''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

痛風にはヨーグルトがee。

久しぶりのヨーグルトネタです。
「明治ブルガリアのむヨーグルトブルーベリーミックス」
ブルベリーミックスとは、ブルベーリーとブラックベリーとアロニャ・ラズベリーのミックスと言う事なんですね。舌噛みそうな名前です。低糖タイプですから、それほど甘くないです。
ドリンクタイプなら、すばやく頂けます。
イメージ 1

パソコン前に長時間いると目が疲れます。
最近目薬をよくさします。あまり目薬使ったことがなかったけれど、使いはじめるとなかなか便利です。疲れた目を癒してくれます。
それにブルベリーは、目にいいと聞きます。
それでたまたまブルベリーのヨーグルトという組み合わせになりました。

私のブログは痛風日記と言いながら、京都の散策や自分の食生活、酒肴品と自由な日記の形を取っています。
ブログの一番多いタイプは、日記スタイルと聞いています。

それも世界のブログ数の半数以上が日本人のブログと書いてあったのを読んだ事があります。日本人の識字率は90パーセントを超えていますからね。世界で一番文字を読み書きできる民族です。すごいことです。先人の知恵に感謝です。

その中でも食べ物や料理なんていうのが、一番多い。食べ物のことは気軽に読めますから、それに興味もあります。皆さん料理が上手ですからね。一番少ないのは、哲学とか宗教とかについている書いてあるブログであるとも書かれていました。

哲学とは、なかなか難しいですよね。
「哲学」といい、「宗教」といい、明治の政治家・啓蒙家、西周(にしあまね)が作った造語です。他にも「芸術」「技術」「科学」「理性」なんかも西周の造語です。
あの森鴎外とも親戚らしいですね。家の前が森鴎外の生家です。

西洋にはあって、明治の日本にはなかったものです。
ですから新しい作った言葉です。
的を得ているような気がします。

ないものを作るのは難しいことです。画家や作家や作曲家といい、芸術家は人と違っていながら、自分だけのオリジナルを求めるそこには頭が下がる思いです。
月を見ながら、頭の中で曲がかなで(KANADE)られるとはすごい想像力です。

江戸時代から明治に時代が変わったとき、明治政府は最初に教育に力を入れました。
日本中に小学校を作りました。京都も早かったようです。

江戸時代の寺子屋から小学校に形が政治の主導の下、教育に力が入れられたんです。
これが先に書いた識字率に繋がっています。
そうして、ブログやメールの貢献にもつながっています。
やはり先人に感謝です。

すべては、繋がっています。因果とご縁があって今日の私があります。
そういう意味で「生かされている」と実感します。ありがたいことです。

最後までお付き合い下さいましてありがとさんです。