''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家の食卓ものがたり 照り焼き風グリルチキンの盛合の一皿 より。   

 

今週のお題「雨の日の過ごし方」

お題「ささやかな幸せ」

少し前の事になりますが、毎日新聞の21日の夕刊「こころの歳時記」に目を止めました。 

 

まっすぐに山の雨くる桐の花  対中(たいなか)いずみ 

 

いつものように寒太(いしかんた)氏の解説があります。 

この句には、解説は要らないと冒頭にありますね。 

確かに読めば桐の花が咲いた山荘が頭に浮かぶとありますね。 

私には、桐の花がどんな花化は知らず、山荘よりも、今の中で見かけた景色に思えます。 

山荘か、旅館か、知人の家か、親戚の家かは、分からないまで、山の雨の景色しか思い浮かばなかった。 

 

これに美味しい料理があれば、もうそれでいいと続けられています。 

確かに、雨の中、花咲いた中でも、美味い料理と常温の冷酒が、あれば至福です。 

 

月を見るなら、月見酒。雪を見るなら、雪見酒 

それでも、雨を見ながらの雨見酒とは、言わないですね。 

しとしと降る雨も、山の中なら、風情ですね。 

それなら、晴耕雨読でなくて、晴耕雨呑にでもなりそうです。 

今年は、長雨になりそうですね。 

 

雨と言えば、鬼平犯科帳の中、「俄か雨」を思い出します。 

火盗の勘定方同心、細川峯太郎と、目黒権之助坂の茶店越後屋のお長とが無人の小屋での情事を、雨宿りの為に立ち寄った平蔵に見られてしまう所から、話が始まりますよね。 

 

さんざんに絞られた挙句に、結局同心の伊藤清兵衛の娘のお幸と夫婦になって、とりあえず鞘に治まりますよね。 

終わり当たりの情景も、映画のシーンをイメージさせてくれます。 

 

新婚と言うのは、そんなものかもしれません。 

まぁ、結婚と言うのもいいものかもしれません。 

 

このコロナ禍で婚活も頑張ってください。 

「逃げ恥」婚は、驚きましたが、コロナ禍だから育んだ愛もありますよ。 

源さんって呼ばれるのもいいでしょうね。 

たまに「星野さん」の新鮮ですよね。 

 

我が家も、最近では、嫁に何と呼ばれるているのか、記憶にありません。 

そろそろ倦怠期かもしれませんね。 

いろいろと工夫をしているとは思うのですが、なかなか成果かありませんね。 

世の中は、いろいろと女性問題で、週刊誌を賑やかせています。 

 

俗にならぬ堪忍、するが堪忍」と申します 

落語の世界でも「天災」と言えば、ご存じ心学(石門心学)の先生の紅羅坊奈丸乱暴者の男が諭されます。 

 

「短気は損気」「堪忍のなる堪忍は誰もする、ならぬ堪忍、するが堪忍。堪忍の袋を常に掛け通し、破れたら縫え、破れたら縫えの格言も、暖簾に何とやらです。 

全く「お分かりでない」状態です。 

桂ざこばさんの落語「天災」は何か説得感があって、一番合っておられる噺ですね。 

そうそう、この噺に「俄か雨」が登場しますよね。 

 

あなたが広い野原を歩いていると、にわか雨が降ってる。傘も雨宿りの場所もなく、全身が濡れる。雨は天が降らせた。天を相手に喧嘩をなさるか」「あきらめるしかないな。天とは喧嘩できない」「心学では、天がもたらした災いを『天災』と云う、このくだりは好きですね。 

イライラしても仕方ないですよ。 

 

嵐も少しすれば、去りゆきます。 

明けない夜はないと言います。 

コロナもいずれは、収まるでしょう。 

そう思って、今は耐えるだけですよね。 

 

大阪でも、緊急事態宣言は、来月20日まで延期するみたいですね。 

家での過ごし方が、問われていると思います。 

 

我が家は、家で家族と過ごしています。 

先日も、5歳児大好きなグリルチキンを作りました。 

attached(,center) 

f:id:kantoshoue:20210528103117j:plain

照り焼き風のソースを掛けて、白ごま振って、盛り付けました。 

子供盛です。 

コールガローニのサラダ盛の他に、手前にルマコーニで作ったパスタが添えられています。 

もともと「かたつむり」の意味を持つイタリア語の「lumaca」が語源であり、名前の通りかたつむりの殻の形が特徴となっているショートパスタがルマコーニらしいです 

 

味付けは、カレーとマヨの味付けです。 

嫁が作ってくれました。 

 

私は、スパサラばかり作ります。 

この日も、前日の残ったブラウン系のソースに、ケチャップと隠し味にバルサミコ酢を入れた作ったソースに、茹でたスパゲッティーを入れて、そのままお鍋で和えました。 

見た目は、どう見ても焼きそばですが、実際見るともうすこし色が明るめです。 

味は、甘くない大人のナポリタンっていうところです。 

 

残ったソースも無駄にはしませんよ。 

食べ残しが話題になっている時代です。 

使えるものは、賄いで違う料理に致します。 

 

以外に得意です。 

味も、なかなかどうして美味しいと思います。 

一番味にうるさい娘が、食べてくれると、間違いないです。 

 

娘は、味が濃いと「辛い」といい、出汁が効いていないと、「美味しくない」と平気で言います。 

子供ですからね。 

 

照り焼き風のグリルチキンは、いの一番に消えモノになりました。 

照り焼きソースですが、味の輪郭は、みたらし団子のタレですよ。 

それを少し薄くして、水溶き片栗粉でとろみを付けています。 

 

子供が食べますので、味は薄い目にしています。 

ただ、出汁は効かさないと、不味いと言われますよ。 

酒、みりん、白出汁ベースです。(好みで、砂糖を足してもいいと思います。) 

砂糖の過度な摂取は、体に良くないです。 

 

夕食には、ほぼほぼサラダを添えています。 

私が、サラダが好きです。 

毎食でも、サラダを食べたいです。 

トマトも美味いし、キュウリもレタスも美味いです。 

 

その分、いろいろなサラダを作って、添えるようにしています。 

飽きない程度のサラダは、我が家の食習慣です。 

5歳児ゆうゆうも生野菜は大好きですね。 

サラダの好き嫌いはありませんよ。 

ありがたいことです。 

 

子供の野菜嫌いは、料理ややり方と工夫で、直りますよ。 

味が不味いと思わせない工夫も必要だと思います。 

我が家では、カレー風味にすることもよくあります。 

マヨネーズにカレー粉入れるだけで、味変になります。 

スパサラも、カレースパサラに大変身です。 

 

序に、生野菜も食べてくれます。 

細切りの人参やキュウリは、去り除くことはなかな至難です。 

カレーやハムが入れば、生野菜と一緒に食べても、青臭さは消えますね。 

まずは、トマトはレタスとキュウリからですね。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。              

ありがたいことです。            

            

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。              

ありがたいことです。              

              

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。              

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。              

ありがたいと感謝です。              

              

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705