''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

電波時計で合わせる時間 より。

朝から寒いです。
昨晩も宿直業務を終えて、昼前に一時帰宅したところです。
ゆっくりと昼ごはんも頂いたところで、ほっとしています。

引っ越してから、部屋のいくつかに時計を置いています。
ただ、少し時間を進める癖が抜けません。
そのため、どの時計が正しいのか疑問になることが多いです。

前かに気になっていた電波時計を、特売で購入です。
ティーグッズを扱うお店が近くにあります。
もちろん、食品や台所用品も、品ぞろえもあって、兎に角激安です。

そんな中、ありましたよ。
激安の電波時計です。
値段も、498円です。
ちょっと胡散臭いですが、電場時計でなくても、湿度と温度計も付いているなら、騙されてもいいやと、購入です。
イメージ 1

時間も正確に動いているようです。
今のところはです。
少し緊張がある方がいいです。
出る時間が間違うと、バタバタします。

宿直も今晩で終了の予定です。
来週からは、新しい仕事場が待っています。
数か月で、いくつかの職場を移動するには、疲れます。
今回の突然の宿直業務、昨日後任者が入られて、明日から勤務の予定のようです。
朝に、この業務から解放されます。

仕事場で仮眠を取るのは疲れます。
5時間ほどの仮眠の中、4度ほど眼が覚めます。
やはり、緊張ますからね。
朝起きて、8時じゃ大変です。
5時前には、目覚ましが鳴って起きます。

1か月ほどの短期間とは言え、熟睡した記憶がありません。
常に緊張感のあるのは、心的ストレスが強いです。
もちろん、宿直業務でも、仮眠の自由時間はありますので、軽く晩酌タイムです。
とは言え、缶ビール(発泡酒)呑むくらいです。
勢い付けて睡眠するためです。

この成果があったか、目覚めはいいです。
家でも、軽く睡眠を取ります。
起きた時、時間が分からないと不安です。
そのための時計でもありました。

時間を計るのは、なかなか難しいです。
単純に24時間を計るわけではありません。
江戸期では、昼間の時間が決まっていません。
日の出から日の入りまでを、半日にして計測していたと聞きます。

ですから、江戸時代の一時の時間は、季節によって違います。
およそ、一時は、二時間とされますが、夏はそれより長く、冬はそれより短いということになります。
不思議な時間の定義があったものです。
時間を知るのは、時を知らせる鐘の音だけです。

時を題材にした落語があります。
上方落語の「時うどん」などがそうです。
屋台の夜泣きうどんを、褒めちぎって、最後に16文の代金を支払い時、細かい銭しかないと、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、ここで言います。
「親父、今何時かい?」
「えー、九つです」
残り、10つ、・・・・・16文の支払いを完了です。

1文誤魔化されただけです。
それを聞いていた悪い奴が、これを真似しますが、時間が間違っています。
「親父、今何時かい?」
「えー、五つです」
6つ、7つ、8つ、・・・・・・16文の支払い完了です。


くすっと笑いますが、演者の腕が試されます。
私は、うどんをずるずる食べる下品な芸は、大嫌いです。
そんな風にうどんは食べないでしょう。
もっと、静かに食べますよ。

晩年の吉朝さんがそうでしたね。
3回忌の落語の放送で、30歳くらいの若い吉朝さんの「時うどん」は、うどん食べる音が大きいです。
晩年は、静かにうどんを食べておられました。
そこに、間がありましたし、リアリズムがあったと思います。

落語は、笑いの芸ではありません。
噺を面白おかしく聞いてもらう一人芝居の芸なんです。
リアリズムが、そこにあって当然です。
もちろん、枝雀さんのようなキャラクターを前面に出す落語もありますが、あれは枝雀さんしか出来ない芸です。

噺の中に、お客さんを引き込むそんな一人芝居なんです。
あくまで、噺の中で笑ってもらうことが必要です。
演者が、おかしな芸をして笑われるところではありません。

お客の間を読むのも、間を計るのも、演者の腕です。
禅の言葉、禅語の中では、測量を「そくりょう」と読まずに、「しきりょう」と読むと聞きます。
見えない物事も推し量る力が必要になります。
右と左の手を叩いて、どちらの手がなったのかを聞く、あれですよね。

答えは一つでないと思います。
推し量ったところに、きっと見えないものが見えると思います。

日々の暮らしに、た幸せがあります。
ありがたいと感謝して暮させてもらっています。

心の三毒を廃し、心静かに安穏に暮したいです。

今日も一日、私も世の中も、平穏無事に過ごせますように、祈るばかりです。

最後まで、自分の間すら計れない話に、お付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。