''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家の食卓ものがたり 手羽元を使ったタンドリーチキン より。   

 

今週のお題「鬼」

お題「簡単レシピ」

ニュースを見ると、今年の節分は2月2日だそうです。 

地球が太陽周りをまわる周期と暦のずれ関係して、例年より1日早くなるようですね。 

なんとなんと南都雄二の124年ぶりらしいです。 

驚きです。 

節分は固定したものだと思っていましたからね。 

 

なんとなんとの南都雄二に驚いた方もいますよね。 

ミヤコ蝶々との夫婦漫才コンビでしたからね。 

今の方はミヤコ蝶々ご存じないですからね。 

その相方なら尚事でしょう。 

 

当時の夜遊び、夜の豪遊ぶりは、語り草になっていましたね。 

「キタの雄二(南都雄二)かミナミのまこと(藤田まこと)、東西南北藤山寛美言われる程であった聞きます 

1973年に持病の糖尿病によりで死去。享年48歳 。 

まさに芸人列伝って感じがしますね。 

 

とりあえず、今日が節分になります。 

夜には、子供と一緒に、家で豆まきしたいです。 

鬼は、私でしょう。 

去年から今年は、鬼滅ブームでしたからね。 

 

鬼とは、鬼門の方角、丑寅です。 

ですから、鬼さんは、牛の角と虎柄の服装なんですね。 

裏鬼門が「戌(犬)」「申(猿)」「酉(鳥)」ですから、鬼退治の桃太郎さんのお供は、犬猿雉なんですね。

因みに、日本国鳥である雉ですからね。

 

その犬も、伝承によると、犬飼健命(イヌカイタケルノミコト)実物の人物らしいです。 

その子孫の一人が、総理だった犬飼毅、と言う事は、その子孫と言うと、最近の朝ドラ主演の曾孫安藤サクラ さん、その母の安藤和津 さんとなりますね。 

それに、曾孫には 日本政府アフガニスタン支援特別代表、元国連難民高等弁務官緒方貞子 さんが居られるという由緒正しい家系になるなますね。 

 

因みに桃太郎さんも吉備津彦命ですよね。 

最近被害にあった神社さんのニュースにもなっていましたよね。 

卑劣な事をする方が、居るものです。 

天罰が下りますよ。 

 

因みに、桃太郎さんの鬼から手に入れた宝物は、それは「鉄製造技術」でした。 

今でも、その恩恵に受けていると言う事になります。 

鬼滅の刃の日本刀も、たたらの製法を受けて、玉鋼を製造して、その玉鋼を鍛錬して、日本刀にするわけです。 

 

その打ち破った鬼とは、当時で中国地方の鉄鉱石から、鉄製造していた集団が鬼と呼ばれていました。 

鬼の顔が赤いのは、鉄を製造する際の炎の色なんでね。 

たたらの現場も真っ赤です。 

 

因みに、昔の賭場も、鉄火場と呼ばれていました。 

鉄を製造するみたいに、熱くなっていますからね。 

そこでよく食べられていたのが、鉄火巻きです。 

トランプと一緒、ギャンブルしながら、食事ができますからね。 

いろんな事が、現在に繋がっていますね。 

 

私は、ハートが弱いので、ギャンブルには不向きです。 

まさに、チキンなんですね。 

チキンと言えば、先日家で作ったタンドリーチキンです。 

f:id:kantoshoue:20210201105528j:plain

タンドリーと言ってもそんなものは使いません。 

なんちゃってのタンドリーチキン風です。 

給食の世界では、よく使われるメニューでもあります。 

ゆうゆうの保育園でも、時折、給食のメニューにも登場します。 

 

味付けはと言うと、プレーのヨーグルト、カレー粉、ケチャップを使います。 

それらを混ぜて、少しチキンは漬け込みます。 

それをグリルやコンベンションで焼きだけです。 

 

写真は、ゆうゆうの子供盛です。 

この日は、手羽元を使いました。 

ゆうゆうは、骨付き肉が大好きです。 

 

漫画で肉と言えば、ギートルズの骨付きの肉を連想させます。 

マンモスの肉ですよね。 

 

因みに、[マンモスの牙」と言えば、子供の合唱の『トランペット吹きながら』(中村千栄子作詞・湯山昭作曲)ですよね。 

ふるさと SL マンモスの牙とんぼ はすの実 

サビ(オチ)は、♪トランペットを吹きながら 

なかなかの名曲ながらまだまだ知名度が低いですね。 

 

タンドリーチキンも簡単に出来るのに、そこそこ美味いです。 

子供用に作ったので私の好みはもっと辛いタイプのタンドリーチキンに仕上げたかったです。 

5歳児ゆうゆうは、ご満悦です。 

ヨーグルトの酸味と、ケチャップの甘みと酸味、それにカレー粉の後引く香りと味です。 

なかなかよく考えられた隠れた銘料理ですよ。 

 

家籠りでも、いろいろと楽しめます。 

家族との時間を大事にしたい所です。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。          

ありがたいことです。        

        

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。          

ありがたいことです。          

          

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。          

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。          

ありがたいと感謝です。          

          

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705