朝晩の冷え込みが、日に日に強くなっているかのようです。
今日の帰宅途中にも、小雨まじりの風が冷たかったです。
今日の帰宅途中にも、小雨まじりの風が冷たかったです。
そんな中、いろいろと事情を抱えています。
解決策の為に、急遽京都にて、家族会です。
とは言え、父親が一人京都にやって来ます。
解決策の為に、急遽京都にて、家族会です。
とは言え、父親が一人京都にやって来ます。
一泊のお泊りプランです。
もちろん、宿泊先は、貧家の長屋です。
布団の用意は、あります。
もちろん、宿泊先は、貧家の長屋です。
布団の用意は、あります。
寒がりのおやじは、コタツに足を入れながら寝ると言い出します。
いつもの事です。
何か鍋でも一緒に夕餉を過ごせればいいのですがね。

鍋物と言えば、先日人気の一品をゲットしました。
モンドセレクション2013金賞受賞のかねてつの白身魚の豆乳揚げだし です。
本来は、おでんダネとして作られた商品ですが、鍋に入れても美味いです。
先日は、豆腐と白菜のマロニーと一緒に、煮込みました。
いつもの事です。
何か鍋でも一緒に夕餉を過ごせればいいのですがね。

鍋物と言えば、先日人気の一品をゲットしました。
モンドセレクション2013金賞受賞のかねてつの白身魚の豆乳揚げだし です。
本来は、おでんダネとして作られた商品ですが、鍋に入れても美味いです。
先日は、豆腐と白菜のマロニーと一緒に、煮込みました。
これを知ったのは、先日のテレビ番組でした。
こだわり抜いた商品開発の元に生まれた商品だと聞きます。
今、よく売れているとの事です。
食べてみて、なかなか美味いと思います。
こだわり抜いた商品開発の元に生まれた商品だと聞きます。
今、よく売れているとの事です。
食べてみて、なかなか美味いと思います。
ただ、テレビの評価が高過ぎて、実際に食べると、美味しいですが、ふわふわした感じはありません。
ハンペンの方が、もっとふわふわです。
豆乳の良さが、もう一つ前面に出ていません。
ハンペンの方が、もっとふわふわです。
豆乳の良さが、もう一つ前面に出ていません。
前評判を知らずに食べたなら、素直に「美味い」と感じたはずです。
テレビで紹介する商品にはよく有るパターンです。
テレビで紹介する商品にはよく有るパターンです。
今月12月は、郷里播州の赤穂浪士の特集です。
前評判と言えば、大石内蔵助と言う人物です。
俗に昼行燈と呼ばれるようなご仁であったと聞きます。
あの松の廊下の刃傷がなければ、世に名を残すようなリーダーシップを発揮できていなかった人物です。
前評判と言えば、大石内蔵助と言う人物です。
俗に昼行燈と呼ばれるようなご仁であったと聞きます。
あの松の廊下の刃傷がなければ、世に名を残すようなリーダーシップを発揮できていなかった人物です。
しかし、吉良家討ち入りまで、一直線ではなかったのも事実です。
内蔵助殿の一番の願いは、浅野大学長広(ながひろ)と言う弟をして、浅野家再興です。
筆頭家老として、これが正論です。
5万3千石の何分の1でもいいから、浅野家を再興することに奮闘します
政治的な工作をやります。
内蔵助殿の一番の願いは、浅野大学長広(ながひろ)と言う弟をして、浅野家再興です。
筆頭家老として、これが正論です。
5万3千石の何分の1でもいいから、浅野家を再興することに奮闘します
政治的な工作をやります。
この再興の決定が出るまでは、どんな事をしても、盲動は慎まないといけません。
それが、江戸の急進派との確執です。
しかし、大学長広(ながひろ)が浅野本家にお預けになった幕府の処分を持って、吉良家討ち入りを断行したようです。
それが、江戸の急進派との確執です。
しかし、大学長広(ながひろ)が浅野本家にお預けになった幕府の処分を持って、吉良家討ち入りを断行したようです。
