''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

コーヒーのお供 おひさま香るストロベリーケーキ 頂きました より。   

 

年末になって来て、年賀状の発送も終えたところです。 

まだ、元旦には間に合うと思います。 

今年は、コロナの影響で、年賀状の取扱数が増えているとも聞きます。 

真偽の程は不明ながら、コロナ禍の家での籠城戦は、続くと思います。 

 

ネットで映画でも見ようか、YouTubeでも見て過ごそうかと思案しています。 

子供居ますので、子供と一緒に楽しめるのは、最優先です。 

 

f:id:kantoshoue:20201227181041j:plain

子供と一緒に楽しめると言えば、スィーツの世界も同じです。 

先日頂き物をしました。 

おひさま香るストロベリーケーキ です。 

コーヒーのお供にして頂きました。 

 

形は、あのレモンケーキのようなものです。 

ケーキ生地に、ストロベリーの準チョコのコーティングがされています。 

意外に美味しく頂けました。 

 

5歳児ゆうゆうも、コーヒーを所望です。 

もちろん、我が家では、コーヒーは、ブラックに決まっています。 

5歳児でも、コーヒーは飲みますよ。 

少しだけ薄い目のブラックコーヒーなら、お茶みたいにして、甘い菓子のお供になるみたいです。 

 

美味しいといいますね。 

コーヒーの粉の香りを楽しんで、一人ご満悦です。 

5歳児でも、コーヒーの香りは、いいと感じるみたいです。 

私も子供の頃に、喫茶店に連れて行ってもらって、ドアを開けた瞬間に、コーヒーの香りを特別なものに感じていました。 

 

私たち子供の頃の田舎の喫茶店は、コーヒーやドリンク、はたまたサンドイッチやナポリタンやオムライスやカレーライスなどの軽食も充実してして、喫茶店と言うカテゴリーが充実していた時代でした。 

 

洋食屋の洋食とは、別物でしたが、田舎育ちの私には、喫茶店は、特別な存在に思えていました。 

そんな昭和の懐かしい時代でしたね。 

いい時代でしたよ。 

 

昭和から平成、令和と時代が流れて、好くなったこともあったし、悪くなったこともありますね。 

淘汰されたのでしょうかね。 

 

昭和の時代にあったアメリカンコーヒーも、最近ではあまり見かけなくなったような気がします。 

私は、家でコーヒー飲みますので、少し薄い目にしています。 

と言うか、2杯入れて、1杯は普通の濃さにして、2杯目は、少し薄い目にしています。 

 

今でも、喫茶店には、ミックスジュースはありますが、ミルクシェーキーはあるんでしょうかね。 

時代とともに、客の好みの飲み物も変化します。 

 

紅茶も、ミルクかレモンだったのが、いろんな種類が専門店みたいの飲めることがあります。 

アールグレーの紅茶飲んだ時は、驚きましたね。 

アップルティーも、驚きましたね。 

田舎者ですからね。 

 

でも、初心に戻って、ブラックのコーヒーが一番うまいと思います。 

コーヒーのミルも、家に持っていますので、豆を買って来て、飲む直前にミルで曳くと香りが更に楽しめます。 

香りもコーヒーの命ですね。 

 

味の命は、2つだと思っています。 

苦みと酸味でしょうね。 

砂糖を入れると苦みが消えて、ミルクを入れると酸味が消えると聞きます。 

苦みより、少し酸味のあるコーヒーの銘柄が好きです。 

それほど、専門的な知識もないですが、値段を重視するなら、粉コーヒー、味と香りを重視するなら、コーヒー豆を買うようにしています。 

 

電動のミルならいいですが、手動のミルなら、その所作も楽しめます。 

美味しくなれ、美味しくなれと念じます。 

時間がないので、粉コーヒーが多いです。 

ランチの後のコーヒーは、気持ちを豊かにさせてくれます。 

時に、甘いチョコや菓子を、口に入れることもあります。 

 

私は、煙草は呑みません。 

少量の甘い菓子など、コーヒーのお供にすると、もっと豊かな時間に感じます。 

自分時間を楽しんでいます。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。      

ありがたいことです。    

    

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。      

ありがたいことです。      

      

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。      

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。      

ありがたいと感謝です。      

  

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705