朝からいい日差しが、仕事場に入っています。
少し風が冷たいです。
今日は、3月21日は、弘法大使のご命日ですね。
御入定日と言うようですね。
少し風が冷たいです。
今日は、3月21日は、弘法大使のご命日ですね。
御入定日と言うようですね。
毎月21日は、東寺で市が立ちます。
俗に言う「弘法さん」ですね。
今日は天気がいいので、大勢のお参りがあるように思えます。
私のブログでも、何度も紹介しています。
俗に言う「弘法さん」ですね。
今日は天気がいいので、大勢のお参りがあるように思えます。
私のブログでも、何度も紹介しています。
もう凄い数の露天です。
見たことがないほどの盛況です。
特に、12月の「終い弘法」と、1月の「初弘法」は、途轍もない数の人が、参拝されます。
もちろん、露天の数も、パンパないです。
見たことがないほどの盛況です。
特に、12月の「終い弘法」と、1月の「初弘法」は、途轍もない数の人が、参拝されます。
もちろん、露天の数も、パンパないです。
あの巨大な東寺の境内が、人人人と連なります。
前に歩くにも後ろに戻るにも、身動きとれない程です。
前に歩くにも後ろに戻るにも、身動きとれない程です。
今日は仕事ですから、行くことはないです。
黙々と作業です。

先日の土曜日差し入れの残りがありました。
春いちごチューハイ、「栃木産とちおとめ使用」と「季節限定」が目に入ります。
甘いチューハイはあまり飲ませんが、差し入れですので、ご相伴に預かりました。
以外呑み易いです。
それほど甘くもなく、なんかいい感じです。(セーラ風に)
黙々と作業です。

先日の土曜日差し入れの残りがありました。
春いちごチューハイ、「栃木産とちおとめ使用」と「季節限定」が目に入ります。
甘いチューハイはあまり飲ませんが、差し入れですので、ご相伴に預かりました。
以外呑み易いです。
それほど甘くもなく、なんかいい感じです。(セーラ風に)
香料の香りも、そんなに気にならないです。
よく行く栄泉堂にも、「いちご大福」の幟が気になります。
なかなか美味いですからね。
餡といちごのバランスがいいんです。
よく行く栄泉堂にも、「いちご大福」の幟が気になります。
なかなか美味いですからね。
餡といちごのバランスがいいんです。
大きないちごが、大福の中に鎮座しています。
ほぼいちごと言うほどの大きさです。
いちごの酸味と餡の加減が、何とも言えずうまいです。
今まで食べたいちご大福では、キングです。
次、客人でも購入して来ます。
ほぼいちごと言うほどの大きさです。
いちごの酸味と餡の加減が、何とも言えずうまいです。
今まで食べたいちご大福では、キングです。
次、客人でも購入して来ます。
私は酸味好きです。
酸っぱい物が好きですね。
ポン酢といい、酢の物といい、柑橘類といい、酸味を嫌う男性も多いですが、逆に酸味を好む男性も多いです。
日本酒の肴に、酢の物をチョイスされる方も多いです。
酸っぱい物が好きですね。
ポン酢といい、酢の物といい、柑橘類といい、酸味を嫌う男性も多いですが、逆に酸味を好む男性も多いです。
日本酒の肴に、酢の物をチョイスされる方も多いです。
子供頃のヨーグルトは、瓶に入っていましたね。
寒天が入っていましたから、ゼリー的というか、少し堅い目でした。
寒天が入っていましたから、ゼリー的というか、少し堅い目でした。
今は、プレーンだけでなく、果物の入ったものもありますね。
りんごであったり、いちごやパインであったり、ブルーベリーも目に良さそうです。
フルーツとヨーグルトは、相性がいいですね。
りんごであったり、いちごやパインであったり、ブルーベリーも目に良さそうです。
フルーツとヨーグルトは、相性がいいですね。
ついつい、手にとってしまう甘いものでなく、食するのは、プレーンが多いです。
酸味の強いフルーツが入ったヨーグルトに目が行きます。
デザート感覚で頂くのもいいでしょうね。
デザート感覚で頂くのもいいでしょうね。
スーパーでも、いちごがよく目に入ります。
その横に練乳が置かれることもあります。
私は、いちごに、練乳は苦手です。
その横に練乳が置かれることもあります。
私は、いちごに、練乳は苦手です。
あの酸味がいいんです。
練乳で変な甘みが、口に残ります。
何もつけないで頂くのが一番です。
練乳で変な甘みが、口に残ります。
何もつけないで頂くのが一番です。
そう言えば、茶聖の利休が夏のある時、人に招かれてその時、スイカが出たと聞きます。
それも、砂糖がかかったスイカです。
利休は、砂糖のかかっていないところを食して、帰ってから、弟子たちに「あの人は、分っていないなぁ」と言ったとも聞きます。
それも、砂糖がかかったスイカです。
利休は、砂糖のかかっていないところを食して、帰ってから、弟子たちに「あの人は、分っていないなぁ」と言ったとも聞きます。
私はこの話は作られた話だと感じますね。
贅を尽くしたもてなしの一品を、あえて食さずとは、主客の交わりとは違います。
贅を尽くしたもてなしの一品を、あえて食さずとは、主客の交わりとは違います。
先様に対する失礼でしょうね。
それなら、席を立つぐらいの方が、逸話なら面白いでしょうね。
相手の気持ちを踏みにじることはないと思います。
それなら、席を立つぐらいの方が、逸話なら面白いでしょうね。
相手の気持ちを踏みにじることはないと思います。
でも、利休ならと思わせるところが面白いです。
利休の書いた「鯛の文」も、私のブログで紹介したことがあります。
丁寧な対応が見て取れます。
それに、弟子に書いた手紙やら、そのような消息が多く残っています。
その消息にも、細やかな気遣いをされています。
利休の書いた「鯛の文」も、私のブログで紹介したことがあります。
丁寧な対応が見て取れます。
それに、弟子に書いた手紙やら、そのような消息が多く残っています。
その消息にも、細やかな気遣いをされています。
いちごに、砂糖ならどうでしょうね。
微妙です。
練乳よりはいいかもですね。
微妙です。
練乳よりはいいかもですね。
潰してミルクは止めて下さい。
あれはダメです。
あれはダメです。
美的の問題です。
手を摘んで、口に運ぶ。
そんな所作が、いちごには合います。
手を摘んで、口に運ぶ。
そんな所作が、いちごには合います。
もう少ししたら、ハウスでなく、地のいちごも出ます。
見た目は悪いけど、家で作ったいちごなら、ジャムにしてもいいですね。
それを、ヨーグルトにかけます。
うーん、美味いです。
見た目は悪いけど、家で作ったいちごなら、ジャムにしてもいいですね。
それを、ヨーグルトにかけます。
うーん、美味いです。
日々の暮らしの中、ささやかな幸せが落ちています。
それを拾うが、私の作法です。
ありがたく拾います。
それを拾うが、私の作法です。
ありがたく拾います。
ありがたい仏様のご縁も拾いたいです。
ありがたいと感謝しています。
ありがたいと感謝しています。
心の三毒を廃し、心静かに安穏に暮らすのが、「夢」です。
今日も一日、私も世の中も、平穏無事に過ごせますよう、祈るばかりです。
最後まで、いちご一会の話に、お付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。