''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

嫁の戦利品 静嘉堂のカレンダー より。 

昨日は、医師の中村氏の訃報を聞いて驚きました。 

パキスタンアフガニスタン地域で長く活動して来られていろいろと尽力された方です。 

残念と言う気持でいっぱいです。 

今は静かにご冥福を祈りたいです。 

 

師走に気持が落ちることが多いです。 

晩酌の酒が心の玉箒となって、今年を振り返ります。 

 

そうそう今日は、子供の作品展が保育園であります。 

嫁が午後から半休とって、保育園に向かいに行きます。 

4歳児ゆうゆうは、知りません。 

どんな顔するのか、嫁は楽しみのようです。 

f:id:kantoshoue:20191205110741j:plain

先日、嫁の戦利品が届きました。 

それは、何かと尋ねたら、静嘉堂の卓上カレンダーです。 

静嘉堂には、いろいろな所蔵品がありますが、有名なのは、国宝曜変天目「稲葉天目」でしょうね。 

知らないと少し気持ちの悪いような油の浮いた様な不思議な色合いです。 

でも、何とも言えず青味を帯びた宇宙を思わせる不思議な魅力に誘われます。 

 

天目茶碗(てんもくぢゃわん)は、元は茶葉の産地だった中国の天目山一帯の寺院用いられた天目山産の茶道具で、天目釉と呼ばれる鉄釉をかけて焼かれた陶器製の茶碗の事です 

 

特にその中でも、最上級とされる「曜変天目」は、現在では全世界に龍光院静嘉堂文庫藤田美術館MIHO MUSEUMに伝えられている4点しか遺されていないとされています 

前者3点は国宝、MIHO MUSEUMの1点は重要文化財に指定されている聞きます。 

その1つが、静嘉堂所蔵です。 

 

また、16年12月放送の、「開運!なんでも鑑定団」に曜変天目茶碗」とみられる陶器が登場して、2500万円の鑑定額となり話題になったりましたよね 

ネットによりますと、中国の陶芸家・李欣紅さんが作った1400円のレプリカだったと報じているとも聞きます 

真偽の方は素人にはわかりません。 

 

静嘉堂国宝曜変天目「稲葉天目」は、元々は徳川将軍家の所蔵で、春日の子孫である淀藩主稲葉家に伝わったことから、「稲葉天目」と呼ばれていました。その後、三菱財閥総帥の岩崎小弥太が購入しと言う素性も確かなホンモノですからね。 

三菱財閥金の経済力と言うのは凄いですよ。 

 

戦後の混乱期にも、海外に流出しなくて良かったです。 

ありがたいことです。 

 

そんな静嘉堂お宝を卓上カレンダーにして、デスク周りを華やかにします。 

ありがたいことです。 

そして、新しい年を迎えたいのです。 

 

今年もあと残りわずか、いろいろとやらねばならないことも多いです。 

師走は、大変ですよ。 

ささやかな親子3人暮しに感謝して暮させて貰っています。 

ありがたいことです。 

 

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。 

ありがたいことです。 

 

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。 

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。 

ありがたいと感謝です。 

 

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705