''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

百均ダイソー L型プラグ横 から繋がる不思議なご縁 

お題「ささやかな幸せ」

今日4月29日は昭和の日ですね。 

GWの初日としては、長い方なら10日の連休だと聞きます。 

我が家は、これと言って、特別な予定はありません。 

子供と過ごすようにしています。 

 

コロナ禍では、まだまだ感染拡大する予感です。 

人ごみの中には行きませんし、外での飲食も控えます。 

賢明な判断でしょう。 

ここで冒険する必要はありませんからね。 

 

ふるさとの訛なまりなつかし
停車場の人ごみの中に
そを聞きにゆく 

 

石川啄木の『一握の砂』の中の代表的な短歌ですね。 

 

このご時世に、人寂しいと人ゴミの中に行く人も少ないはずです。 

それが、人の道理だと思います。 

それに反して繁華街で飲食する人も多いのも、不思議です。 

 

東北出身の啄木とは、別次元の現代社会かもしれません。 

東北ならではの人のつながりもありますね。 

 

映画『息子』(1991年 監督 山田洋次)の中で、岩手で独り暮らしする父・浅野昭男役の三國連太郎さんが、息子の哲夫役の永瀬正敏聴覚障害のある川島征子(せいこ)役の 和久井映見との二人の関係に、いろいろと夢見る話ですね。 

私の大好きな映画の一つです。 

 

この映画の中で、三国さんが街中で、東北の方と話するシーンが、東北人の気質を感じさせてくれます。 

これを見ると、東北のなまりを聞きたいと思う気持ちも分かる気がします。 

関西人では、少しない感覚でしょうね。 

関西人の中には、我関せずと、関西弁を貫く方も多く居られます。 

 

いろんな縁で繋がっています。 

そうそう今日は、わが師の命日です。 

デスクの前に、わが師の写真を配しています。 

 

すでに20年の歳月が過ぎましたが、昨日の事のようにはっきりとしています。

縁あって、黄泉への旅立ちを、お見送りできました。 

早朝4時過ぎの静かな旅立ちでしたね。 

 

縁とは不思議なモノです。 

縦に、横に、斜めに、と繋がっているのでしょう。 

先日の延長ケーブルの電気口に着けようとダイソーで購入しました。 

L型プラグです。 

壁の上にあるエアコン用のコンセントに取り付けて、延長コードに繋げるつもりです。 

横にしないと、もう一つのコンセント口が塞がります。 

 

意外と便利です。 

他のコンセントにも同様に数個利用しています。 

最近のコンセントは、口の間隔が小さいです。 

あれば便利なグッスですね。 

 

パソコンや家電がいろいろあって、コンセントが込み合います。 

パソコンなら、パソコンにモニターに、サブのノートパソコンに、外付けDVDに、スピーカーにと、デスクだけでも、多くのコンセントの口が必要です。 

 

合理的なタコ足にならないように、コンセントを活用しています。 

デスク周りのありありですね。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

 

映画の「え」

百均ショップ(100円シッョプ)の「き」

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705