''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

休日の夕食タイムは お寿司屋さんごっこ より。 

お題「ささやかな幸せ」

昨日の秋分の日に、ゆうゆうと遊んでいると、お寿司屋さんの話が出来ました。 

出前に行くと言うのが、毎回のパターンです。 

「ピンポン」と言って、「お寿司の出前です」、そんな会話から、家での家籠りを楽しんでいます。 

 

いつものは私が作ったおもちゃのお寿司の出前ですが、今回は本物お寿司を素人ながら、家で作ってみました。 

いつもの作る家のお寿司と言えば、手巻き寿司か、巻物、鯖寿司の盛合せです。 

今回は、にぎり寿司に挑戦です。 

f:id:kantoshoue:20210924140906j:plain

家で作って網皿に盛り付けました。 

箸置きは屋根付き小舟です。 

秋の名月を、船の上から楽しもうと言う酒肴です。 

彼岸に向かう船上ですね。

そんな物語も箸置きから想像できます。 

 

船の上から花見をしたり、月見をしたりと、風流人の数寄者遊びかもしれませんね。 

もちろん、禅語のように、東山には舟で行くタイプなんでしょうね。 

私は、京阪電車で向かいます。 

 

にぎった寿司には、もちろん、わさびも入っています。 

我が家のさび抜きはないです。 

それを知らずに、5歳児ゆうゆうが、「お寿司おいしそう」と言います。 

早く食べたいと言うので、嫁の作った掻き玉の汁と覗きに醤油を差してもらって、それにつけて娘が食べてくれます。 

 

「美味しい」と言いながら、何か静になっています。 

鼻を抑えたまま、フリーズしています。 

わさびが効いたみたいです。 

「からい」と言いながら、次の寿司を取りますね。 

 

箸で寿司をとる時は、一度横に寝かします。 

そうすると、醤油をつけて、口に入れる時に、スマートに食べることが出来ます。 

酢めしに醤油をつけると、にぎりの酢めしバラバラになります。 

 

鮪、鯛、魬、サーモン、甘エビ、どれも好き嫌いなく食べてくれました。 

鮪は多い目に用意していますので、数貫食べていたようです。 

甘エビは、子供には取る時に不安定になりますので、軍艦にしてやりましたよ。 

それなら、箸でなくても手で食べられます。 

 

今回は、ウニやイクラは用意していませんでしたが、軍艦にするとよく食べてくれますね。 

ゆうゆうは、鮪も魚も好きだけれど、海苔が好きなんですね。 

今回も酢めし2合を使って、お寿司にしましたが、我が家ではいい塩梅です。 

 

品数も限定すれば、お手軽に、コスパよく、家族でのイベントとしてお寿司屋さんを楽しめます。 

食べるのに忙しくて、出前の話は忘れていたようです。 

ますます、食べる量が大人と変わらなくなっています。 

よく食べるのに、体重はそれほど増えてませんね。 

 

好き嫌いなく美味しく食べてくれます。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705