''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

アンテナケーブル切り替えスィッチ付アダプター ANK-2Vを購入してみました より。

先日の台風21号の影響で、屋根やベランダに設置してあるアンテナが、曲がって電波を受信できないと、お困りの方は多いはずです。
テレビはあってもアンテナが上手く設置できないと、テレビは写らないモノです。

我が家は平屋ですが、アンテナを立てるのは、なかなか難しいです。
回りが3階以上のお宅ばかりですので、アンテナを屋根の上に立てても、電波を受信出来ないはずです。
ですから、屋根のアンテナは上げていません。

もちろん、少し前までは、ケーブルテレビの契約をしていましたが、今では解約して契約していません。
WOWOWのCMではないけれど、いずれ契約するかもしれません。
時代劇チャンネルは、少し魅力的ですね。

アンテナもいずれ上げるかもしれませんが、今はそんな予定すらありません。
ネットのニュースや動画で、十二分です。
オンデマンドで、いろいろなテレビ番組も見られますからね。
イメージ 1

そんな時に、便利なのが、アンテナケーブル切り替えスィッチ付アダプター ANK-2Vです。
価格は、421円(税込)で見つけました。
あると便利なグッズです。

入力が2つあって、出力は1つと言うモノです。
逆でも使えるかは、したことがありません。
ただ、スイッチがあるので、それも出来るかもしれません。

アンテナの電波を2の部屋に分けて、使う時は、分波器と言うのがあります。
これを逆にしても、アンテナケーブル切り替えスィッチ付アダプターには、ならないんですよね。

もちろん、手持ちの分波器で実験しても、ダメでした。
アンテナケーブル切り替えスィッチ付アダプターは、何に使うのかと言えば、いろんな使い方が想像できます。

私の住む大阪なら、生駒方面の電波塔が近くに見えるなら、そちらにアンテナを向ければ、強い電波を掴むことが出来るはずです。
でも、京都方面の電波を掴むことが出来ません。
どうしても京都のKBSが見たいとなると、もう一つアンテナを立てれば見られるかもしれません。

地理的には、大丈夫だと計算が働きますが、電波の強さも必要です。
ただ、生駒方面と、京都方面の位置関係からすると、クロスした形になりますので、それぞれの方向にアンテナを立てて、このアンテナケーブル切り替えスィッチ付アダプターで、切り替えれば、事足ります。

毎日の事ではないとしても、金曜のこの時間のKBSの再放送がみたいとなれば、使わない手はありません。
いいアイディアだと思います。
一石二鳥、一ケーブル二アンテナですね。

逆に京都では、大阪テレビが入りませんので、大阪テレビ用にアンテナが欲しかったと思ったこともあります。
大阪テレビならテレビ東京系列の番組が見られます。
どの地域でも同じように事がありますからね。

まあどのテレビ局でも、オンデマンドで番組を発信して貰えば、助かりますよ。
NHKのオンデマンドも、見ます。
古い番組のドラマなど見ると、なかなか面白いです。
話芸もそうですね。
今では見られない名人の落語が見られる事もあります。

最近では、テレビよりネットでの利用時間が増えていると、新聞の記事を読みました。
スマホの発達です。
でも、私から言えば、タブレットの方が、より見やすいと思いますよ。
今8インチのタブレットを愛用していますが、持ち運ぶなら、7インチもありかと思います。

イオシスで良い掘り出し物があればいいんですが、今あるもので十分の環境です。
無理に端末を増やすこともありません。

イオシスのホームページは、よく見ています。
スマホタブレットの相場が気になります。

アイフォンは人気ですが、次機種も出るみたいで、どれだけのユーザーが、これに追随するのか、見モノです。
在庫で余って、Yモバイルで処理するとなれば、売り上げの数字のマジックも理解できます。

10万円以上する端末が、半年ごとに買い変える人も少ないと思いますね。
それ以上に、若者のアイフォンの画面割れが、気になって仕方ないです。
使いずらいと思っても、2年縛りではどうすることも出来ませんからね。

何やら政府でも、官邸主導で、電話料金を引き下げを検討しているようですが、すぐに追随する消費税のアップを踏まえての、パフォーマンスだと感じます。

政府に、どうにかして貰いたいです。
どこかの役員報酬に、数百億円支払うなら、電話料金を下げればいいと思います。
何か矛盾だけの世の中ですね。
インフラ整備の整った誰でも暮らしやすい社会であって貰いたいです。

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。
ありがたいと感謝です。