''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

新しい年度になったので、一服頂きます

いよいよ、4月1日、新年度です。
小学校の娘も、3年生です。
家では、やんちゃ盛りです。


今年の入学式を迎えて居られる親御さんも、いろいろと大変です。
小学校の入ると、「小1の壁」と言うモノにぶち当ります。
この壁が、なかなか大変です。


幼稚園や保育園とは違って、下校時間も早くなります。
また、行事が平日にあったり、授業参観も平日です。
登校の際の交通安全の順番が、年に2度程あります。
共働きの家庭は、学童を利用しますが、いろいろと大変だと思います。


そうそう、子供さんの早生れの不思議もありますからね。
今学期の新一年生になる児童は、4月2日から4月1日生まれの子供さんです。
間違いではありません。


4月1日が一番最初ではないんです。
不思議だと思われますが、年齢計算ニ関スル法律と言うのがあります。
年齢計算ニ関スル法律は、年齢は出生の日から起算するものとし、初日不算入の例外を定めている(年齢計算ニ関スル法律第1項)。そして、その期間は起算日応当日の前日に満了する(年齢計算ニ関スル法律第2項、民法143条準用(同条2項参照)


4月1日の午前10時00に生まれた者は、その日に生まれた者として、「0」才になり、起算日応当日(4月1日)の前日(3月31日)の24時に1歳になります。
もっと言えば、法律上の意味で言うなら、31日の24時00分ですが、言い返せば、4月1日の0時00分ですね。
でも法律的には、初日参入(生まれた日)にして、満了日はその前日の31日の24時と言う事になります。


初日参入、初日不算入は、なれないと意味が分かりません。
あくまでも、理論的な話です。
正確には、誕生日の前日の24時に1歳年を取ります。


ですから、4月1日生まれの方は、前日の31日の24時に、前の年度での小学校に入学になる法律的な年齢とされます。
逆に、4月2日生まれの方は、前日の4月1日の24時に1歳年を取るので、新しい年度での入学です。


これはいいの思うのか、悪いと思うのか、難しいところです。
4/2生まれと、4/1生まれでは、同じ小学1年生でも、まるまる1年の成長の差がありますからね。
体力的、知能的にも、差が出ます。

難しい話は置いておいて、「喫茶去」(お茶でも召し上がれ)となれば、一服です。
嫁がお薄を点ててくれました。
二人静」を口に入れて、お薄を待ちます。
♪しづやしづ しずのおだまきくりかえし むかしをいまに なすよしもがな~

幻想が聞こえてはいませんよ。
石原さとみさんの静御前の舞が見えそうです。
土曜日の職場の遅いランチを食べながら、観ていた記憶です。


とは言え、大河は、戦国時代か幕末が華やかでいいですね。
各地の武将に注目されて、地域にいろいろと恩恵がもたらされます。
大阪でも、真田丸放送当時は、観光客が多かったと聞きます。
って、我が家も、四天王寺さんの帰りに、あの終焉の地の神社さんに行ったくらいです。
あの真田丸の所在もある程度明らかになっていますからね。


とりあえず、口の中の二人静もなくなって、騒ぎだして来たところを、お薄を喫します。
うーん、鼻腔に抜ける二人静かと抹茶の香りが、抜けていきます。
ささやかながら、幸せです。


親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。              
ありがたいことです。            
            
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。              
ありがたいことです。              
              
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。              
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。              
ありがたいと感謝です。              
              
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705