''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

内蔵助の母方親族 池田 長常 (池田 長幸の長男) 娘の子 分部 嘉高

総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705

赤穂藩 筆頭家老 大石内蔵助良雄 血縁関係 の「け」 

 

分部 嘉高(わけべ よしたけ)

江戸時代前期の大名近江国大溝藩3代藩主。分部家4代。官位従五位下若狭守

 

慶安元年(1648年)、2代藩主・分部嘉治の長男として誕生。正室有馬康純娘。

明暦4年(1658年)に父・嘉治が妻の叔父の池田長重と対談中に口論となって刃傷沙汰となり、長重は即死、嘉治も翌日死亡したたため、若年ながら急遽その跡を継いだ

若年の身でありながら民政に尽くしたとされる。

 

寛文6年(1666年)、藩領内において大洪水のために凶作となると、嘉高は所持していた郷義弘の名刀を4代将軍・徳川家綱に献上し、その見返りとして得た黄金400枚全てを領内の復興と窮民救済に当てた。

寛文7年(1667年)6月12日、死去。享年20。嘉高には嗣子がなく、ここに分部氏の系統は断絶した。死後、家督母の縁戚である分部信政(母の叔父である旗本池田長信の三男。母の従兄弟にあたる。)が継いだ。

 

ウィキペディアWikipedia)』参照

 

父 分部嘉治母 池田長常次女(内蔵助の血筋)

 

養子 信政(内蔵助の血筋)

その養嗣子となって跡を継いだ。嘉高の母の父が池田長常。長信の兄であり、すなわち嘉高の母と信政は従姉弟となる。