''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

レアでアカデミックな休日の過ごし方 より。

3月4月となると、学生さんにとっては大きなイベントが続きます。
卒業式に、入学式ですよね。
学生時代になって、初めて親元を離れて独り暮らしをされる方も多いはずです。

新しい生活に不安いっぱいでしょうね。
私にも経験があります。
独りで暮らして行けるだろうか、やはり不安でした。
ところが、案ずるより産むが易しの喩えの如く、3日目にして、そんな不安は一掃されました。

自分にとって、独り暮らしがこんなに快適なものだと、創造していなかったからです。
洗濯も、洗濯機がしてくれます。
掃除も、掃除機をかければ、済みます。
大豪邸に住んでいるわけではありませんからね。

当時は、6畳一間の下宿屋さんからスタートでした。
前の住人は、私の先輩です。
空くから入る?
そんな言葉で、独り暮らしを決定です。

まだ、私が学生だった頃は、下宿屋さんが多かったです。
アパート暮らしも、ワンルームマンション暮らしも、ありましたが、まだまだ学生は、下宿屋さんに住むのが、普通でしたね。

特に女の子は、ここからスタートしないと、親の許しがとれなかったでしょう。
大家さんにも、ご挨拶して、監視をお願いされるわけです。

今でも、七条辺りのワンルームマンションなら、女大生さん限定というオーナーさんも多いです。
もちろん、同じ任務をこっそりと大家さんにご依頼されています。
大家にしても、学生さんの親御さんのお顔が見れる良家のお嬢さんが、扱い易いです。

今は、下宿屋さんもチョー少数派です。
ごはんの賄い付きというのが、その生き残りの原因かもしれません。
親御さんにしたら、食事が一番大変だと思われます。

もちろん、コンビニもありますが、なかなか毎日のことなると、大変です。
仕送りが入れば、豪勢になり、そのあとは、尻つぼみの食生活になりますからね。
その点、私は初日から自炊で、煮物を作ったり、酒の肴を用意して、晩酌していました。
週に何度かで、毎晩の呑むような事はなかったですね。

近くに、銭湯があったので、毎日行っていましたね。
まるで、「神田川」の世界です。
今でも、その銭湯はあります。

京都は、その頃、銭湯が多かったですね。
今の3倍以上ありました。
歩いていける銭湯が、数軒ありました。

近くの銭湯が休みの日には、他の銭湯に行っていました。
懐かしいです。

そこで初めて見たのが、今風に言うと、タトゥーです。
お洒落なのでなく、鯉さん、龍さん、菩薩さんなどです。
いろんな図柄があるんですよ。

でもね、その大半が、未完成でした。
完成品は、なかなか貴重です。

それだけ、根性と思い入れがあった男を売って居られる専門家ですから、やはり本物は違います。
ただ、桜吹雪は見たことがありません。
遠山の桜吹雪のようなものが、見てみたいです。

仕事が、いろいろと行く事がありましので、中にはその彫っている所を見たこともあります。
ありゃー、どん引きします。
私には、無理です。

食事と言えば、手軽なのが、学食です。
学校の食堂ですね。
お昼だけでなく、朝ごはんも、夜ごはんも提供してくれていました。
値段も安かったです。
今も安いですが、私達の頃とは違います。
イメージ 1

先日、オフの日に、学校に行く用事があったので、昼時にごはんを頂きました。
しょうゆラーメンです。
これで、お値段336円です。
私は非組合員ですから、少し高い目です。

サラダバーとか、小鉢もあります。
ヨーグルトやデザートもあります。
常に、カロリーとか食事バランスが、レシートにも出来ます。
これは便利ですね。
親御さんも少し安心かもしれません。

この日は、図書館に行きました。
卒業生なら、利用のカードを作れます。
カードがないと、図書館には入れません。
一度作れば、一年間利用できます。
もちろん、無料です。

毎年、この時期にカードの更新をしています。
いやはや、便利です。
アカデミックな時間を過ごせます。
歴史、禅、茶道、そして、仏教などの宗教書が、満載です。
それに、雑誌も多く置いていますので、これも便利です。

仕事の帰りにも立ち寄れます。
遅くまでやっていますからね。
夕刻行くと、意外に静かでいろいろとオフィスの事務もこなせます。
オフィスが近くにありますので、図書館を書斎兼オフィスにしています。

ただ、電話やメールが鳴ると少し困りです。
それ以外は、快適な空間です。

パソコンも持ち込みしています。
館内のパソコンも利用できます。
これは便利です。

オーディオ機器もあり、音楽や映像の鑑賞も出来ますが、まだ利用しています。
とりあえず、家では買えない本をせっせと読んでいます。
値段を見れば、数万円と平然と書かれた宗教書です。
欲しいところだけ、コピーしているくらいです。

大人になっても、少しはアカデミックな時間も欲しいです。
やはり、勉強は一生ものかもしれません。
とは言え、図書館でブログを書いたりもします。
疲れたと言っては、ユーチューブも見ています。

3階からの見晴らしがいいんです。
山辺りが一望できます。
もう少しすると、眼下に大きな桜が咲きます。

休日も少しブログのネタの仕入れに、余念はありませんよ。
ありがたいことです。

日々の暮らしの中に、ささやかな幸せがあります。
ありがたい仏縁に感謝して暮らさせてもらっています。

心の三毒を廃し、心静かに安穏に暮らしたいです。

今日も一日、私も世の中も、平穏無事に過ごせますように、祈るばかりです。

最後まで、学食メニューの話に、お付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。