''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

淡路島 びわくず餅 頂きモノ 

西日本に上陸しそうな台風の影響が大阪でも感じられます。 

ただ、まだまだ本当の姿は見せていません。 

 

去年の台風の脅威に、震えあがりましたからね。 

用心に越したことはありません。 

 

いろいろお盆で、帰省先で過されている方も多いです。 

先日、少し前に帰省されて、お土産を頂きました。 

f:id:kantoshoue:20190815091436j:plain

淡路島 びわくず餅

四国に帰られていたと聞きます。 

その道すがらの淡路島でのお土産みたいです。 

淡路島は、我が家で最初に家族旅行した場所です。 

私40歳過ぎにして、最初に家族旅行でした。 

 

こんなこともありますよ。 

子供の頃から両親も共働きで宿泊しての家族旅行したことがありませんでした。 

日帰りのドライブはありましたが、一泊するとなるとなかなか敷居が高くなります。 

両親も宿泊するようなことに慣れていませんからやはり、この世代には特に難しいと思いますね。 

 

その後嫁と孫娘を伴っての5人での旅行は、すでに何度もさせて貰っています。 

ありがたい事だと、感謝しています。 

また、そうした機会を作って貰える嫁にも感謝しています。 

 

なかなか遠くに行くことはできなくなりますが近くでもいいから、一回でもそうした機会を作りたいですね。 

また、両親が元気うちなら出来ますからね。 

ありがたいことです。 

 

そうそう琵琶と言えば、子供の頃、近くのお寺の裏庭に、いっぱい琵琶が実っていたのを思い出します。 

琵琶は、私の子供の頃からの好物です。 

そして、琵琶の木と言えば、池波正太郎ファンなら、鬼平「高萩の捨五郎」思い出すことでしょう。 

 

「高萩の捨五郎」 は、本格派の盗賊で、捨五郎の子供の難儀を救った行動に感服した鬼平役宅の庭にある琵琶の木を切って、自ら小刀で皮を剥いで手作りの杖を作り捨五郎に渡すシーンが印象的です 

まさか、捨五郎も、盗賊が盗賊改め役宅で世話になるとは、思いもよらなかったことでしょう。 

人の人生とは、そうしたものかもしれません。 

神仏のご加護が、こうしたシーンで働くのかもしれません。 

ありがたいことです。 

 

私も観音様のご加護を強く感じます。 

50歳にして子供を授かりましたよ。 

不妊治療に悩んでいるお方は一度観音様にお願いするのもいいかもしれません。 

信じるモノは救われます。 

 

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。 

ありがたいことです。 

 

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。 

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。 

ありがたいと感謝です。 

 

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705