''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

俳句歳時記を、手に携えながら 

 

お盆と言うのに、暑いです。 

そういいながら、すぐに西日本に台風接近中です。 

お盆に台風と言う記憶が少ないです。 

この台風が、お盆の後の残暑にどう影響するのか、不明です。 

 

日本には、四季がありますから、いろいろな季節を楽しめます。 

暑い夏も、この時期だけです。 

楽しみたいと思います。 

f:id:kantoshoue:20190813110900j:plain

俳句歳時記 角川書店


 最近、我が家の嫁が、俳句に夢中になっています。 

新聞に投稿したり、図書館で俳句の本を借りてきたりと、熱中しています。 

私も、和歌や俳句の世界は、好きな方です。 

そんなこんなで、私の手元にも、俳句歳時記を携えています。 

 

岳父が俳句が趣味で、いろいろと専門書を所蔵されていました。 

それとは、別に私用の俳句歳時記をです。 

 

残暑と言えば、秋の季語です。 

草の戸の残暑といふもきのふけふ by 高浜虚子 

 

もちろん、虚子(きょし)と言っても、女性ではなく男性です。 

「虚子(きょし)」の名由来は本名の「清(きよし)」(旧字)に由来している聞きます 

俳句作風は伝統的な五七五調で詠まれる考え季語を重んじ平明で余韻があるべきだする、客観写生を旨とすることを主張し、「守旧派河東碧梧桐と激しく対立した聞きます 

 

若き時より、「子規門下の双璧」と言われた親友であった碧梧桐であったが、碧梧桐の元婚約者大畠いと(糸子)碧梧桐の入院中に親密になっ結婚したとあります。 

作風と言うより、個人的な遺恨があるようにも感じます。 

 

赤い椿白い椿と落ちにけり by 河東碧梧桐 

 

個人的には、この俳句が好きです。 

虚子は、碧梧桐死んだと聞いた時に読んだ俳句が、感慨深いです。 

 

たとふれば独楽のはぢける如くなり by 虚子 

 

虚子の主宰したホトトギス』からは飯田蛇笏、水原秋桜子山口誓子などを有名な俳人輩出しています 

やはり、何となく「子」を使う俳号が多いんですね。 

 

暑い夏とすぐにやって来る台風とこのお盆には、いろいろと晴耕雨読の時間を過ごせそうです。 

ありがたいことです。 

 

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。 

ありがたいことです。 

 

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。 

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。 

ありがたいと感謝です。 

 

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705