''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

2013年6月のエコな電気代 より。

いやはや、暑いです。
昨日に続いて、今日も京都は35℃以上の夏日です。
6月にして、これだけの猛暑となれば、7月8月が思いやられます。

 

とは言え、今年の空梅雨には閉口します。
節水対策も本格的な規制が、かかりそうです。
ダムなどの水瓶は、空っぽみたいです。

 

我が家でも出来る節水対策もしないといけません。
水道料金も基本金額内です。
もちろん、電気代も節電しています。
イメージ 1

今月6月分の電気料金です。
使用量は、80kwhと意外と健闘しています。
その為、請求金額も、1,757円と大健闘です。

 

対前年同月比では、マイナス5.8%と、数字的にも明確です。
特にケチケチ作戦はしていません。
こまめに、電気を消すだけです。
とは言え、酔いつぶれて、部屋の電気を点けたまま、寝てしまう事も多いです。

 

そんなことがあっても、月の支払いが、1,800円以内なら、よく頑張っている方です。
貧家の長屋暮らしとは言え、無理はしていません。

 

二階の二間も、風を通すと、下まで風が入ります。
玄関に打ち水して、裏庭の窓を開けると、家の中を風が走ります。
冷たい自然の風です。

 

エアコンの科学的な風が、少し苦手な私です。
今日からは、扇風機も出しました。
今頃か?って言われそうです。

 

居間の温度が、意外に低いです。
少し前まで、ひんやりしており、まだ数週間前まで、コタツを置いたままでした。

 

季節感ないです。
ここ1週間ほどで、朝晩の涼しさがなくなりました。
当然です。
朝から寝汗をかいている自分を見つけました。
やはり、昼間の夏日ともなれば、朝から気温も22度近くあります。

 

しかし、昨晩は窓開けたまま寝ていたので、朝早くに目が覚めました。
いかんですね。
体調管理が、悪くなります。
気をつけないと、風邪を引きますからね。
油断大敵です。

 

先日、「油断」の語源をやっていました。
比叡山延暦寺の「不滅の法灯」に由来していたんですね。
知りませんでした。

 

天台宗の開祖・最澄上人が御点けになった光が、今もその灯火を放っています。
私的には、最澄上人とお呼びするより、伝教大師様ですね。

 

油断すると、この法灯が消えます。
毎日、菜種油を付き足して、この法火が消えないようにしないといけません。
大変なご苦労だと思います。

 

まさしく、油断大敵の言葉にぴったりです。
もちろん、リスクの分散にいくつもの分灯されていると言う事です。

 

節電にも、繋がるヒントがここにもあります。
毎日毎日、習慣にすれば、それほど苦労もありません。
苦労に思うことはないです。

 

この夏の本番の7月8月9月も、2,500円以内に抑えたいです。
とりあえず、2,000円を目指します。

 

エアコンも置いておりませんので、扇風機の電気代くらいでしょう。
まずは、自然の風を楽しむ。
これに付きます。

 

ただ、パソコンには夏の気温は、大敵です。
パソコン用のファンも、今日くらいから回さないといけないでしょうね。
それくらいは、誤差値の想定内です。

 

人らしく楽しく上手に工夫して暮らす。
これに付きます。
無理はしません。

 

来月も電気料金の請求金額を見るのは、楽しみです。

 

日々の暮らしの中に、ささやかな幸せはあります。
ありがたい仏縁に感謝して、暮らさせて貰っています。

 

心の三毒を廃し、心静かに安穏に暮らしたいです。

 

今日も明日も、私も世の中も、平穏無事に過ごせますように、祈るばかりです。

 

最後まで、節電モードの仄かな法灯を心に灯した話に、お付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。