平成も残りわずかです。
明日は、私の師匠のご命日です。
いつもの写真をデスク近くに置いています。
明日は、私の師匠のご命日です。
いつもの写真をデスク近くに置いています。
予防接種の注射だと、ワンワン泣くかと思いきや、2度とも泣かなかったようです。
ちょっと偉くなったと思ったくらいです。
本人意外とあっけらかんで、終了したようです。
ゆうゆうの貰った注射のご褒美のシールです。
このシールは、服薬応援シールと言って、子供の毎日の服薬を習慣づけるためのモノのようです。
キプレス細粒4mgを服用の促進に、否林製薬の頒布品みたいです。
ちょっと偉くなったと思ったくらいです。
本人意外とあっけらかんで、終了したようです。

ゆうゆうの貰った注射のご褒美のシールです。
このシールは、服薬応援シールと言って、子供の毎日の服薬を習慣づけるためのモノのようです。
キプレス細粒4mgを服用の促進に、否林製薬の頒布品みたいです。
ゆうゆうは、シールが大好きです。
貼ってもいい、絵本に貼ると、テンションがあがります。
悪い点は、どこにでも貼ろうとする所です。
汚いのは、嫌です。
貼ってもいい、絵本に貼ると、テンションがあがります。
悪い点は、どこにでも貼ろうとする所です。
汚いのは、嫌です。
最近は、いいシールはずしが、百均で売られています。
それにしても、子供はシールを貼るのが好きですね。
それにしても、子供はシールを貼るのが好きですね。
基本のこのご褒美シールは、服薬の記録をカレンダーとかに、動物シールを貼って記録するようにしているグッスです。
曜日によって、動物が違いますので、いろいろな使い方が出来ます。
曜日によって、動物が違いますので、いろいろな使い方が出来ます。
とりあえず、予防接種するとシールが貰えると言う、パブロフの犬状態になりつつあります。
それでも、小さな子供が注射を嫌がりますので、こんなグッズで、それが解消される我が子は、単純なのでしょうかね。
それでも、小さな子供が注射を嫌がりますので、こんなグッズで、それが解消される我が子は、単純なのでしょうかね。
生まれた時から、4か月近く入院生活から始まったこの子の人生を考えると、病院と言う場所は、何か懐かしいものがあるのかもしれません。
病院に行っても、嫌がりませんし、いろいろと楽しんでいるようにも思えます。
病院に行っても、嫌がりませんし、いろいろと楽しんでいるようにも思えます。
元気で早く大きくなって貰いたいものです。
我が子の成長の記録です。
ありがたいことです。
我が子の成長の記録です。
ありがたいことです。