''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家の食卓ものがたり クリスマスの卓袱台 より。 

クリスマスイブ、どうお過ごしになられたでしょうかね。 

家族のある方は、楽しいクリスマスを過ごされたと存じます。 

我が家も、ささやかながら、クリスマスを家で過ごしました。 

 

最近のアメリカでは、「メリークリスマス」と言わずに、「ハッピーホリディーズ」と言うように聞きます。 

移民国家ですから、民族の宗教が違いますので、そうした他宗教に対する配慮でしょう。 

いい事だと思います。 

 

我が家には嫁当てにいろいろな国際郵便が送られて来ます。 

その中にはベルギーからとロシアからとあります。 

ロシアのクリスマスは年明けなんですよね。 

キリスト教ではいろいろな諸派あって、クリスマスの位置づけも違う事に驚きます。 

 

同じように、イスラムと聞くと、何か怖いと感じるのは、間違いですね。 

過激な事をするのは、ほんの少数派の中でも、少数です。 

学生時代に、宗教学の講義を選択して、一年間イスラムについて学びました。 

 

イスラムの基本の基本程度です。 

学校で、イスラム教と習いましたが、イスラムと言う言葉の中に、イスラム教と言う意味がありますので、イスラムと言えば、いいと講義で習いました。 

それ以来、理論だって科学的な穏やかな宗教だと感じました。 

 

世界三大宗教と言えば、残りは仏教ですが、上位3位ではなく、5位ぐらいだったと記憶しています。 

ヒンドゥーや中国の民間宗教がありますので、世界と言うのは、ちょっと苦しくなっています。 

 

私は仏教とですが、クリスマスは好きですね。 

日本人にとって、クリスマスは、宗教行事でなく、季節のイベントになっています。 

それは、それでいいと思います。 

 

伏見に住んでいた時は、近くに教会があって、夕刻に鐘がなります。 

もちろん、クリスマスイブやクリスマスの日には、ミサが行われていました。 

伏見稲荷さんもあります。 

お寺も多かったです。 

 

共存共栄していましたので、違和感はなかったです。 

その精神にあやかって、我が家でもクリスマスをやります。 

f:id:kantoshoue:20191224105641j:plain

クリスマスと言えば、ケーキです。 

4歳児ゆうゆうが、ケーキと言うワードに食いつきます。 

嫁お手製のケーキです。 

ゆうゆうも、お手伝いしてくれました。 

f:id:kantoshoue:20191224105748j:plain

やはり、チキンはあった方が、雰囲気が出ます。 

私が、家のグリルで焼きました。 

写真は、私が食べる分ですよ。

タレもいつものような照りタレベースの味付けです。 

とりあえず、雰囲気です。 

f:id:kantoshoue:20191224105819j:plain

ゆうゆう用にも、盛り付けています。 

意外と量が多いと思いながら、一気に完食です。 

口の周りが、タレだらけです。 

トマトも食べています。 

 

この他に、クリームシチューを添えました。 

嫁手作りのパンも添えました。 

ナイフでカットして、中に玉子サラダをサンドして、それを頂きましたよ。 

 

とりあえず、雰囲気は楽しめました。 

その程度でいいと思います。 

クリスマスと言う季節感を、親子3人で我が家で楽しめたのは、ささやかながらの我が家の幸せです。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。 

ありがたいことです。 

 

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。 

ありがたいことです。 

 

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。 

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。 

ありがたいと感謝です。 

 

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705