''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家の食卓ものがたり 向附 お祭りの手巻き寿司余話 より。 

私の体調は低空飛行のままです。 

季節の変わり目から更に変調の兆しがありますね。 

短調から長調の丁々発止の枕です。 

 

子供少し微熱があります。 

私も微熱があります。 

この時期38度越えの発熱は大変です。 

 

病院での受診も断られることがあります。 

とりあえず、この時期は用心の上にも用心です。 

体調が悪いなら、自宅で待機するのが、何よりの得策です。 

 

コロナと疑われるだけでも、大事になりかねません。 

保育園や仕事関連、嫁の仕事場に迷惑が掛かります。 

それを思えば、この時期は用心して、耐えるしかありません。 

 

コロナ感染も微増しているのが、現状です。 

一度クラスターを発生させれば、爆発的に感染する可能性もあります。 

あのスペイン全土でも、2度目の緊急事態宣言が出ています。 

対岸の火事ではありません。 

とりあえず、体調が悪いと自宅待機して、体調を整えたいです。 

 

週末の家での手巻き寿司の時に、いろいろと撮り貯めた写真があるので、少しブログの記事に使います。 

体調が不調で、身近な所から、記事のネタにしたいです。 

 

手巻き寿司の途中で、いろいろとお造りの盛をイメージして、盛り込みました。 

 

f:id:kantoshoue:20201027093157j:plain

鮪、サーモン、ヒラマサの三種盛です。 

大葉の余分もありましたので、盛り込んでみました。 

素人の盛ですので、とりあえず感が強いです。 

ツマやケンの用意があれば、それなりに見栄えもします。 

家ですから、ワカメも盛でもいいかもしれません。 

 

盛ると言えばこの和歌が思い浮かびます 

 

家にあれば笥に盛る飯を草枕旅にしあれば椎の葉に盛る (万142) 

 

有間皇子万葉集の代表的な短歌ですね。 

実際に椎の葉にご飯盛るかにどうかについては疑問もあるようです。 

 

有間皇子は、飛鳥時代の皇族で、36代孝徳天皇の皇子です 

天皇への謀反計画が発覚し、処刑され運命でした 

確かその死出の旅に向かう最中の和歌ですね。 

それを聞くとモノ悲しい感じがしますね。 

 

36代孝徳天皇崩御の為孝徳天皇の姉35代皇極天皇再び37代斉明天皇として重祚(ちょうそ)したのは高校の歴史の授業で習いました 

その子従兄弟の中大兄皇子後の38代天智天皇なったのですね。 

 

歴史上重祚した天皇は2人で、皇極天皇斉明天皇として、孝謙天皇称徳天皇として、それぞれ重祚している習いましたね(テストに出るところですの印は入れていますね) 

盛りだくさんの歴史の盛です。 

少し苦手の飛鳥時代ですね。 

半島からの出来事で、いろいろと日本も右往左往する時代です。 

現在と少し似ているのかもしれません。 

 

ご飯を盛らずに、魚を盛りました。 

会席では、刺身や造りと言わずに、向付(向附)と言うことが多いですね。 

先付に対して、向付です。 

 

会席料理もいろいろとありますので、統一ではないように思います。 

私がバイトで居た料理屋さんで、会席に「強肴(しいさかな)」がありました。 

聞いたことがなかったですが、お酒が進むようにする肴という意味から、簡単な手毬寿司や押寿司が出されることが多かったです。 

料理内容には、決まりがないと聞きました。 

 

会席と言えば、揚げ物もありますが、「天㐂という京都の店が初めて、会席に天ぷら・揚げ物を加えて、今や会席料理の定番になっていますね。 

庶民には、ちょっと会席料理は敷居が高いと感じますね。 

でも、器を用意して、あしらいを用意して、家で刺身を盛り付ければ、我が家の「向附」に早変わりします。 

八寸もアレンジすれば、何とかなりますよ。 

焼き物も強肴も、家でも何とかなりますよ。 

 

家で楽しい時間を過ごせるように、工夫が必要です。 

楽しい家族の時間が過ごせますように、願うばかりです。 

素人のなんちゃっての家席料理です。 

お笑い下さい。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。  

ありがたいことです。  

  

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。  

ありがたいことです。  

  

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。  

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。  

ありがたいと感謝です。  

  

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705