''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

5.1chサラウンド計画  SA-205HDを手動でスピーカーとの距離を設定

今更ながら、5.1chサラウンド計画推進中です。

オーディオの沼は、深いと聞きます。

底なしかもしれません。

でも、費用を掛けずに、いろいろと試行錯誤して、我が家も5.1chサラウンド計画を進めています。

 

やはり、ピュアーオーディオとサラウンドの世界は別物だと思ってます。

サラウンドと言うのは、音に包まれた感じがいいんです。

特に、純粋に音楽を楽しむというより、立体オーディオのサラウンドは、映画がメインだと感じています。

ですから、基本的なモノの考えとして、別物だと考えてもいいかもしれません。

 

あくまで、サラウンドベースにいろいろと、AVアンプとスピーカーを設定しています。

そうなると、本来は、私は失敗しましたが、セットとアップマイクで計測するのがいいかもしれません。

でも、いろいろと計測した数字を、実際は修正することも必要のようです。

 

なるほどです。

その意味においては、実測するのが一番です。

 

 

 

その為の手順が、SA-205HDにも設定できます。

「設定」から「2. Speaker Setup」に進んで、「Speaker Distance」を選んで、それぞれのスピーカーと聞き手の距離を計測して、数字を入力していきます。

6畳の居間ですから、メジャーで実測します。

その数字を入力していきます。

 

 

入力は、メートルにしています。

これで、そんなに音も変わるものかとやってみると、意外に変わります。

その上で、それぞれのスピーカーの音量を調整します。

うーん、変わります。

いい感じです。

ぼんやりしていた音に、強弱のアクセントが付いた感じです。

これはいいですね。

 

簡単なことですが、やってみる価値はありそうです。

狭い部屋なので、特に強く感じます。

いろいろと設定を試行錯誤して、より我が家にあった5.1chサラウンド環境にしていきたいです。

費用はなるべく掛けずに、オーディオ沼にはまらないように、楽しみたいです。

ありがたいことです。

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。                

ありがたいことです。              

              

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。                

ありがたいことです。                

                

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。                

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。                

ありがたいと感謝です。                

                

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705