''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

大阪の日本橋4丁目のとんかつ丼のこけし ランチタイム 

お題「ささやかな幸せ」

先日日本橋に行った時の話です。 

昼13時20分頃、いつものなか卯で遅い目のランチをとろうと行くと、混んでいます。 

今までで一番、混んでいる様子でしたね。 

いつもの中、カウンターに座れるほどのゆとりもありましたが、この日はここでのランチを断念しました。 

 

ここから、堺筋通りを南に向けて向かいました。 

地図的に言うなら、通天閣の方に向かったという事です。 

これが京都なら堺筋を下がったと言えば、話は通じます。 

 

大阪で、上ル下ルは、ご法度です。 

大阪市民の京都嫌いのアレルギーは強いです。 

とは言え、難波や南の方の方の意見でしょう。 

梅田などの北では、南程アレルギー反応は強くありません。 

 

京都市民は神戸市民は、相思相愛です。(市民と表記してるのは、神戸の存在を考えての事です。京都・大阪は、府民に置き変えられる場合もあります) 

大阪市民は、神戸市民には片思いです。 

神戸市民や京都市民は、大阪市民に嫌悪感が強いです。 

大阪市民に片思いなのは、孤立した奈良市民です。 

 

何故それほどまで、大阪市民は、京都に嫌悪感があるのか? 

それは、強く京都は意識しているからですね。 

 

大阪と言えば、商都のイメージです。 

でも、大阪をここまで大きくしたのは、太閤秀吉公の恩恵が強いと思います。 

伏見から商人を北浜辺りの商業スペースに移して、商売を発展させました。 

商いの町、船場辺りでも、船場言葉に代表されるように、今の大阪市民が使う言葉とは、少し違って品があるのが商売の町である証拠です。 

 

更に、上方と言う言葉が、今の感覚と違います。 

上方とは、本来、帝の住まいする京都を指す言葉です。 

ですから、上方は京都の事なんですね。 

 

でも、今では上方落語に代表されるように、大阪(当時は大坂)辺りを代表して、関西圏のようなイメージが強くなっています。 

料理の世界では、上方料理と銘打って、大阪でも多くのお店がありました。 

これが、京都人に嫌悪感が生じたのです。 

 

それで、京都人は、上方料理でなく、京料理と銘打って、オリジナルの世界を作ったわけです。 

大阪でも、京都でないので、大阪で京料理とは、言い出せなかったですね。 

踊りでも、上方踊りなどもその流れでしょう。 

 

大阪の商売人が、すぐに京都を意識して真似るのが、京都人にとって嫌なんですね。 

そら考えても見ると、戦国時代や幕末など、地方からやって来て、京都の町に火を付けたり、無茶苦茶に何度もされています。 

そうそう昨日は、東寺さんの終い弘法さんですね。(行きたかったです)

 

どうしても、京都人の独特の間が出来るわけです。 

落語「京のぶぶ漬け」何かにも、その意味合いが残っています。 

すこし大阪人の京都人に対する憧れみたいなものも感じます。 

 

落語胴乱の幸助と言えば俗に『お半長右衛門』略して『お半長』と呼ばれる』の「帯屋」の段落語のセリフの中で京都柳馬場押小路虎石町の西側に『帯屋』 っていうのがいいですね。 

柳馬場押小路と言う地名が何とも言えず京都らしいでしょう。 

 

堺筋長堀通とは違います。 

ましてや、堺筋博労町も違います。 

♪姉さん六角蛸錦~ 

通名や地名に、情緒があります。 

 

京都の肩を持つわけではありません。 

大阪は大阪でいい所があります。 

でも、いざ住むと家からすこし行った所に、ほっこりする場所がないんです。 

一々大阪城公園に行くのも、何か違います。 

円山公園とか、岡崎公園とは、何か違います。 

鴨川で腰かけて、ランチタイムすることも出来ません。 

 

北浜辺りから、大川辺りの中之島とかバラ公園とか、別の雰囲気も見つけるとあるんです。 

でも、このに住む辺りだけの人の感覚ですからね。 

川沿いは、大阪も雰囲気があって好きですよ。 

そのまま、天神橋筋商店街を入って天満宮さんに参詣して、商店街を北に向かう。 

京都の錦市場とは、別次元の空間でもあります。 

これは大阪の良さですね。 

実利をとった大阪の商人の活気が感じられます。 

 

堺筋と言えば、日本橋、その前に、黒門市場でしょう。 

一時は、外国人観光客で凄かったです。 

今は、コロナで下火になって、そのぐらいの方が大阪の人の町の商店街治まって 

、私は好きですね。 

コロナから脱出して、景気回復したら、家族で向かいたい街です。 

 

日本橋の4丁目辺りで、私はいろんなものを見付けることが多いです。 

西側ばかりでなく、東側にも、ヘッドフォンの有名なお店もあります。 

f:id:kantoshoue:20211221133327j:plain

日本橋東側の4丁辺りなら、とんかつの名店があります。 

とんかつ丼の名店「こけし」のとんかつ丼です。 

一度来たかったです。 

 

よく考えると、コロナニュースの流れる初期、家族3人で奈良公園に行って、春日大社の博物館国宝の「童子切安綱」を見に行った帰り、三条通りから近鉄奈良駅に向かう「やすらぎの道」のマックで外で食事して以来、初めお店の店内で飲食しましたね。 

 

いくら考えても、外食した記憶はありませんね。 

それだけ、家籠りもあったり、家でテークアウトしたりして、何かを食べていた気がします。 

 

とりあえず、有名なお店です。 

初めて食べてみました。 

とんかつが薄いという書き込みもありましたが、とんかつは薄い目の方が美味いと思います。 

でも、こけしの味は私には合わなかったですね。 

味が薄いですね。 

もう少し甘辛い味が私の好みです。 

 

先日、家でかつ丼を作って食べましたね。 

あの時の方が、私の口に合います。 

とんつかと玉子、それにごはんのバランスが、すこし私の思うかつ丼とは違っていましたね。 

一番ベーシックなものを食べましたので、もう少し好みに合うモノがあるのかもしれませんが、味の薄さは私の好みではなかったと思います。 

 

でも、久しぶりのお店でのマスクを外しての黙食になりました。 

どの店も2回は来ますので、次はカツカレーを食べてみたいです。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705