''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

大阪の地名の不思議 (天)  ABCの地名 より。 

朝から天気がいいです。 

大阪でも、本日0時より非常事態宣言が解除されたみたいです。 

とは言え、油断禁物です。 

用心の上に用心が必要です。 

 

このコロナ騒動で、堪忍の上に堪忍をしてまいりました。 

少し疲れています。 

 

「堪忍のなる堪忍は誰もする、ならぬ堪忍、するが堪忍。堪忍の袋を常に掛け通し、破れたら縫え、破れたら縫え」などの格言を言って諭すのは、ご存じ落語の「天災」の中の登場人物、紅羅坊奈丸(べにらぼう なまる。紅羅坊名丸とも表記)という心学の先生ですね。 

 

短気は損気と言いつつ、心学の上からの心の平静を保つテクを教えて下さる。 

現在人にも通じるテクです。 

 

コロナも言わば天災ですからね。 

ある意味で言えば、C国の謀略、C国の隠蔽が、これだけ膨大な被害を与えたことは、周知のことです。 

トランプ大統領の怒りも、至極当然です。 

 

ただ、ネットで話題になっていた謎の「2005年のロンドン会議」によって、C国の国民を減らす謀略は、はたして何だったか、未だに真偽を不明です。 

 

謎と言えば、大阪の地名に真偽を疑いたい噂がありました。 

日本の地名に、ABCが使われていると言うのです。 

そんな話は、聞いたことがないと思われます。 

 

私も、法務の仕事をしていましたので、戸籍や住民票を多く見ました。 

その中でも、不思議な地名は沢山あります。 

例えば、番地で言えば、「無番地」と言うのもあります。 

また、田舎に行けば大抵、大字中字小字と言うのが見かけます。 

それに、甲乙平という地名はあります。 

 

それでも、ABCが使われているのは聞いたことがなかったです。 

でも、日本で唯一、大阪の中央区のここにあります。 

f:id:kantoshoue:20200523170936j:plain

上町A 上町B 上町Cです。 

隣町は、上町1丁目です。 

いろいろと地名の変化に対応して、すったもんだで、こうなったと聞きます。 

 

場所は 中央大通りと上町筋の交差点、法円坂を南に行った2つの信号の「上町」の下当たりです。 

北に行けば、大阪歴史博物館NHK大阪放送局大阪府警本部と続きます。

南に行けば、西に大阪医療センター、東に難波宮跡と分かり易い場所です。

 

上町筋をはさんで、東側が上町Aです。 

上町筋をはさんで、西側が北が上町B、南が上町Cです。 

 

不思議な地名です。 

何でも太閤さんが名付けた由緒ある地名だと言うので、住人に誇りがあります。 

それなら、天下人に因んで、上町天 上町下 上町人 にすれば良かったと思いますね。 

どうでしょうね。 

 

大阪にも、不思議な地名が多いです。 

また、いろいろと記事にしてみたいと思います。 

ありがとさんです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。   

ありがたいことです。 

 

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。   

ありがたいことです。   

   

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。   

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。   

ありがたいと感謝です。   

   

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705