いよいよ、正月の後半の3連休も終わって、日常モードにしないといけません。
今日から、8歳児ゆうゆうの3学期も始まります。
いろいろと大変です。
保護者の方も、いろいろと大変な時期になっています。
いろいろと頭の痛い時期です。
同様に、悩んで居られる方も多いはずですね。
新学年に向けた準備も始まっています。
三連休にも、気持ちを変えて気分転換もしたかったです。
結局家で、巣籠でしたね。
それでも、ありがたいことです。
家族と日常の平穏な暮らしは、大変ありがたい幸せです。
1日だけ奈良公園に行ったくらいです。
家での巣籠も、いろいろと楽しめます。
嫁が家で和菓子作りに挑戦しました。
何を作ったかと言うと、タイトルでもお分かりのように、苺大福です。
朱塗りの菓子皿に、苺大福を盛ってみました。
それなりに見えます。
映えはないですが、家で作り立ての苺大福が食べられるのは、これまた幸せです。
食べた感じは、羽二重餅のような食感になっています。
それもそれで、いいです。
中はどんな感じになっているかと言うと、こんな感じです。
芯に苺があって、その周りを餡があってと言う感じです。
8歳児ゆうゆうもお手伝いしてくれました。
ゆうゆうもハイテンションでお手伝いしてくれました。
それも、苺も大好きだからでしょう。
喰い気ありきのお手伝いでした。
それもそれで、いいです。
食は、生きる基本です。
食に興味があるのは、いいことです。
魚も野菜も大好きで食べてくれます。
ただ、キノコ類が、少し苦手のゆうゆうです。
その内に、キノコの旨味も分かりますからね。
野菜は大好きで、子供の苦手な人参も胡瓜も大好きです。
少しの工夫で、子供も大好きになりますからね。
正月も、いろいろとご馳走も食べましたが、食べすきに注意して、量の加減はした方です。
日本酒も、正月前に買った720mlの日本酒も、この段になって、まだ残っています。
発泡酒も、1日350ml1本でやり過ごし出来ています。
その分、キンミヤの焼酎やウィスキーは、正月らしく頂いています。
基本、定量を少し超えたくらいの加減はしています。
少し少し日常の暮らしに戻すように、加減するのは、必要です。
娘が小学校に入ると、時間が加速的に速くなった気がしますね。
少し前に、小学校に入学したかと思えば、もう数ヶ月で、今度は新3年生なんです。
年をとってから、時間が加速しているかのような錯覚を覚えます。
元気に暮らして行けるように、健康に注意して行かないとイケません。
神仏のご加護を頂けるように、日々精進したいですね。
親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。
ありがたいことです。
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。
ありがたいことです。
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。
ありがたいと感謝です。
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705