''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

マックのハッピーセット やさしく光るポムポムプリンの灯り より。 

昨日は愛娘のマックデビューの記事を書きました。 

同じような子供さんを持つ親としては、いろいろと迷うことが多い方も多いですね。 

体にいいのかとか、健康的な不信もありますからね。 

 

牛肉100パーセント言えば聞こえはいいかが、真偽はよくわかりません。 

イスラムの方が、マックのバーカーを食べて・・・・、という話を、昔バイト先のイスラムの知り合いから聞いたことがあります。 

 

それでも、全く食べずに、大きくなることは、現状できませんからね。 

マックのポテトも、サラダ油100パーセントではないはずです。 

動物性の脂の香りがするというのは、私だけではないはずですよね。 

自分では、舌音痴ではないと思っています。 

 

お肉屋さんのコロッケと、家で揚げるコロッケは違いますよね。 

レストランで頂くコロッケも、家のコロッケとは違います。 

脂が、そのお店の味を大きく左右します。 

もちろん、とんかつ屋も同じです。 

 

子供が成長する上で、マックを通さずとも、いろいろなショップがあります。 

成長の上では、はしかのようなものですからね。 

 

そう言えば、マック関連のネット記事を見かけました。 

木村拓哉さんのマクドナルドの新CMに年間を通して出演することが14日、分かったとして、第1弾として15日から放送の「ちょいマック」シリーズ、第2弾として17日から放送のプレミアムローストコーヒーのCMに出演するあります 

 

昨日書いた記事のマックのハッピーセット 「やさしく光るポムポムプリン」の灯りに癒されます。 

f:id:kantoshoue:20200115113110j:plain
夜空に光る星の妖精みたいです。 

娘と一緒に夜寝る時の枕元に持って行って灯してみます。 

幻想的な光です。 

 

京都の五条辺りの鴨川の句碑にあた一句を思い出します。 

鴨川に立ちて比叡の峰あかり  蝦名正人 

 

いつも心に止めている句です。 

我が家にも、峰あかりは灯っています。 

ありがたいことです。 

やはり、第二の故郷の京都が懐かしいです。 

f:id:kantoshoue:20200115113020j:plain

貰って来たやさしく光るポムポムプリンは、こんな感じなんてす。 

これを部屋の電気を消してみると最初のような灯りになります。 

子供と一緒に、この灯りを見ている時間は、幸せです。 

観音様に、感謝しています。 

ありがたいことです。 

 

そうそう、ポムポムプリンの頭に何か乗っかっています。 

マックは、あのキムタクの強引なドラマのヒットに、乗っかった感じです。 

もちろん、あの料理人のドラマは見ていません。 

 

最近よく見るのは、ユーチューブの時代劇ですね。 

前に、木村さんの映画『武士の一分』も見ましたね。 

評価はいろいろですが、私としては、映画は楽しめました。 

 

檀れいさんが、飯焚きの下女として作った食事を食べるシーンは、グッときましたね。 

映像としても、きれいとおもいました。 

盲目になっても、武士の一分を通すのは、人としての生き方に感銘します。 

 

よく見るのは、山本周五郎さんの原作の時代劇ですね。 

心の琴線に触れることが、あります。 

現代にも通じる人の生きる姿です。 

 

食べることは、人としての必要不可欠日常です。 

子供に何を食べさせるのか、いろいろと苦心しています。 

昨日は、手抜きの牡蠣そばにしてみました。 

 

ぷっくらとした牡蠣を、黄色い中華そばと合わせました。 

出汁は、昆布を使った和風ベースです。 

そう、関西では黄そばとも呼ばれます。

 

京都の夷川通りの「やっこ」さん「キーシマ」と言えば、ご存じのあなたは、通ですね。

御所近くで仕事をしていましたので、仕事の合間に、私も、もちろん行ったことがあります。

懐かしいです。

 

話は戻って、黄そばの牡蠣そばには、豆腐と2種類のキノコと、揚げさんと白菜を添えています。 

キノコと白菜と揚げさんの油のうま味に、牡蠣の旨味が加味されています。 

そばは、黄色の中華そばですが、和そばよりは、この一椀には合いますね。 

 

もちろん、冷蔵庫と相談です。 

牡蠣もそばも、この日に使いたかったという事情がありました。 

 

4歳児ゆうゆうは、麺類が好きですから、一気に完食です。 

もちろん、椀に入った汁まで、飲み干してくれました。 

「おとうさん、おいしいよ」って言ってくれました。 

心の励みになります。 

 

料理人として、日々精進です。 

子供は、我が家の灯りです。 

太陽ほどのまぶしさはまだありませんが、この灯りが我が家にあると、頑張れます。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。 

ありがたいことです。 

 

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。 

ありがたいことです。 

 

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。 

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。 

ありがたいと感謝です。 

 

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705