''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

日日是口実です。

花の苗を見るとなかなか面白いです。
花の種を売っているのを見ると、手にとって見ることもあります。
こんな花が咲くのか、こんな実を付けるのかと想像が膨らみます。
見本以上にいかない事は分かっていても、空想の時間を与えてくれます。

花の苗を見ると成長して花をいっぱい付けるイメージです。
どんな花になるのか楽しみです。
得意なコーナンネタです。
コーナンの苗のコーナーで見知らぬ花を見つけました。
イメージ 1

イメージ 2

日々草です。
白も赤もあります。
原産地は、マダガスカル ジャワと暖かい地方の花です。

すこし調べてみました。
秋には枯れてしまう一年草です。
6~10月頃までが開花期です。

一番儚(はかな)いのは、花は2日ほどしかもちません。
毎日、違う花が花をつけます。
それで日々草のようですね。
たった2日の盛りです。

薬として効能もあるようです。
胃潰瘍、消化器系、癌やリンパ腫の薬としているとき記載も見つけました。
たった2日の花の命でも、大きな功績がありますね。
すごいことです。

禅の言葉、禅語に「日々是好日」(にちにちこれこうじつ)というのがあります。
よく色紙やお軸にか書かれていますよね。
あれです。

人生、雨の日もあれば、風の日もある。いい時もあれば悪いときもある。
雨の日は、雨の日を楽しみ。晴れの日は、晴れの日を楽しむ。
酒のある日は酒を楽しみ。酒の無いときは無いというのを楽しむ。

すべて楽しめます。
どんな状況にあっても、それを楽しむ。
いやありのままに受け止める。
そんなときでも楽しめたら、人生豊かに生きていけます。

人はお金持ちでもそうでなくても、どんな人でも廻る苦しみは同じです。
病気もあれば、必ず死も来ます。
金銭や財産の多寡((たか [多い少ないこと])にかかわらず、不幸は訪れます。

金持ちだから長生きで、そうでないと短命ということはありません。
金持ちだからと言って、日に10食も食べられません。
人の営みにさほどの違いはありません。

それでも、お金持ちにこしたことはありません。
私も凡夫です。金持ちになってみたいですよ。(笑)

それでも、上には上があります。
我が家には、車を10台止める場所がありません。
我が家には、飛行機を止める飛行場と滑走路がありません。
それに敷地に、ゴルフ場もありません。
(いっぺん言ってみたいものです)

バイク一台を止めるスペースしかないですね。
ゴルフもやりません。
これが現実です。

金銭も人が生きていく一つのツール(道具)です。
無いと困ります。

でも、有り過ぎても困ります。
すこしある程度が一番です。
欲深く生きていくのも人生、生きていかないのも人生です。

前にも紹介しましたが、幕末三舟の一人、山岡鉄舟幕臣でしたが、大政奉還後旧幕臣のために尽力されます。
江戸城無血開城の中心的な人物です。
剣の達人・禅の達人でもあります。

一時貧乏で奥さんと一枚しか袷(あわせ)がなかったとも言います。
二人での外出で出来ません。(あくまでも逸話です)

そのとき
「銭(ぜに)あれば あるにまかせて 欲しくなる なければないで なお欲しくなる」
と読んだと聞きます。

やはり、禅の達人です。
日々是好日を実践で楽しまれています。
どんな時でも「よかった」を探せますね。

もちろん、こういうと山岡鉄舟の人生が気になりますね。
こんな人物、敵方の明治政府もほって置くはずもなく、明治政府の要職に就いていきます。
後にその功績により明治20年に子爵となります。

悲しいときでも腹は減ります。(ダイエット中です)
どんな時でもその時をありのままに受けとめる。
そうすれば、どんな時でも好日(こうじつ)です。
穏やかに過ごせます。

私も詭弁です。そうありたいと願いたいです。
ですから、私には「日々是口実」ということになります。(これがオチです)
何もなく穏やかに過ごせたらそれが一番です。

「あるとき・・・・。無いとき・・・・・・」
あのCMが思い出されます。
私もほんの少しだけ関係があるのも事実です。(解る人は大笑いですよ)

あると思います。(吟じませんけどね)
一日元気に生かされていることに感謝です。
ありがたいことです。

虫の音聞こえる秋への気配です。
夏の疲れが出て来ます。
ご自愛下さい。

最後までお付き合い下さいまして、ありがとさんです。