''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家の子供の日の定番料理 お手軽時短の手巻き寿司 より。 

GWの出来事を時系列にして記事にアップしているところです。 

いろいろ書き記すこともないと思っていながら、あれもこれもと思うと、いろんな記事に出来ます。 

何気ない事ですが、我が家にとって、娘の思い出になってくれるとありがたいです。 

 

時間を遡る事、子供の日と言えば、我が家でも、ご馳走感の持つ夕飯にします。 

でも、コスパもある程度必要ですし、手間を掛ける時間を考慮しながら、ご馳走感も必要です。 

 

我が家では、定番の手巻き寿司にしています。 

7歳児の娘も、手巻き寿司は大好きです。 

大喜びで食べてくれます。 

テッパンの夕飯です。 

 

 

子供の日なので箸置きは若鮎さんです。 

お箸は娘愛用の子供用のお箸です。 

具材は、海苔に酢めしを乗せて、そこに大葉、胡瓜、サーモン、だし巻き、釜揚げシラスです。 

シンプルですが、これが我が家の辿り着いた最終形態+1(釜揚げシラス)です。 

 

最初は手巻き寿司のセットの多くの魚を用意していましたが、コスパを考慮して、無駄を排除して見れば、基本形の「大葉、胡瓜、サーモン、だし巻き」この形に辿り着きました。 

サーモンには、マヨネーズを足すこともあります。 

だし巻きだけでも、大葉とサーモン、大葉とサーモンと胡瓜のチョイスが、多いです。 

基本形の全部乗せにすると、手巻き寿司が、一まとめになりません。 

 

 

メインの具材は、基本これだけです。 

量は、角皿の盛れる分だけを乗せていますので、これで全量ではありません。 

それにしても、シンプルです。 

たったこれだけで、美味しい手巻き寿司が出来ます。 

 

この日は、酢めしのすし酢も市販品を使いました。(前に使った残りです) 

ごはんも、とりあえず2合です。 

家族3人でも、余裕で余ります。 

 

酢めしを作って冷ましている間に、だし巻きを焼きます。 

だし巻きは、卵4つに白出汁を混ぜてよく溶きます。 

玉子焼き器で巻いていきます。 

 

ここはテクが必要です。 

市販品のだし巻き玉子でもいいと思います。 

我が家は、だし巻き玉子1本を、8つに落して使っています。 

 

胡瓜は1本使いました。 

縦割りにして、6つに落しています。 

食べよい大きさに揃えています。 

 

ここに大葉は盛っていませんが、10枚ほど用意しています。 

大きいのは、半分にして使っています。 

すべて半分にして使うと、20位手巻き寿司が作れます。 

7歳児は、大葉を外すこともあります。 

 

レタスを使ったこともありましたが、我が家の定番は大葉になりそうです。 

無選別の1袋が98円位(税別)で売られています。 

 

コスパもいいし、子供の日の祝いの膳には、持って来いのお手軽時短手抜きのご馳走が出来ました。 

娘も美味しいと言ってくれて喜んでくれます。 

ありがたいです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705