先日来、愛車のアドレスV125のセルが回らず、充電器DRC-300を買ったりして充電を繰り返し行いましたが、どうも元には戻りません。
電圧などは、テスターDT-830Bで確認してはいますが、バッテリーの容量が少ないようです。
バッテリーが蓄電する能力が弱くなっていると思われます。
電圧などは、テスターDT-830Bで確認してはいますが、バッテリーの容量が少ないようです。
バッテリーが蓄電する能力が弱くなっていると思われます。
その為、新しいバッテリーを激安ショップで購入してみました。
アドレスV125の車体番号が、CF46Aでしたので、バッテリーは「YTX7A-BS」です。
互換のバッテリー「CTX7A-BS」にしてみましたね。
価格は、送料と足すと2,500円ほどです。
これに、Yahooのポイントを使いました。
えっと言うような値段の代わりに、バッテリーの当たり外れがあります。
どうか、当りでありますようにと、念じています。
もちろん、新品のバッテリーですが、初期充電を2時間程しました。
アドレスV125の車体番号が、CF46Aでしたので、バッテリーは「YTX7A-BS」です。
互換のバッテリー「CTX7A-BS」にしてみましたね。
価格は、送料と足すと2,500円ほどです。
これに、Yahooのポイントを使いました。

えっと言うような値段の代わりに、バッテリーの当たり外れがあります。
どうか、当りでありますようにと、念じています。
もちろん、新品のバッテリーですが、初期充電を2時間程しました。
これも知っていましたので、充電器は一つ持っておきたいと思っていました。
バッテリーの寿命を長くするためであると聞きます。
バッテリーの寿命を長くするためであると聞きます。
価格も激安の2,500円ほどのバッテリーですから、2年近くは持ってもらいたいです。
今回のスクーターを含めて、購入から2年でバッテリーがダメになったのは、今回が初めてです。
今回のスクーターを含めて、購入から2年でバッテリーがダメになったのは、今回が初めてです。
これまで乗って来たどのスクーターも、5年は持ちます。
っていうか、それ以上持ちます。
っていうか、それ以上持ちます。
今回のバッテリーは、「NTX7A-BS」と言うあまり聞いたことがないタイプでしたから、それが原因かどうか分かりません。
初期充電が完了したら、時間を見て、アドレスに取りつけます。
これなら、何とか行けそうな気がします。
これなら、何とか行けそうな気がします。
自分で、バッテリーを取りかえると、充電器を除いて、3,000円くらいで費用も済みますから、初心者でも説明書の通りにやれば出来ます。
ちょっとバッテリーがショートしそうになって、怖いと言うのが玉に傷です。
何度もバッテリーを外したり、充電したり、取り付けたりしましたが、ショートはなかったです。
もちろん、爆発もないです。
バッテリーのプラグに繋げるのは、赤のプラスから、外すのは、黒のマイナスからと言う手順は必ず守らないと危険です。
ちょっとバッテリーがショートしそうになって、怖いと言うのが玉に傷です。
何度もバッテリーを外したり、充電したり、取り付けたりしましたが、ショートはなかったです。
もちろん、爆発もないです。
バッテリーのプラグに繋げるのは、赤のプラスから、外すのは、黒のマイナスからと言う手順は必ず守らないと危険です。
古いバッテリーを繋げて、充電器DRC-300に繋げてコンセントに差し込むと、コンセントで軽くショートします。
それくらいです。
でも知らないと、怖い世界です。
それくらいです。
でも知らないと、怖い世界です。
もちろん、新しいバッテリーでは、そんなショートもなかったです。
今度は行けそうな気がします。
今度は行けそうな気がします。