''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

ブルーベリーとクリームチーズのオン・ザ・カップより。

ブルーベリーは目に良いと言います。
確か調理師試験にも、そんなことが出ていたような気がします。
マーカーは引いてません。

目にいいとネットでも関連商品の広告を目にします。
それ以上に味が好きですね。

春と言えば「苺」です。
それも畑で作るとどうしても傷みが出ます。
水にも弱いです。
色が悪くなります。

そんなとき、苺のジャムにしてみるといいです。
少し水を入れずに砂糖を入れて、加熱すれば簡単苺ジャムです。
パンに付けるには、シャバシャバで適さなくても、ヨーグルトに入れるにはちょうどいいです。
手作り苺ジャムです。

ジャムと言えば、紅茶好きなら、ロシアンティーですね。
ジャムを入れた紅茶です。
時々飲みたくなります。

ジャムを入れるロシインティーは、子供の頃、少し流行った飲み方です。
懐かしいですね。
ブルーベリーも、ロシアンティーにしてもいいですし、ヨーグルトに入れるのも美味しいです。

何でもジャムに出来そうですね。
梅のジャムというのも見たことがあります。
濃厚なミキプルーンのようなものも美味しいですね。

ちょっと酸っぱいものとジャムは合いますね。
春の色合いなら、やはり、苺かブルーベリーでしょうね。
イメージ 1

この間差し入れを頂きました。
手作りの菓子パンです。

カップ型のパンの上にクリームチーズとブルーベリーのジャムが乗っています。
チーズの香りとクリームチーズの酸味とブルーベリーの香りと酸味が、なかなか絶妙です。
少し甘いですが、おやつなら絶対の人気です。
どうしてなかなかいいですね。

もちろん、これにはロシアンティーも合いますよ。
ここは渋めに、ほうじ茶でも悪くないと思います。
香りのいい雁金のほうじ茶なら、チョコの香りがします。

雁金(かりがね)とは、茎茶(くきちゃ)ですね。
お茶の葉っぱは、入っていません。
普通は、緑茶ですが、時々ほうじ茶の雁金もあります。

まるで、チョコのような香りです。
もちろん、お茶もそのような和にとどまらない洋の食材にも合いそうです。

ちょっとおやつタイムです。
昨日のお七に続いて、今日はお八です。
おやつとは、八時のおやつですね。
江戸時代の時間なら、八(やつ)は、午後の2時から4時くらいです。

これに京都の本願寺では、午後2時頃に太鼓をたたいていたようで、「お」を付けてお八つの太鼓という言葉から、「おやつ」が出来たと語源に乗っています。

なかなかおやつにもそれなりの歴史があります。
明治に入ると、時間も呼び名も変わって、地方では「お三時(さんじ)」とも言いますからね。
それでも呼び名は変わろうと、「おやつ」の楽しみにに変わりはありません。

ここまで来ると「一、二、三、・・・・。おやじ今何時(なんどき)だ?」と落語「時うどん」に話は行きそうですが、ここはじっと我慢の子であった。
「なぁ、大五郎」
「ちゃん!!」(懐かしい笑福亭仁鶴さんのCMを思い出します)
今日のお昼は、ボンカレーが食べたくなりました。

そろそろ、今日のオチも見つけないいけません。
カップだけに、「そうさー」(カップの下の皿)と同意してくだされば、話も和みます。
♪チャンリン チャンリン デンデン

今日も私も世の中も平穏無事に一日が過ごせますように、祈るばかりです。
ありがたいと感謝の気持ちでいっぱいです。

最後まで、おやつ甘いネタにお付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。