''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

ゆうゆうのおもちゃのパソコンを作ってほしい より。   

お題「ささやかな幸せ」

最近、私がパソコンを触っているのを見ていて、嫁がタブレットをそうさしているのを見て、5歳児ゆうゆう専用のパソコンが欲しいと言い出しました。 

それじゃと、使っていないパソコンを貸してあげると言うと、本物でなくおもちゃのパソコンが欲しいと言う事のようです。 

 

それも、これを使って作ってほしいと言われたのは、藤井製麺の試供品送付の段ボールの箱です。 

確かに、大きさはパソコンの大きさかもしれません。 

この箱を使って、ゆうゆうのパソコンを作ってほしいと言うのです。 

 

ゆうゆうのキッチンも私の手作りです。 

シンクもあって、ガスコンロも2口あって、おもちゃとしては本格的です。 

 

そのイメージでパソコンを作れと言うのです。 

でも、母体が段ボールでパソコン作るとなると、強度が問題です。 

キーボードの部分には、板を入りました。 

こちらも、藤井製麺讃岐うどんを送って来た時の木の箱です。 

 

サイズにカットして、板を貼り付けました。 

色もピンクにしてやろうかと思いましたが、白い水性塗料を2度ほど塗って、仕上げにラッカースプレーで2度ほど塗って、周りはこんなものです。 

 

段ボールの箱をおもちゃのパソコンに仕上げた目的は何なのかと言うと、キーボード遊びでしょう。 

私の使う数台のキーボードを、5歳児ゆうゆうに貸してあげています。 

それが根本のベースです。 

そんなおもちゃパソコンが欲しかったのでしょう。 

 

ノートパソコンの画面とキーボードをそれなりに作れば、完成にしたいと思って作り始めて、なかなかベースが段ボールでは、色塗りしても水分で形が変わります。 

見た目は、最悪のDIYとなりました。 

ただ、キーボードとパソコン画面を印刷したら、こんな感じの雰囲気です。 

f:id:kantoshoue:20210823132718j:plain

f:id:kantoshoue:20210823132248j:plain


この画面を印刷して貼り付けています。

(おもちゃそっくりの開いたノートパソコンです)

おもちゃらしくはないですが、娘はそれを使って遊んでいます。 

 

キーボードの「は」と「ま」のチョボは、本物のキーボードで教えていますので、そこに人差し指を配しています。 

 

最近、保育園の中で、ABCの歌を歌いながら、英語の遊びがあるみたいです。 

嫁が、手作りの英語のカードを用意して、それを使って英語の初期みたいなことを教えてくれています。 

その意味でも、おもちゃのパソコンのキーボードは、いいおもちゃになっています。 

 

保育園でも、英語の先生が時折来られています。 

玄関で、グーモーニングと挨拶されています。 

子供の内から、英語アレルギーないようにして貰えるのは、ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

 

父手作り 5歳児ゆうゆうのおもちゃのパソコン その後 1 より。                

 

保育園児ゆうゆうの知育の「ち」 より。

 

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705