''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家の食卓ものがたり 手作りハンバーグ より。

朝から大変でした。
夜明け前の4時頃、私の手に触れる1歳児ゆうゆうの体が熱いです。
保育園に行くようになって、熱を出すことが多くなりました。
いつものように、38℃過ぎ辺りかと思っていました。

布団をかけてもう少し寝かさせやりましたよ。
朝になって、いつものように起きる時間になって、抱いてやろうとすると、「熱い」でした。
すぐに体温計で計ると、40.4℃と新記録でしたね。
さっそく常備していた座薬を入れて、午前8時には、37.1℃に戻っていました。

いつものように粥の食事とバナナのフルーツの朝ご飯を完食して、また眠りに就いたわけです。
もちろん、保育園はお休みです。

午前10時30分になって、体を触ると「熱い」と計温です。
やはり、39.7℃の高熱です。
ゆうゆうを連れて、病院に向かって、更にそこで計温すると、40.3℃とこれまた新記録級の高温でした。

いつもの掛り付けのお医者さんですから、診察を受けて、薬を出してもらいました。
今の小児科では、昔のように発熱のイメージとは違います。
とりあえず、38.5℃以上にしか解熱しません。
私の場合も、ゆうゆうが39℃以上にならないと解熱剤は使いません。

ですから、昼に玉子粥の食事とバナナのフルーツを食べさせて、処方された抗生物質を飲まさせただけです。
解熱剤、6時間空けて使っています。

先生に受信して貰っている最中、先生とハイタッチする40℃越えの元気な1歳児です。
いつもより少し大人しくなっているだけです。
見た目は、元気です。

少し様子をみないと行けません。
いつものように、卓袱台の前に、チャイルドシートで座らせています。
食欲はありますね。
イメージ 1

食欲と言えば、先日作った手作りハンバーグです。
今回は私が製造しましたよ。
特製ソースは、少し甘い目に仕上げました。

もちろん、ゆうゆうの食事でもあります。
小さなハンバーグを2つぺろりと食べましたね。
添えモノの、人参も、スナップエンドウも食べています。

特製ソースを、ハンバーグにも付けてやりました。
ソースのあるなしにかかわらず、パクパク食べてくれます。
父の作った特製ソースは、いろんなものに出て来ます。

和風ベースなら、醤油と味醂と酒と砂糖と出汁ですね。
洋風ベースでも、バターは使いません。
子供食べる事を前提にしています。
基本、ゆうゆうも大人も同じものを食べるようにしています。

先日作ったタコと胡瓜の酢物も、甘酢ベースにすれば、食べてくれます。
あれだけイヤイヤしていたタコも、無理やり口に入れてやると、モグモグして、次のを催促です。
甘酢の胡瓜も、口に入れてやると、「シャリシャリ」と食べる音をさせて満足そうでしたね。

ハンバーグは、京都七条女坂のレストラン里には勝てませんが、少しテクを使いました。
フライパンで両面焼いてから、グリルと周りをこんがり焼いてやりました。
肉の焼ける香りが強いです。
家のハンバーグは、合びき肉を使っていますので、塩を少し入れて、肉をよく練って、そこに人参、スナップエンドウ、マイタケ、玉ねぎなどの野菜を一緒によく混ぜて、小判型に丸めて、焼いています。

好き嫌いなく、具材を細かく入れれば、よく食べてくれます。
もちろん、添えモノは、そのまんまに小さくカットして食べさせています。
こちらも、嫌がりません。

レストラン風の白いお皿に盛りつけました。
子供食べますから、塩コショウは少し少ない目にしています。
それ以外は、家でのハンバーグとして、至って普通だと思います。
ソースは、別個に作ってかけると、レストランぼくなりますよ。

また、体調がよくなったら、父がハンバーグ焼きますよ。
早く元気になってね。

日々感謝して暮らさせてもらっています。
平穏無事に過ごせますように、祈るばかりです。
ありがとさんです。