''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

歴代の火付盗賊改方頭の不詳者 池田采女

総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705

歴代火付盗賊改方頭の「ひ」

歴代の火付盗賊改方頭の不詳者

 

池田采女

姓   不詳

本役 寄合

禄高 不詳

生年月日 不詳

享年   不詳

火付盗賊改就任年月日 文化7年3月23日(1810.4.26)捕窃加役

解任年月日  不詳

転役 不詳

 

下記の該当者があるが、「柳営補任」では確認されていない。

 

池田采女政利

 

No.196

池田采女政則

天明2年(1788年)、今治藩松平定休の六男として誕生。

別名: 殿主,政利。幼名は千之助。

文化元年(1804年)、旗本池田政富の婿養子となる。

文化2年(1805年)、11代将軍徳川家斉御目見する。

文化4年(1807年)、養父政富の隠居により家督と3000石の知行を相続し、寄合となる。

文化7年(1810年)に火事場見廻役を務め、文化10年(1813年)には寄合肝煎となる。

文化14年(1817年)に病により寄合肝煎を辞職する。

文政2年(1819年)死去。家督は嫡男の政和が相続した。

次男の勝道は、父の実家、今治松平家の養子となり家督を継いだ。

火付盗賊改就任の記載はない。

 

 

 ウィキペディアWikipedia)』参照