''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

たまごにあうお醤油 試してみました より。   

 

先日週末前に嫁が会社の健康診断帰りデパートに立ち寄って何か買って来ました 

小さな包みを出して渡してくれました。 

それは何かと見て見ると小さな醤油の小瓶でした。 

よく見ると、たまごにあうお醤油でしたね。 

 

f:id:kantoshoue:20201216141049j:plain

翌朝熱々の炊き立てごはんで、玉子かけごはんにして頂きました。 

裏の説明を読むと有機こいくち醤油・隠し味に広島県産牡蠣エキスを使用した、まろやかなほんのり甘めのお醤油です 

 

製造は広島県福山市寺岡有機醸造株式会社さんで、販売は、株式会社もへじさんみたいです。 

寺岡有機醸造株式会社さんと言えば、同じようなたまごにかけるお醤油もありますね。 

 

世の中に、こうしたたまごかけごはん用の専用醤油が売られています。 

知ってはいましたが、食べたのは初めてです。 

出汁が入って、これはこれで美味いです。 

いい卵と、いい醤油と使うと、また味わいも変わります。 

 

たまごかけごはんには、いろいろなやり方があります。 

器に卵を割って入れて、器の中でかき混ぜて、ここに醤油を入れるパターン、また、直接熱々ごはんの穴を掘って、そこに卵を割り入れて、醤油を入れて、かき混ぜるタイプです。 

後者にも、卵を混ぜてから、醤油を入れるパターンと、卵を割り入れて、そこに醤油を入れて、初めてかき混ぜるパターンです。 

 

「生玉子 醤油の雲に きみの月」そんな川柳が柳多留句集もありましたよね。 

柳多留句集には、今でもよく使われる 「役人の子はにぎにぎをよく覚え」 なんで揶揄されますからね。 

何とも衛生環境が良かったと見える江戸時代です。 

海外では今でも生卵食せない国や地域もありますからね。 

 

日本人のソールフードでもあります。 

納豆もいいけど、たまごもね。 

何だかお「節もいいけど、カレーもね」の昔のテレビCMのようなフレーズです。 

日本人で、あまり玉子かけご飯嫌いな人は聞いたことがありませんからね。 

ただ、卵アレルギーの方も多いと思います。 

独特の匂いを気にされる方は、食べませんからね。 

抗生物質等の薬品の嫌な餌の匂いかしれません。 

 

目玉焼きも、同様に、いい玉子は、少し半熟が美味いと言います。 

私は子供の頃、硬くの焼いたのが好きでしたし、両面焼きも好きです。 

半熟を楽しむなら、半熟の目玉焼き丼にすると美味いです。 

 

玉子かけごはんでもないし、普通の目玉焼き丼だけでもない。 

特別な存在だったようにも思います。 

今でも、玉子かけごはんは好きですよ。 

 

嫁の醤油の小瓶で、朝からささやかな贅沢を味わえました。 

もちろん、5歳児ゆうゆうも、横で玉子かけごはん食べて居ましたよ。 

玉子好きの娘です。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。     

ありがたいことです。   

   

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。     

ありがたいことです。     

     

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。     

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。     

ありがたいと感謝です。     

 

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705