''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

不二家の濃厚ガトーショコラ 頂きました より。(ブログを初めて8年が過ぎました)

今日の朝も寒かったです。
一時、朝の出勤時間も16度近く暖かくなってしまうと、この寒の戻りは堪えます。
春一番と言えば、何やら聞こえは良かったですが、ここまで寒さが戻れば、堪えます。

 

今朝の午前6時前の気温は、読売テレビの『す・またん』のテレビ局の前で、2度でした。
私の住む所は、ここより2度は寒いと思わないといけません。
それなら、0度になりますからね。

 

少し凍結の危険がある以上、中央環状の本線でなく、側道を進むのが安全策です。
とりあえず、事故なく勤務地に向かう事が出来ました。
ほっとする安堵の気持ちが強かったですね。
嫁が居て、子供が授かった以上、ここは無理をしません。

 

先日のバレンタインに合わせて、お友達からの義理チョコを頂きました。
少しご無沙汰しておりましたので、元気かとほっとした次第です。
最初に、親しくして貰った大切なブログのお友達ですからね。
この縁は、大切にしたいです。

 

このブログを始めたのが、2008年2月15日です。
今年が、2016年ですから、ちょうど昨日で、すでに8年が過ぎた事になります。
正確には、今日は、9年目ですよね。

 

あの事から数えると、今の住いは、2度目の転居です。
京都伏見から、大阪に来て、2年が過ぎました。
独身だった私が、50歳を前に二人で暮らし始めて、50歳にして子が授かったことになります。

 

不思議なご縁の8年です。
そんなことすら、想像出来なかったです。
イメージ 1

お友達からありがたい頂いた義理チョコです。
濃厚なお味です。
私のこの8年のようです。
あっという間の8年でした。
それも、激動の8年でもありましたね。

 

いやはや、激動過ぎましたね。
振りかえっても、何が何やら訳が分からないと言っても過言ではありません。
人生で、これほど激変の多かった8年はないと思います。

 

あの頃、最初に手にしたのが、スマホでしたね。
当時は、まだスマホと言ういい方はなかったですけどね。
8年前にスマホを持っていたのは、大変珍しかったです。
皆さんに、どうやって、電話をするのかって、今では基本的な事を、異口同音に聞かれたモノです。

 

携帯電話に、ダイヤルがありませんからね。
もちろん、今でも私の中では愛用品です。
今度でも、時々音楽フレーヤーとして、使う事があります。(モノ持ちがいいですから)

 

この8年間で、スマホも3台以上、タブレットも数台所有して来ました。
時代の流れの早い事に驚きます。
この先どうなるのか、不安ですね。

 

やはり、この8年ほど濃厚な時間はなかった用に感じます。
ブログは始めてから、いろんな事を記事にして、世の中に発信出来する事は、自分の存在を改めて感じます。

 

茶聖 千利休の筆に、「半身達磨自問自答」と言うのがあります。

 

 半身達磨
絵ニカケ、ワレコソワれよ古(いにしえ)ノ如何是(いかなるかこれ)
九年面壁
 自答
返歌とて遊(ゆ)ふべき事ノあらバコソ
返歌せぬコソ返歌成けれ

 

有馬家に伝わる書のようです。
この家の祖、有馬中務大輔則頼(のりより)は、秀吉のお伽衆の1人にして、神戸の有馬の地を領地にしていたみたいですね。

 

禅の深い境地には、未だ到らぬので、その意味は分かりませんが、9年面壁は、どうであったのか、要するに、答えないのが答えのようですね。

 

では、8年のブログの継続は、どうであったのか、私に聞かれても、答えない、それ以上に、答えるモノではないし、答えられるモノではないと言う事でしょうね。
時間の経過と、その時間の数密な空間は、他に共有するものではないです。
深い瞑想をしているかのようです。
それが答えかもしれません。

 

返歌せぬコソ返歌成けれ なんですよね。

 

返歌だけに、変化してないようで、変化しています。
長くやれば、いろんな見えない事が見える事もあります。
目に見えるのでなく、耳で音に見えたりすることもありますからね。
目にみえるのでなく、鼻でモノが見えたりすることもありまからね。

 

このブログにも、ありがたい時間だと感謝しています。

 

日々の暮らしの中、感謝して暮させてもらっています。
ありがたいです。
心の三毒を廃し、心静かに安穏に暮したいです。

 

今日も一日、私も世の中も、平穏無事に過ごせますように、祈るばかりです。

 

最後まで、手も足も出せない転んだままの話に、お付き合い下さいまして、心よりお礼申し上げます。