''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

黄色い曼殊沙華 路傍で見つけた。 

お題「ささやかな幸せ」

散歩している最中あれと見つけたモノがあります。 

黄色い曼殊沙華です。 

赤い花なら曼殊沙華言われる如く赤がもっとも多い気がします。 

次に、白い曼殊沙華ですね。 

 

最近になって、黄色い曼殊沙華を見つけました。 

白い曼殊沙華の色が濃く見えるだけなのかと思うと、はっきりとした黄色でした。 

 

どう見ても黄色ですよね。 

金網越しに見える世界は、別世界です。 

この金網を見て、「水島」と笑いを取れるのか、ある程度年齢の行っている方です。 

映画ビルマの竪琴(市川崑監督 1985年版)で、水島上等兵役で主演の中井貴一さんが、僧の姿になって離れている名シーンです。 

 

最初にこのシーンから撮影だと聞いて、役者は凄いなと思いましたね。 

監督が凄いんでしょう。 

中井貴一さんと言えば、私の中では、役どころの中でも異色の『激動の1750日』(中島貞夫)ですね。 

当時は、山口組が分裂した時代でした。 

物々しかったです。 

 

ちょうど同じように、複数の組織の分裂と連合体の集結が社会問題にもなっています。 

当時と重なる所もあれば、別次元の所もあります。 

時代が変われば、いろいろと変わるものかもしれません。 

普通の社会に暮すモノとしては、平和であって貰いたいですね。 

 

花を見て、月を見て、日々の暮らしに思いを寄せて、神仏の加護を得て、生かさせてもらうだけです。 

何かの力で生かされると天命を知れば、今あることに感謝です。 

49歳で嫁と暮らし始めて、50歳にして人並みに親となりました。 

人生観が変わったと言えば、聞こえがいいですが、子供を育てると言う事は、なかなか大変です。 

 

保育園も5年間通いましたが、3歳まで位は、とてもゆっくりとして時間に思えて、コロナ禍の中、4歳、5歳、6歳はあっという間に時間が加速したように感じました。 

今娘は、小学校1年生です。 

毎日、背中を見送ります。 

この時間もあっと言う間に、過ぎるのかと思うと、少し怖い気分にもなります。 

しっかりと、今を味わう事が大切だと痛感しています。 

 

二度と戻って来ない時間です。 

ですから、大事な時間です。 

特に50歳にして親になったと言う事は、娘が20歳の時に、私は70歳です。 

元気で生きているとは思いますが、一寸先は闇です。 

 

いろんなことも考えると不安ばかりの日々です。 

それだけに、日々の暮らしを大切に過ごしていたいと感じています。 

花を見て、月を見て、家族と共に過ごすささやかな日々です。 

それが幸せだと、分っています。 

ありがたいと神仏に手を合わせます。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705