後まで付き合いたいです。
それが愛車を求める上での哲学でもあると思います。
それが愛車を求める上での哲学でもあると思います。
新しい車が出ると次々換えるのも、それも車との接し方です。
でも、一つの車を乗りつぶすまで乗るのもすごい接し方です。
でも、一つの車を乗りつぶすまで乗るのもすごい接し方です。
物に執着はしませんが、愛し方には執着したいです。
人に対しても物に対しても、そこにはご縁があるように思えます。
人に対しても物に対しても、そこにはご縁があるように思えます。
いろいろなご縁の中に生きています
いえ、生かされています。
いえ、生かされています。
使う愛車にも感謝して使うことも、物を大切に扱う作法であると感じます。
ささやかなありがとさんは、あちこちにもあります。
その中で私どもは生かされています。
ありがたいことです。
ささやかなありがとさんは、あちこちにもあります。
その中で私どもは生かされています。
ありがたいことです。
最後までお付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。