''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

屋台風夏祭りの焼きうどんより。

暑いですね。
定番の挨拶です。
朝からもムシます。

それでも、今日は曇り空の予感です。
一雨来る空気の匂いがあります。
雨の匂いです。

夏には、夕立がつき物です。
夏には、夏祭りもつき物ですね。
夏祭りと言えば、屋台のたこ焼きや焼そばですね。

うどんやラーメンはあるのに、焼きうどんは見かけません。
焼そばなら、大量に作って、保温程度の温めで、注文が入ってから、味付けして舟にでも盛り付ければ、すぐに販売できます。

しかし、焼きうどんは、そうはいきません。
注文が入ってから、作るとなると、時間がかかります。
そういう意味で、屋台では見かけないです。

九州では、今でも街中に屋台と称する屋台街がありますね。
こうした屋台では、ラーメンやおでんと言った酒の肴にもなる商品も多いです。
最近、焼きラーメンなるものが、人気とも聞きます。
何とも不思議なラーメンですね。

私は、焼きと言うとそばより、うどんがいいですね。
酒の肴と言うと、焼きうどんの方がいいです。
醤油味も捨てがたいし、ソース味もいいです。
焼きうどんには、醤油味の方が酒のお供には合うかもしれません。

野菜たっぷりで、最後上に鰹節たっぷり乗せた屋台風の焼きうどんです。
鉄板の上で、音をたてて焼かれる具材とうどんです。
特性のソースが、鉄板の上で蒸気を上げながら、じゅうじゅう音をたてる。
ソース利香りと音に、食欲がそそられます。
イメージ 1

そんなイメージで、貧家で作った焼きうどんです。
味は、この時の気分で、ソース味です。
最後まで、醤油にしょうか、ソースにしょうか迷います。

もちろん、イチラーですから、一味唐辛子はたっぷりフリフリしています。
麺は、乾麺を使っています。
その方が、屋台風のイメージです。

コシのある硬い目の乾麺を仕上げるのは、意外に難しいです。
汗をかいただけのことはありますね。

なかなかどうして、うまいです。
自画自賛です。

夏祭り風に、裏庭で採れたプチトマトも一緒に入れています。
炒めたトマトも意外に合います。
悪くないです。

炒めたことによって、水分が飛んで、味が濃くなりますね。
最初は、トマトを炒めるなんてと思いましたが、パスタなんかはトマトソースですからね。
麺とは相性がいいはずです。

加熱したトマトの旨味は特別です。
大阪安立町の名店・炭火焼き鳥「きらく」から学んだ英知です。
家でも、実践しています。
食生活がすこしだけ広がった感じです。

夏にトマトはあります。
トマトにピーマン、玉葱にもやし、そして、豚肉です。
ビタミンBが、夏の弱った体には必要です。

醤油味なら、豚肉よりは牛肉の方が、焼きうどんには合いますね。
醤油は、牛肉に合う最高のソースですからね。
ソースね。(今日は、ここしか笑うところないですよ。ねぇー、とおるちゃん!!)
しょうゆことです。(べたな笑いです)

夏の暑い最中、体が資本です。
夏バテ、熱中症の危機にあるのも事実です。
水分だけでなく、塩分もとる必要があります。
焼きうどんなら、塩分もしっかりとれます。

野菜もたっぷり取れて、夏バテにはいいかもですね。
食欲ないなら、キムチベースの味付けもいいかもです。
少し辛い麺は、食欲をそそります。
元気出して、この暑い夏を乗り切りましょう。

こうして、元気に暮らせるのも、ありがたい仏縁のお陰です。
生きているわけでなく、何かの力で生かされています。
私の場合は、仏さまです。

明日は、町内の地蔵盆です。
毎日、お地蔵様に手を合わせています。

嫌なことも多いですが、手を合わせると、心が安穏になります。
ありがたいです。

心の三毒を廃し、心静かに安穏に暮らせることが、ささやかな願いです。

今日も一日、私も世の中も、平穏無事に過ごせますように、祈るばかりです

最後まで、にぎやかな麺の話に、お付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。