とは言え。前々から、討ち入りの用意もしていたと思います。
物の本に因れば、吉良家討ち入りの刀剣は、浅野家縁の刀剣であった聞きます。
もちろん、自分の差し料も用意していますが、戦と同じで刀が折れることがあります。
その為、数本の刀を用意していたと思います。
物の本に因れば、吉良家討ち入りの刀剣は、浅野家縁の刀剣であった聞きます。
もちろん、自分の差し料も用意していますが、戦と同じで刀が折れることがあります。
その為、数本の刀を用意していたと思います。
まずは、浅野家由来の刀にて、相手の吉良家に討ち入ります。
いやが上にも、士気は高くなるはずです。
浅野家所蔵も名刀となれば、よく斬ります。
いやが上にも、士気は高くなるはずです。
浅野家所蔵も名刀となれば、よく斬ります。
もしそれが事実なら、そんな手配を出来るのは、筆頭家老の内蔵助しか出来ません。
名刀を金子に変えることなく、吉良家討ち入りの為に、諸事万端用意することは至難です。
名刀を金子に変えることなく、吉良家討ち入りの為に、諸事万端用意することは至難です。
ですから、吉良家討ち入りの姿も、引き上げる姿にも、腰に数本の刀や脇差があったはずです。
映画やドラマでは描かれない本当の赤穂浪士の姿かもしれません。
揃いの火事装束も、映画のように制服的にものでなく、統一感はあったにせよ、もっとバラバラの格好をしていたと聞きます。
映画やドラマでは描かれない本当の赤穂浪士の姿かもしれません。
揃いの火事装束も、映画のように制服的にものでなく、統一感はあったにせよ、もっとバラバラの格好をしていたと聞きます。
当時、赤穂浅野家と言えば、火消大名のイメージでしたからね。
それに、途中で徒党を組んで深夜を歩いても、火事装束なら言い逃れも出来ます。
そんな奴おれへんやろ~って、大木こだまさんのツッコミが聞こえます。
それに、途中で徒党を組んで深夜を歩いても、火事装束なら言い逃れも出来ます。
そんな奴おれへんやろ~って、大木こだまさんのツッコミが聞こえます。
いえいえ、そんな奴がいたから、吉良家の討ち入りが成功したのです。
そして、最後に、上野介殿に、「往生しまっせ~」と冥土にお送りする言葉だったのかもしれません。
内蔵助が「見印頂戴します」と言う前に、先に黄泉に旅立ちでした。
そして、最後に、上野介殿に、「往生しまっせ~」と冥土にお送りする言葉だったのかもしれません。
内蔵助が「見印頂戴します」と言う前に、先に黄泉に旅立ちでした。
たった47人の人数の投入だけ、これだけ大きな成果を上げたことに驚きです。
今映画で『47RONIN』をやっていますね。
CMをよく見ます。
今映画で『47RONIN』をやっていますね。
CMをよく見ます。
あれは。もちろん忠臣蔵が話です。(タイトルそのまんまやね)
忠臣蔵のベースのモチーチにして、四十七人にキアヌ・リーブス演じる架空の人物のオリジナルのストーリーのようですね。
どうもヒットするとは、思えません。
忠臣蔵のベースのモチーチにして、四十七人にキアヌ・リーブス演じる架空の人物のオリジナルのストーリーのようですね。
どうもヒットするとは、思えません。
やるなら、きちんとしたストーリー設定は必要です。
架空とするところが多い過ぎるように思えます。
ジン(仁)とした感動大作になるといいのですががね。
架空とするところが多い過ぎるように思えます。
ジン(仁)とした感動大作になるといいのですががね。
日々の暮らしの中に、自分の分にあった「ささやかな幸せ」があります。
ありがたい仏縁を得たと、感謝しております。
ありがたい仏縁を得たと、感謝しております。
最後まで、カランコロンと空き缶けったようなつまらない話に、お付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。